新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年10月06日
Yamano Flute Festival 2017
銀座山野楽器にて『Yamano Flute Festival 2017』が9月30(土)〜12月17(日)の期間で開催されます!
ミニコンサート、マスタークラス、アンサンブルコンテスト、各楽器メーカーの無料調整会もあります。
私は早速、パールをムラマツの無料調整会に予約を入れました
もうすでに枠が埋まってきているようですので、 ご興味がある方はお早めに予約をされることをおすすめします
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
ミニコンサート、マスタークラス、アンサンブルコンテスト、各楽器メーカーの無料調整会もあります。
私は早速、パールをムラマツの無料調整会に予約を入れました
もうすでに枠が埋まってきているようですので、 ご興味がある方はお早めに予約をされることをおすすめします
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2017年10月04日
パールのフルートを購入しました!
ブライダルプレイヤーのお仕事が発注されてから本番まで約10日間。
担当者いわく「海がすぐ目の前にあるホテルでのガーデンウェディングですので、フルートはスペアがあればそちらの方がよろしいかと思います。」
さらっと言われましたが、今までスペアを使うような機会なんてなかったので、すぐに出して使えるようなフルートなんてありませんでした。
今メインで使用している楽器は、ムラマツのSR-PTPです。
サブ用には、サンキョウのアーティストがありましたが、こちらはオーバーホールが必要です。
本番まではあと10日。今からオーバーホールをする時間はありません。
でも、やはりムラマツは絶対に持って行きたくない!!
悩んだ末、新しいフルートを購入することにしました
ですが、お金を稼ぐためにブライダルプレイヤーのお仕事をするのに、お仕事をするために何十万円とするフルートを買うのは全く意味がありません
そこで考えたのが、中古の安いフルートを買おう!
ということでした。
一番安いモデルで良し!
すぐに使える楽器の状態が良い物ならOK!
メーカーは幅広くこだわらない!←この際、むしろ今まで使ったことのメーカーにしたい
という条件で探しました。
見つけたのが、パールフルート『ブリランテ PF-525E LWCE』です。
こちらのフルートは、リッププレートとライザーが銀製で、その他の部分は洋銀製に銀メッキが施されています。
100本限定モデルでリッププレートに彫刻が彫られています。
フルートのケースは木製のオリジナルケースで、ショルダーバッグも付いていました。また、お掃除セットも全て付属し、こちらは新品未使用でした。
しかも、2016年製ですのでまだ新しいです。
私の師匠もパールを使っていらっしゃるので、メーカーに興味もありました。
気になる価格は、45,000円。(新品で購入した場合は約80,000円)
もう、即決でこちらのフルートに決めました
もちろんムラマツと比べると、もの足りなさはいうまでもありませんが、コストを考えると十分です!
吹いた感想は、とにかく“鳴らしやすい” です。
音色の“色”の部分はいまいちですが、エントリーモデルでこれだけの音が出てくれれば、きっと練習も楽しくできると思います。
ちなみにこちらのモデルは、台湾製ですが、パールフルートの優れたメカニズムの特徴である『一本芯金』『ピンレス・メカニズム』は全モデルで採用されているそうです。
スペアにはピッタリのフルートが無事に見つかってよかったです!
来月は、山野楽器本店にてパールフルートの無料調整会があるのでそちらにお願いする予定です
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
担当者いわく「海がすぐ目の前にあるホテルでのガーデンウェディングですので、フルートはスペアがあればそちらの方がよろしいかと思います。」
さらっと言われましたが、今までスペアを使うような機会なんてなかったので、すぐに出して使えるようなフルートなんてありませんでした。
今メインで使用している楽器は、ムラマツのSR-PTPです。
サブ用には、サンキョウのアーティストがありましたが、こちらはオーバーホールが必要です。
本番まではあと10日。今からオーバーホールをする時間はありません。
でも、やはりムラマツは絶対に持って行きたくない!!
悩んだ末、新しいフルートを購入することにしました
ですが、お金を稼ぐためにブライダルプレイヤーのお仕事をするのに、お仕事をするために何十万円とするフルートを買うのは全く意味がありません
そこで考えたのが、中古の安いフルートを買おう!
ということでした。
一番安いモデルで良し!
すぐに使える楽器の状態が良い物ならOK!
メーカーは幅広くこだわらない!←この際、むしろ今まで使ったことのメーカーにしたい
という条件で探しました。
見つけたのが、パールフルート『ブリランテ PF-525E LWCE』です。
こちらのフルートは、リッププレートとライザーが銀製で、その他の部分は洋銀製に銀メッキが施されています。
100本限定モデルでリッププレートに彫刻が彫られています。
フルートのケースは木製のオリジナルケースで、ショルダーバッグも付いていました。また、お掃除セットも全て付属し、こちらは新品未使用でした。
しかも、2016年製ですのでまだ新しいです。
私の師匠もパールを使っていらっしゃるので、メーカーに興味もありました。
気になる価格は、45,000円。(新品で購入した場合は約80,000円)
もう、即決でこちらのフルートに決めました
もちろんムラマツと比べると、もの足りなさはいうまでもありませんが、コストを考えると十分です!
