2012年07月25日
娘の保育園での様子2
今日も娘は、元気に保育園に行きました。最近は、毎朝夫や息子が出かけると自分の名前を言いながら自分を指差して、スクオーラ(学校=保育園)、スクオーラと繰り返して言っています。本当に楽しそうに行っているので助かりますよね。
特に今週からは、小さな子供達は2階にある部屋とベランダ、2歳前後の子供からは1階にある部屋とベランダ、お庭という構造になっている保育園で、小さな子供達も1階にいれるようになったので、更に楽しいようです。
9月からの来期に向けて小さな子供達を1階の場所に慣らすためという事です。娘は9月からは家の近くの息子が通った保育園に転園させたので、娘が1階で遊べるのは今の時期だけになるのですが、楽しんでくれれば良いと思います。
今日は息子があんまり調子良くないようなので、サマーキャンプは休ませました。毎日本当に楽しく通っていたのですが、疲れが出たのか、昨日の20時頃に夕飯も途中で「眠い」と言って寝出し、今朝はいったん起きたものの朝食も食べずに「まだ眠い」と言ってまた爆睡しているので、今日は家でゆっくりさせてあげようと思います。
さて、娘の保育園での様子を更に紹介します。娘の保育園は特にモンテッソーリ教育をしている訳ではありませんでしたが、息子が通ったモンテッソーリ教育を基盤にしている保育園と同じようなアクティビティーをしていました。
以下の写真は、先生と一緒に小麦粉と水を混ぜたパスタでお仕事している所です。2歳前の子供なので、大体皆口に入れてみてしまうようですね。先生達は、これも子供達が「何だろう?食べられるのかな?」と思って口に入れる小さな実験なので、叱らず、飲み込まないように注意しながらさりげなく口から出さすようにするそうです。
このようにテーブルで一度に出来る人数が限られている場合には、他の子供達は今お仕事している子供達が自主的に辞めて他のお仕事に行くまで、待たなければならないそうです。
こちらの写真も一度にできる人数が限られているお仕事で、大きな紙に手に付けた絵の具で絵を書いています。
この写真はこの冬くらいで、ずりずりお尻引きずりの移動方法をやめて、立ち上がり歩く事を覚えた頃ですね。先生達によると、一人が歩き出したら、皆がそれをまねして立ち上がって、歩く事に挑戦するようになったという事です。子供って他の子供や大人がやる事をよく見てるんですよね。こっちが子供を良く観察しているようでも、実は子供によーく見られてるんだなーと思う事が良くあります。
こちらの写真は、大人が実際に使う物で仮装中。子供達は子供用に与えられた物ではなく大人が使っている物に興味を示すので、たまにこうやって大人が使っている物で自由に遊べるというのは楽しいようです。
こらは、普通の空き容器のふたを研究している所。先生達も娘は特にふたの開け閉めをやるのが好きだと言います。園にはいろいろな生活で使う空容器が子供達用に洗って用意されているのですが、娘は30分以上も集中してこのふたの開け閉めをしている事が多いそうです。確かに家でもトイレのオムツ台の下にある子供用のクリーム等の箱の中の物を取り出しているし、プラスチック用のゴミ箱をあさって空ボトル等を見つけて遊んでいますからね。
さて、ここ数日夏の暑さも中休みという感じで、涼しかったのですが、明日からまた暑くなると言うので、今のうちに先週日曜日に田舎の家で収穫してきた野菜を調理してしまおう。ナスがたくさんあるので、前に紹介したパルミッジャーナを作ろうと思います。今度、写真が撮れたら美味しいズッキーニの調理の仕方を紹介します。義母に教えてもらって何度か挑戦。最近やっと美味しくできるようになりました。ではまた。
にほんブログ村
特に今週からは、小さな子供達は2階にある部屋とベランダ、2歳前後の子供からは1階にある部屋とベランダ、お庭という構造になっている保育園で、小さな子供達も1階にいれるようになったので、更に楽しいようです。
9月からの来期に向けて小さな子供達を1階の場所に慣らすためという事です。娘は9月からは家の近くの息子が通った保育園に転園させたので、娘が1階で遊べるのは今の時期だけになるのですが、楽しんでくれれば良いと思います。
今日は息子があんまり調子良くないようなので、サマーキャンプは休ませました。毎日本当に楽しく通っていたのですが、疲れが出たのか、昨日の20時頃に夕飯も途中で「眠い」と言って寝出し、今朝はいったん起きたものの朝食も食べずに「まだ眠い」と言ってまた爆睡しているので、今日は家でゆっくりさせてあげようと思います。
さて、娘の保育園での様子を更に紹介します。娘の保育園は特にモンテッソーリ教育をしている訳ではありませんでしたが、息子が通ったモンテッソーリ教育を基盤にしている保育園と同じようなアクティビティーをしていました。
以下の写真は、先生と一緒に小麦粉と水を混ぜたパスタでお仕事している所です。2歳前の子供なので、大体皆口に入れてみてしまうようですね。先生達は、これも子供達が「何だろう?食べられるのかな?」と思って口に入れる小さな実験なので、叱らず、飲み込まないように注意しながらさりげなく口から出さすようにするそうです。
このようにテーブルで一度に出来る人数が限られている場合には、他の子供達は今お仕事している子供達が自主的に辞めて他のお仕事に行くまで、待たなければならないそうです。
こちらの写真も一度にできる人数が限られているお仕事で、大きな紙に手に付けた絵の具で絵を書いています。
この写真はこの冬くらいで、ずりずりお尻引きずりの移動方法をやめて、立ち上がり歩く事を覚えた頃ですね。先生達によると、一人が歩き出したら、皆がそれをまねして立ち上がって、歩く事に挑戦するようになったという事です。子供って他の子供や大人がやる事をよく見てるんですよね。こっちが子供を良く観察しているようでも、実は子供によーく見られてるんだなーと思う事が良くあります。
こちらの写真は、大人が実際に使う物で仮装中。子供達は子供用に与えられた物ではなく大人が使っている物に興味を示すので、たまにこうやって大人が使っている物で自由に遊べるというのは楽しいようです。
こらは、普通の空き容器のふたを研究している所。先生達も娘は特にふたの開け閉めをやるのが好きだと言います。園にはいろいろな生活で使う空容器が子供達用に洗って用意されているのですが、娘は30分以上も集中してこのふたの開け閉めをしている事が多いそうです。確かに家でもトイレのオムツ台の下にある子供用のクリーム等の箱の中の物を取り出しているし、プラスチック用のゴミ箱をあさって空ボトル等を見つけて遊んでいますからね。
さて、ここ数日夏の暑さも中休みという感じで、涼しかったのですが、明日からまた暑くなると言うので、今のうちに先週日曜日に田舎の家で収穫してきた野菜を調理してしまおう。ナスがたくさんあるので、前に紹介したパルミッジャーナを作ろうと思います。今度、写真が撮れたら美味しいズッキーニの調理の仕方を紹介します。義母に教えてもらって何度か挑戦。最近やっと美味しくできるようになりました。ではまた。
にほんブログ村
【モンテッソーリの最新記事】
この記事へのコメント