まず間違いなくモノを介しての感染だろう。
もちろん、アレの場合もあるが・・・
そうした疑念を払しょくする、また、感染拡大の防止のためにもここは徹底的に感染経路を調べて、積極的に情報発信をしてほしい。
手洗いがおろそかになっていた、というのが感染の原因の可能性として高い。
Yahoo!より、
内閣官房コロナ対策推進室の職員が感染…経済再生相の東大病院訪問に同行
4/25(土) 0:34配信読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00050018-yom-pol
記事より、
内閣官房は24日、新型コロナウイルス感染症対策推進室の40歳代の男性職員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。職員は21日に発熱し、24日に陽性と判明した。発熱後は出勤しておらず、内閣官房で濃厚接触者の有無などについて調べている。
男性職員は、西村経済再生相が19日に東大病院を訪問した際には同行していたという。
同推進室は、政府の新型コロナ対策の中枢を担っている
新型コロナウイルスの怖いのは、感染者が1週間前に触れた手すりなどかにもウイルスは生きていて、それを触った手で眼などをこすると感染してしまうことだ。
1 新型コロナウイルスはモノについて長く生きながらえる
2 微量でも感染する
この2つが、インフルエンザなどと全く違うところなのだろう。
3密ヒステリーババアのミスリードは殺人鬼なみだ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image