吹いた感想は、とにかく“鳴らしやすい” です。
音色の“色”の部分はいまいちですが、エントリーモデルでこれだけの音が出てくれれば、きっと練習も楽しくできると思います。
ちなみにこちらのモデルは、台湾製ですが、パールフルートの優れたメカニズムの特徴である『一本芯金』『ピンレス・メカニズム』は全モデルで採用されているそうです。
スペアにはピッタリのフルートが無事に見つかってよかったです!
来月は、山野楽器本店にてパールフルートの無料調整会があるのでそちらにお願いする予定です
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
2017年10月01日
ブライダルプレイヤーの初仕事
先月、初のブライダルプレイヤーのお仕事が入りました!
ガーデンウェディングで、こちらの会場は海がすぐ目の前にあるホテルの式場です。
とても素敵な会場ですが、海がすぐ近くとあってとにかく風が強い!!
ある程度は想定していたことで、強風対策として楽譜が飛ばされないように大きめのクリップを用意したり、楽譜を1ページに収まるように製本したりもしておきましたが、ものすごい勢いでした
譜面台の脚を全開にして地面にぺったりと着くようにし、自分の片足で譜面台が倒れないように譜面台の脚を踏みながら(足でおさえながら)演奏しました。
フルートは、海の潮風はもちろん良くないので急遽安いフルートを購入しました。→こちらのお話はまた今度♪
特に研修もなく、一度だけリハをしてその後はもういきなり本番でとても緊張しましたが、何とか無事に終えることができました!
後で調べてみると、強風対策の便利グッズもあるようです。
↑こちらは、譜面台に重りをぶら下げて倒れないようにするアイテムです。500mlのペットボトルを入れるので、水分補給用のペットボトルホルダーとしても良さそうです。
↑こちらは、楽譜が風に飛ばされないようにするためのアイテムです。譜面台にかぶせるだけでOK!“洗濯バサミはもういらない”というキャッチフレーズですが、実際に使いやすいのか私もすごく気になります
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
ガーデンウェディングで、こちらの会場は海がすぐ目の前にあるホテルの式場です。
とても素敵な会場ですが、海がすぐ近くとあってとにかく風が強い!!
ある程度は想定していたことで、強風対策として楽譜が飛ばされないように大きめのクリップを用意したり、楽譜を1ページに収まるように製本したりもしておきましたが、ものすごい勢いでした
譜面台の脚を全開にして地面にぺったりと着くようにし、自分の片足で譜面台が倒れないように譜面台の脚を踏みながら(足でおさえながら)演奏しました。
フルートは、海の潮風はもちろん良くないので急遽安いフルートを購入しました。→こちらのお話はまた今度♪
特に研修もなく、一度だけリハをしてその後はもういきなり本番でとても緊張しましたが、何とか無事に終えることができました!
後で調べてみると、強風対策の便利グッズもあるようです。
管楽器・吹奏楽プレイヤーの必需品!風のある屋外でも譜面立てが倒れるのを防ぐ!譜面台・譜面立て用ウェイトホルダー(重し) 価格:380円 |
↑こちらは、譜面台に重りをぶら下げて倒れないようにするアイテムです。500mlのペットボトルを入れるので、水分補給用のペットボトルホルダーとしても良さそうです。
管楽器・吹奏楽プレイヤーの必需品!屋外でも譜面が飛んでいかない!風飛び対策・風よけ譜面ホルダー 価格:1,890円 |
↑こちらは、楽譜が風に飛ばされないようにするためのアイテムです。譜面台にかぶせるだけでOK!“洗濯バサミはもういらない”というキャッチフレーズですが、実際に使いやすいのか私もすごく気になります
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
2017年09月28日
新築一戸建てを購入した話〜その2〜
〜今回のテーマ〜
マンション派?それとも一戸建て派?
我が家は主人が九州出身の長男で将来的には九州に移住もあるかも!?ということや、マンションなら3500万円の予算内で利便性の良い立地の物件が購入できるかも!?という考えからまずは、マンションから見学することにしました。
エリアは、神奈川県内で通勤に便利な場所を探していましたが、数ある新築マンションから絞るポイントとして『将来的に地価が上がる可能性がある』もしくは『物件の価値が下がりにくい立地にある』ということをポイントにすることにしました。
そして実際にマンションの内覧会に行って来ました。
1つ目のマンションは、JR横浜線の「相模原駅」から徒歩3分くらいの物件です。
営業担当の方のお話では相模原駅はズバリ将来性のあるエリアだそうです!
