緊急事態宣言は感染爆発が起きてしまっており、それを収めるもの。
レベルが違う。
だから、まん延防止は区域を限定して設定する。
本当に緊急事態宣言が必要なら、東京だけではなく神奈川、千葉、埼玉も道連れが当然。
自分ファースト小池百合子都知事は本来、ここでこそ黒岩知事らに相談をすることが必要なのだ。
Yahoo!より、
週内にも「緊急事態宣言」要請へ、東京都で405人の感染確認
4/19(月) 16:18配信
TBS系(JNN)
Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.
https://news.yahoo.co.jp/articles/3852fa628f4be3c8cd9d3f463cdaa0f49d0e0b16
記事より、
新型コロナウイルスについて東京都は19日、新たに405人の感染を発表しました。
東京都が19日に発表した感染者は405人で先週の月曜日と比べ、99人増加しました。月曜日で400人を超えるのは、およそ3か月ぶりのことです。直近7日間平均の新規感染者数は600人で、先週から26%増加
現在、入院している感染者のうち、重症者は、18日から2人増えて47人
こうした中、東京都が、今週後半にも国に緊急事態宣言を要請する方向で調整していることが分かりました。また、宣言下の措置として、飲食店への時短要請に加え、業種によっては、『休業要請』を行うことも視野に検討していることも新たに分かりました。
都内では、今月12日からまん延防止措置が適用されていますが人流が抑制されておらず、感染力の強い変異ウイルスの感染拡大が続いていることから、より強い措置が必要と考えているということです。休業要請する場合の対象範囲は、宣言の期間とともに、今後、国と調整を進めていく方針
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image