結論はそれしかない。
土曜日に休むというのもあり得ない話だ。
まず、詐欺企業である今の組織を解体して、新たに国営で郵便業務を行うまともな郵便局にしないといけない。
詐欺に手を染めてきた人間は解雇しかない。
再雇用も10年先ぐらいでなければ認めてはいけないだろう。
Yahoo!より、
郵便法改正案、提出見送り 高市総務相「業務改善に専念を」
1/17(金) 11:42配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000050-jij-pol
記事より、
高市早苗総務相は17日の閣議後記者会見で、郵便事業の収支改善のため普通郵便の土曜日配達を廃止する郵便法改正案について、20日召集の通常国会への提出を見送ると発表
かんぽ生命保険の不適切販売問題を踏まえ、「(日本郵政グループは)業務改善に専念するとともに顧客対応に万全を期してもらいたい」と
郵便法改正案は、昨年秋の臨時国会への提出も見送られた。日本郵便は今年中に土曜日配達を廃止する予定だったが、2021年以降に
土曜日配達の廃止でブラック企業を脱却しようとしたのだろうが、そもそも詐欺師ばかりの詐欺企業。
小手先の改革ではなく、リセットが必要だ。
郵政民営化は失敗した。
これは間違いない。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image