アフィリエイト広告を利用しています

2021年09月04日

ゼロコロナは無理でウィズコロナしかない現実

日本は最初からゼロコロナは目指さなかったが、それはそれで正しい判断だったのだろうか?
だが、それを国民に説明し納得させるのは難しかっただろう。
少なくともデルタ株が出るまでなら水際対策でゼロコロナは目指せたのだから。
結果的に、デルタ株といった変異株が止まらないことから、ワクチンは感染を防ぐものではなく、感染するが重症化しないこと。
もちろん、医療の充実が前提であり、新型コロナウイルスに感染しても治療が受けられるということが前提。
日本の取り組みで、今、孤独死というか自宅療養という名の放置が行われているのが最悪で、これを防ぐべく病床の増床などを行なっていれば、立派な対策と言えたのだが、とても医師会の協力を得られていないというのがガースー菅義偉総理のしたことだ。
これでは誉めようがないじゃないか?

Yahoo!より、
豪に続いてワクチン接種率8割のシンガポールもゼロコロナ断念
9/3(金) 19:00配信
ギズモード・ジャパン
https://news.yahoo.co.jp/articles/a207ed7ac87b4a107892ab2963d23456f42713f2
記事より、
ゼロはムリ。

デルタ株でゲームのルールが変わるなか、ベトナム、オーストラリアに続いてシンガポールもゼロコロナの夢を捨て、ウィズコロナに方針転換しました。

リー・シェンロン首相が日曜のナショナルデー(独立記念日)の式典の席で明らかにしたもの。成人の8割が完全接種を済ませ、マルタ(82%)に次ぐ世界第2位のワクチン接種率を誇るシンガポールをもってしても完全撲滅は非現実的との判断です。

ゼロコロナで粘ってきたのはシンガポール(人口約570万人)とニュージーランド(同約500万人)、台湾、中国、ベトナム、オーストラリアの各国ですが、これで残りはニュージーランド・台・中のみとなりました。

リー首相は演説のなかで次のように述べています。

「長期ロックダウンしたところで、もはやCOVID-19の感染をゼロにすることはできない。そこで、次段階ではインフルエンザや水ぼうそうのようなエンデミック(風土病)になる前提でCOVID-19に備える必要がある」

「幸いにもワクチンと予防強化をもってあたればウイルスとの共存は可能。COVIDレジリエント(耐性型)社会になることも可能だ」

迅速なコロナ対策で感染累計約67,000人、死亡わずか55人に抑えてきたシンガポール。今年も感染は1日30人前後で推移してきたのですが、7月から急に増え最近は1日平均150人になっています。

でも首相はゼロをあきらめただけであって、予防をあきらめたわけではない!と強調してますよ。

「その都度ブレーキを踏まなければならないことはあるが、急ブレーキはやめにしたい。そのため次のフェーズではステップ・バイ・ステップで進めていく。一部の国のようにいきなりビッグバンというのではなく、状況が上向く手応えを確かめながら、慎重に少しずつ進めていければ」

ちなみにゼロコロナでがんばってたベトナムも5月からの感染爆発から抜けきれていなくて、現在も1日の新規感染者数は11,434人(同)。最近ゼロコロナを放棄したオーストラリアも6月からの感染爆発で、1日の新規感染者は1,242人(同)。

