よくある話だ。
だが、高齢出産を避けるには仕事が減るのも覚悟する必要がある。
共演者を選んではダメなのだ。
Yahoo!より、
神田沙也加、不満があった「夫の収入面」と村田充の母が離婚について語ったこと
12/11(水) 4:00配信 週刊女性PRIME
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191211-00016720-jprime-ent&p=2
記事より、
子どもを守りたいという思いは村田も同じだったという。
「村田さんは自分たちの子どもには沙也加さんのような目にあってほしくないと思っていたんじゃないかな。彼はそもそも“主夫”願望があり、沙也加さんのプロデューサーとして裏方に回りたかった。“沙也加さんが仕事に邁進して、自分が子どもを育てる”という気持ちがあったと思いますよ」(前出・村田の知人)
だが、いざ子どもをつくろうと思っても、沙也加のスケジュールは数年先まで仕事で埋まっていた。
「彼女はテレビや映画というよりは、主にミュージカルの舞台を中心に活動する女優です。舞台の仕事というのは、大きい劇場の作品だと2〜3年先のスケジュールまで押さえられてしまうこともあります。そうなってしまうと、出産と育児のために沙也加さんがオファーを断って、女優業を休業しないといけない。でも、彼女はなかなかその決断に踏み切れなかったそうです」(前出・舞台関係者)
なぜ子づくりに前向きになれなかったのか─。
「沙也加さんほどの女優でも、オファーを1度断ってしまうとほかの女優さんにとって代わられてしまう可能性があるんです。彼女としても、女優業を再開したときに“もう呼んでもらえないのではないか”という危機感はあったと思います」(同・舞台関係者)
休業中の収入面も沙也加を悩ませる要因のひとつだった。
「自分が仕事をできないということは、当然、夫である村田さんの収入に頼ることになります。でも、彼の仕事は安定した収入が見込めるものではなかった。将来への不安を覚えた沙也加さんは、結果的に舞台のオファーを受け続けることを選んだのです」(同・舞台関係者)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image