独裁者とも言う。
これまで水際対策はビジネス優先として決して真剣に取り組まなかった。
後手後手といえばガースーというのが定着。わざとという話でしかない。
この結果、デルタ株がまん延してもはやオリンピック開催時には緊急事態宣言とならざるを得ないことがほぼ確定している。
そうした中での水際対策の強化と視察って・・・
本当にダメだ。
不安倍増!!
Yahoo!より、
首相、コロナ水際対策を指示 羽田空港の税関を視察
6/28(月) 11:33配信
産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/190eb3ad6c991df402610e3bdf1d1af78f427c95?tokyo2020
記事より、
菅義偉首相は28日午前、東京税関羽田税関支署を訪れ、新型コロナウイルスの水際対策を視察した。開会式が7月23日に迫った東京五輪に向け、首相は記者団に「(選手団・関係者が)完全に一般の方と離れ、接触しないようにという対応だった。関係者に徹底して対策を取るよう指示した」と
首相はまた、選手団・関係者の水際対策について「入国前に2回検査、入国後は毎日検査という状況の中で、関係者も外出先を限定して国民と接触できないように厳格なルールを適用する」と
首相は同空港で全日空の新型コロナワクチンの職場接種も視察
職場摂取まで視察できる余裕。
なんだかおかしい。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image