感染1名で全土ロックダウンのニュージーランドはまだあきらめていません。レベル4の厳戒態勢が9月中旬まで続く見込みです。隣のオーストラリア首相には「デルタ根絶なんてムリムリ、やめたほうがいいよ」と言われてますが、ジャシンダ・アーダーン首相の決断を国民はおおむね支持しており、幽霊のデルタ株とコンタクト・トレーサー(接触追跡者)の熾烈な戦いが世界の注目を集めています。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10945758
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
キーワードサーチ(タグクラウドより見やすいと思います) 菅義偉 オリンピック 税金の無駄 放置プレイ 望月衣塑子 天下り 地震
タグクラウド
最新記事
(05/06)井上尚弥が1Rでダウンを期するもルイス・ネリをノックアウトで防衛!
(05/06)明日のアップルの新製品発表会は午後11時から
(05/06)富士見堂は通販をしている
(05/06)ノートPCのキーボードのLEDの明るさを調整したい
(05/06)内閣支持率が上がったのはなぜだ?
(05/05)井上尚弥とルイス・ネリとの統一選でグラブの変更を要求したネリ。
(05/05)OpenAIのChatGPTは読み上げができるようになった、読み上げ原稿がオリジナルなら生成された音声はユーザーのもの
(05/05)iPhoneのesimの開通ができないとき、電話番号が出ないときは・・・
(05/05)povoウォーキングって?
(05/05)年金生活の趣味は博打!
(05/04)自由席を買って座れないというのは文句を言う話か?
(05/04)Google MapのAPIを使うには、クレジットカードの登録が必要
(05/04)POVOの1年間1200円のプランは実質回線維持費?
(05/04)ぱんちゃん璃奈、巌流島で1敗も公式記録は無敗継続
(05/04)慶應卒で非正規というが女性だ
(05/03)テンキー付きのキーボードでテンキーが使えない?
(05/03)津市の25歳の職員が無免許運転、バレそうになって免許を病気休暇中に取得、見せて無免許運転確定って・・・
(05/03)はあちゅうとのコラボって有益?
(05/02)日銀の為替介入にいかほどの意味があるのか?
(05/02)iPhoneはキャリア系なら3つの回線を使い分けらるが、プロファイルを設定するのは1つのみなので格安SIM複数は厳しい
記事ランキング
記事ランキング
  1. 毎週金曜日はKYBの日と勝手にKYBは決めているようだ
  2. スティルライフオブメモリーズの主演は永夏子(はるなつこ)だが、その写真ではないことになっている
  3. 百十四銀行で連れまわされた場を和らげる女性行員とは?
  4. 転落死で死んだ中国人は一体生涯でいくら稼いだのか?
  5. 京都アニメーション大量殺人は青葉真司容疑者41歳!
  6. 宮迫博之は「みやたこです。」代表として実業家に
  7. 高松市の百十四銀行での接待先から女子行員へのセクハラとは?
  8. 美人女医とは書かれない住田真理子、25歳美形研修医
  9. 放送大学の大学生ならオフィス365は格安?2016年時点では認証できずです(失礼)
  10. 滝川クリステルはコンドーム嫌いで小泉進次郎の前では押し通した
  11. さいたま市の風俗街のソープランド素人系いちゃいちゃSOAP Kawaii大宮での火災で亡くなった人は5人
  12. なぜ今、伊藤詩織がレイプ告発なのか?
  13. 流石、完成車検をごまかす日産!新し日産リーフの航続距離はたったの280km(カタログスペックは400km)、“やっちゃえ”NISSANの精神!
  14. 豊田真由子議員の政策秘書は青森県の町議が兼任?妻も公設秘書
  15. PTAのやっている仕事は外注できる。金を出せば良いようにすれば良いだけだ。
  16. 都議選に単に可愛いだけの中村彩の取り合いに勝って自民党の候補とする都連
  17. ペットリサイクルという考え方、モノであるペットだからリサイクル法+埋葬法で対応するイメージで殺処分を無くそう
  18. 顧客情報の流出が当たり前の世の中、東武鉄道の情報流出が酷く結婚式に使ってはいけない!
  19. 殺人修斗の山本勇気選手29歳が一般人をボコボコにして殺害、デスマッチを実践
リンク集(iPhone,携帯)
月別アーカイブ
BBCで英語を勉強しよう
ニュースタイトルをリライトする
ニュースタイトルをリライトする Yahooニュースを題材に、新しい記事のタイトルをつけてみるというブログです
最新コメント
Yahooニュースをチェックする(スマホの話題限定)
Pet Recycle Petrecycle.gif
プロフィールmobilerA8
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記さんの画像
mobilerA8、英語は勉強中、教材、日記
三徳山三佛寺・投入堂/鳥取県三朝町 (行く際は溝のしっかり入ったスニーカーでないと歩きやすいとは言えない草履を買って岩場を歩かざるを得なくなりますのでご注意を) iphone4,GEVEY ULTRAで5.1.1(BB02.10.04)のシムフリー化(アンロック)できました。ドコモで使用中(softbank解約後Xi契約)。 Yahooニュースを毎日チェックしてコメントしています。BBC NEWSを斜め読み。英語の勉強にも有効?
プロフィール
このサイトでは主にYahoo!ニュース若しくはNHK WEB NEWSなどを見て、その日に起こった出来語で印象的なものについて取り上げています。また、記事を引用して、少しコメントすると
いう形で構成をしています。 残念ながらYahoo!などで引用をした記事は2週間程度など短期間で消されてしまうため、本文の引用を最低限することとしています(この辺りはBBCと違うところです)。 最近はインスタグラムやツイッターなどのSNSが普及しており、そこでニュースを見るという機会も増えていると思います。 ですがフェイクニュースも蔓延しており、特にSNSによる情報には正確さを欠くものが多いというのも現実です。しかし、そうしたSNSから簡単にコピペをしてニュースを配信するというマスコミも多く見られます。 そもそも主義主張を新聞社自身がしており、マスコミにウブな日本人、小・中学生などを惑わせているところがあり、マスコミの責任は重いのですが、マスコミによる自浄努力には多くを期待できないところです。 ?おかしいなと思ったことについては記事をピックアップして、コメントをするということでブログを続けていきたいと考えています。