2012年02月13日
カルネバーレ!
昨日の日曜日から世界的に有名なヴェネチアのカルネバーレ(謝肉祭)もオフィシャルにオープンになりましたが、私達も昨年のクリスマスパーティに続いて子供達のためのカルネバーレのパーティを開催しました。前日の土曜日はまたしても大雪。。。午前中と午後に1時間ぐらいずつ激しく降り出して、「あんまり積もったらカルネバーレのパーティどころじゃないなー」と心配していました。
雪が降る中散歩に出かける息子と夫。
結局、5cm弱くらいしか積もらず、近所の人は問題なく来れるだろうという事で、朝からパーティの準備に出かけました。朝の時点で路面状に雪があったので、皆来てくれるか心配していたのですが、幸いお天気が良くなり太陽の熱で路面状の雪はとけだし、ほぼ予定通り多くの家族が参加してくれました。子供達は前回のクリスマスパーティ同様50人から60人はいたと思います。
カルネバーレのパーティなので、皆仮装します。息子はインディアンに娘はてんとう虫になりました。
カルネバーレには、コリアンドリ(紙吹雪)、ステッラフィランテ(テープのように巻かれている色紙で真ん中に息を吹き込むとテープが外へ出て行くもの)が欠かせません。子供達はカルネバーレの時のみの特権で、コリアンドリを投げ合ったりして大興奮!
床に落ちているコリアンドリの掃除が大変だーと思っていましたが、多くの家族が協力してくれて、後始末もわりと早く済みました。
子供達だけでなく、子供達を喜ばせるために両親も仮装している家族もたくさんいました。私はピエロの格好で参加し、今回はベビーダンスとマジックショー、その他全体のアニマトーレ(会を盛り上げる人)を担当しました。
ダンボールを装飾して作った大きな電車と小さな電車をゴムひもで繋いで、子供達と電車ごっこ。
マジックショーはネットで子供達が喜びそうで簡単にできる手品を7種類ピックアップして、ちょっと家で練習もしたりして望みましたが、大盛況でした。やってみた手品は、以下の通り。
ー割れない風船
ー紙コップ3個のどれかにマスコットを隠してもらってあてる
ーボトルの水の色が変わる
ートランプで選んでもらったカードをあてる
ー動物の名前を10個言ってもらってそれぞれを紙に書き箱に入れ、ひとつ選んでもらった紙に書いてある動物をあてる
ーコインがハンカチの中で消える
ーお札を封筒に入れて半分にハサミで切るが、お札は無事
参考にしたサイト
易しい手品コーナー
キッズマジックブログ
こーんな簡単な内容の手品で子供達がこんなに喜んでくれるなんて、私もとっても嬉しかったです。お母さん達からも、「今度家の子の誕生日会に着て、やってくれない?」なーんて言われたりしました。ビジネスになるかも??(笑)
そして最後のクライマックスは、ペントラッチャ。大きな風船を膨らませてその周りにのりが入った水に浸した新聞紙等を貼って行って乾かしてデコレーションしたものの中に、キャンディーやチョコレート、紙吹雪、折り紙等を入れて、子供達にほうきの柄でたたいて割らせるのです。
皆、はりきってで参加してくれて、ペントラッチャが割れた瞬間、キャンディーやチョコレート等を一斉に拾い出したのですが、そのす速い事!
という事で、今回も大成功に終わりました。このパーティの目的の募金もほぼクリスマスパーティの時と同じ255ユーロ集まりましたので、また、この地区に住む子供達のためにどのように使うかまた話し合って決める事になるかと思います。
にほんブログ村
雪が降る中散歩に出かける息子と夫。
結局、5cm弱くらいしか積もらず、近所の人は問題なく来れるだろうという事で、朝からパーティの準備に出かけました。朝の時点で路面状に雪があったので、皆来てくれるか心配していたのですが、幸いお天気が良くなり太陽の熱で路面状の雪はとけだし、ほぼ予定通り多くの家族が参加してくれました。子供達は前回のクリスマスパーティ同様50人から60人はいたと思います。
カルネバーレのパーティなので、皆仮装します。息子はインディアンに娘はてんとう虫になりました。
カルネバーレには、コリアンドリ(紙吹雪)、ステッラフィランテ(テープのように巻かれている色紙で真ん中に息を吹き込むとテープが外へ出て行くもの)が欠かせません。子供達はカルネバーレの時のみの特権で、コリアンドリを投げ合ったりして大興奮!
床に落ちているコリアンドリの掃除が大変だーと思っていましたが、多くの家族が協力してくれて、後始末もわりと早く済みました。
子供達だけでなく、子供達を喜ばせるために両親も仮装している家族もたくさんいました。私はピエロの格好で参加し、今回はベビーダンスとマジックショー、その他全体のアニマトーレ(会を盛り上げる人)を担当しました。
ダンボールを装飾して作った大きな電車と小さな電車をゴムひもで繋いで、子供達と電車ごっこ。
マジックショーはネットで子供達が喜びそうで簡単にできる手品を7種類ピックアップして、ちょっと家で練習もしたりして望みましたが、大盛況でした。やってみた手品は、以下の通り。
ー割れない風船
ー紙コップ3個のどれかにマスコットを隠してもらってあてる
ーボトルの水の色が変わる
ートランプで選んでもらったカードをあてる
ー動物の名前を10個言ってもらってそれぞれを紙に書き箱に入れ、ひとつ選んでもらった紙に書いてある動物をあてる
ーコインがハンカチの中で消える
ーお札を封筒に入れて半分にハサミで切るが、お札は無事
参考にしたサイト
易しい手品コーナー
キッズマジックブログ
こーんな簡単な内容の手品で子供達がこんなに喜んでくれるなんて、私もとっても嬉しかったです。お母さん達からも、「今度家の子の誕生日会に着て、やってくれない?」なーんて言われたりしました。ビジネスになるかも??(笑)
そして最後のクライマックスは、ペントラッチャ。大きな風船を膨らませてその周りにのりが入った水に浸した新聞紙等を貼って行って乾かしてデコレーションしたものの中に、キャンディーやチョコレート、紙吹雪、折り紙等を入れて、子供達にほうきの柄でたたいて割らせるのです。
皆、はりきってで参加してくれて、ペントラッチャが割れた瞬間、キャンディーやチョコレート等を一斉に拾い出したのですが、そのす速い事!
という事で、今回も大成功に終わりました。このパーティの目的の募金もほぼクリスマスパーティの時と同じ255ユーロ集まりましたので、また、この地区に住む子供達のためにどのように使うかまた話し合って決める事になるかと思います。
にほんブログ村
この記事へのコメント