本当に問題となるのは死者数。やふーよより、
これは艦船から1か月程度は遅れて死に至ると考えられるので、増えているということは油断できないことになる。
報道の在り方には非常に疑問だ。
Yahoo!より、
東京都のコロナ死者、1千人超える 2カ月で倍増
2/6(土) 18:45配信
朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/598c5d417c06a563eba1520791f0bf233c0fe2ef
記事より、
新型コロナウイルスに感染した東京都の死者が6日、新たに21人確認された。累計では1千人を超え、1017人
緊急事態宣言が出た11都府県の療養状況の推移。1月に自宅療養者が急増した。
都の発表を元に年代別でみると、最も多いのが80代の402人。70代が242人、90代が213人、60代が96人、50代が36人と続いた。40代以下は19人、100歳以上は8人だった。また全体の61%を男性が占めた。
都によると、1017人のうち501人は昨年12月以降に死亡している。昨年11月は54人だったが、同12月に160人、今年1月は307人にのぼった。
担当者は「感染者が増加し、高齢者にも感染が広まったのが要因」と
ここにあるように、、高齢者の感染者数が問題。
これが増えているようだと全体の数が減っても死者は減らない。
そろそろ死者数の報道に切り替える必要があるだろう。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image