1人都知事だけが決めるものではなく、すでに都議会でも決定済みのモノ。
民意を大切にするということを考えれば、都民の代表である都議会の決定を軽んじてはいけない。
そもそもすでに工事発注をしているオリンピックの施設の工事を中止すれば違約金が発生するのは当たり前の世界だ。
Yahooより。
<東京五輪>「海の森」工事中止で損失100億円
毎日新聞 11/18(金) 19:56配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00000084-mai-soci
記事にあるように、
海の森について、結論が出るまで工事を一時中断することも明らかに・・・
何でも止めればいいというものではない。
もちろん、勝手な都合で止めるのだから違約金は発生する。
ムダ金、税金をどぶに捨てるような使い方は全く都民ファーストではない。
軽々に工事中止などというパフォーマンスは止めて、いくら支払って止めるとセットで議論する必要がある。
契約者は都知事なのだ。
![]() |
最新版こんなときどうする 借地・借家の法律常識―契約の結び方から紛争解決の手段までズバリ早わかり 中古価格 |
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1ZRB3J+3L75D6+249K+BWGDT)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image