だが、デビューしたてということではなく、10年以上も女優。
あと10年ぐらいすれば、演技が下手とは言われなくなるのだろう・・・たぶん。
演技が下手でも本田翼が観たいという人が多ければ問題ない。
テレビは観てもらってなんぼのもの。
そういう意味では、いい意味でも悪い意味でも話題になる本田翼は起用する価値がある女優なのだ。
Yahoo!より、
本田翼の演技がどれだけ叩かれても「業界評価」が高まる納得理由
11/1(火) 17:00配信
FRIDAY
https://news.yahoo.co.jp/articles/69daeae8ccefb6974fefc763f6ccc435d3c45d41
記事より、
10月18日から、本田翼が主演を務める話題のドラマ『君の花になる』(TBS系)の放送が始まった。本田の役は挫折した元高校教師。ドラマは、本田がある事情で事務所から半年後にクビ宣告をされたボーイズグループ『8LOOM』が共同生活する寮の寮母になり、“トップアーティスト”を目指す彼らを支え、一緒に目標に向かって突き進みながら、やがて教師時代の情熱を取り戻していくという“青春群像劇”だ。
あるワードがトレンドにあがっていたことに注目が集まっている。そのワードとは『#本田翼の演技』。
ドラマの初回終了後に、ネットではこんな書き込みが。
《本田翼の演技が下手だってことは誰もが知っているのに誰もが知っている時からずっと女優しているの本当にすごいな 自己認識どうなってるんだろう》
《本田翼の演技に耐えられない》
などなど、ドラマの中身はもとより、本田の演技にも話題が集まっているようなのだ。
だが、本田の演技がこう言われてしまうのは、今に始まったことではない。
テレビ誌のライターはこう語る。
「女優デビューは11年ですから、女優歴は10年を超しました。その間に出演したドラマは40本を超え、映画は18本、声優経験もあります。ですが、確かに“本田翼、うまいね”という声を聞くことはあまりないですね」
「それでも、ちょっとずつ上手くなっている気はします。昔から“何を演じても〇〇〇”と言われる俳優がいます。元千葉県知事の森田健作さんがそうでしたし、木村拓哉さんもそう言われることを気にしていました。やがてそれも個性と受け入れられるようになりましたし、長く続けているうちに演技力がついて、演技に幅が出せるようになるものです。それは最近の木村さんを見てもよくわかります。
本田さんはというと、やはりもう少し経験を積んだ方がいい。特に、舞台は経験した方がいい。それから、演技力がつくまでは自分に合った役を引き受けるというのも大切なことです」(同)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image