その理由として
@相模原駅は小田急多摩線とつながる計画がある。それに伴い、駅ビル等の建設がされてさらに便利になる。
A米軍の基地が一部返還されて、大きな公園ができる。
B2027年リニア中央新幹線が開通し、橋本駅に停車するので利便性が向上する。ちなみに、橋本駅は相模原駅の隣り駅。
私達は、相模原市に住んでいたので相模原駅周辺のこともよく知っていました。
確かに将来性がありそうで魅力的でしたが、子育てをする住環境としては、駅周辺は居酒屋が多かったりちょっとしたホテル街のようなエリアもあったりしてマイナスポイントもありました。
こちらの物件は、3LDK2980万円〜という価格が一番の魅力でした。
2つ目のマンションは、大師線「産業道路駅」の長谷工のマンションでした。
長谷工のマンションというだけあって、大規模でマンション内が小さな街のような環境でした。
特に魅力的だったのが、音楽室があったり、来客用の宿泊ルーム、カフェサロン、キッズルーム、スーパーなど魅力的な施設がたくさんあったことです。
しかも、産業道路駅は、現在踏み切りを無くして地下化する工事が行われていて今後より住みやすくなるそうです。
周辺の環境は、有名な川崎大師が近くにあり、広い公園や昔ながらの商店街もありました。
こんなところに住めたらいいな、と思いましたがマンションを購入するには、マンションにかかるローン以外に駐車場代や管理費、修繕積み立て代など別途必要になるお金があることに正直驚いてしまいました。
例えば、
管理費13,750円/月額
修繕積み立て費7,670円/月額
修繕積み立て基金460,200円/引き渡し時に一括
駐車場代/8,000円/月額
その他諸費用2,500/月額
上記の金額は大体ですが、これから子どもにお金がかかるのに共働きではない我が家にはかなり厳しい出費になります。
あともう1つ、私はフルート、ピアノ、グランドハープの楽器をやるのですが、防音性は優れていないそうで対策が必要になるという点も気になりました。
マンションも魅力的でしたが、上記のことから我が家はマンションよりも一戸建てが合うことが分かりました。
こうして、マンションではなく一戸建てを探すことにしました。
続く・・・
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
マンション派?それとも一戸建て派?
我が家は主人が九州出身の長男で将来的には九州に移住もあるかも!?ということや、マンションなら3500万円の予算内で利便性の良い立地の物件が購入できるかも!?という考えからまずは、マンションから見学することにしました。
エリアは、神奈川県内で通勤に便利な場所を探していましたが、数ある新築マンションから絞るポイントとして『将来的に地価が上がる可能性がある』もしくは『物件の価値が下がりにくい立地にある』ということをポイントにすることにしました。
そして実際にマンションの内覧会に行って来ました。
1つ目のマンションは、JR横浜線の「相模原駅」から徒歩3分くらいの物件です。
営業担当の方のお話では相模原駅はズバリ将来性のあるエリアだそうです!
その理由として
@相模原駅は小田急多摩線とつながる計画がある。それに伴い、駅ビル等の建設がされてさらに便利になる。
A米軍の基地が一部返還されて、大きな公園ができる。
B2027年リニア中央新幹線が開通し、橋本駅に停車するので利便性が向上する。ちなみに、橋本駅は相模原駅の隣り駅。
私達は、相模原市に住んでいたので相模原駅周辺のこともよく知っていました。
確かに将来性がありそうで魅力的でしたが、子育てをする住環境としては、駅周辺は居酒屋が多かったりちょっとしたホテル街のようなエリアもあったりしてマイナスポイントもありました。
こちらの物件は、3LDK2980万円〜という価格が一番の魅力でした。
2つ目のマンションは、大師線「産業道路駅」の長谷工のマンションでした。
長谷工のマンションというだけあって、大規模でマンション内が小さな街のような環境でした。
特に魅力的だったのが、音楽室があったり、来客用の宿泊ルーム、カフェサロン、キッズルーム、スーパーなど魅力的な施設がたくさんあったことです。
しかも、産業道路駅は、現在踏み切りを無くして地下化する工事が行われていて今後より住みやすくなるそうです。
周辺の環境は、有名な川崎大師が近くにあり、広い公園や昔ながらの商店街もありました。
こんなところに住めたらいいな、と思いましたがマンションを購入するには、マンションにかかるローン以外に駐車場代や管理費、修繕積み立て代など別途必要になるお金があることに正直驚いてしまいました。
例えば、
管理費13,750円/月額
修繕積み立て費7,670円/月額
修繕積み立て基金460,200円/引き渡し時に一括
駐車場代/8,000円/月額
その他諸費用2,500/月額
上記の金額は大体ですが、これから子どもにお金がかかるのに共働きではない我が家にはかなり厳しい出費になります。
あともう1つ、私はフルート、ピアノ、グランドハープの楽器をやるのですが、防音性は優れていないそうで対策が必要になるという点も気になりました。
マンションも魅力的でしたが、上記のことから我が家はマンションよりも一戸建てが合うことが分かりました。
こうして、マンションではなく一戸建てを探すことにしました。
続く・・・
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
タグ:新築マンション 内覧会
2017年09月26日
新築一戸建てを購入した話〜その1〜
我が家は、今年の3月に横浜市に新築一戸建てを購入しました!
マイホームを購入するにあたり、私達には譲れない条件がありました。
その1:予算は3500万円以下。
その2:広さは3〜4LDK
その3:駅から徒歩20分以内。
その4:徒歩15分以内にスーパーがある。
その5:日当たり良好。
その6:駐車場がある。
物件を見てまわって、新たに加わった条件もありました。
その5:整形地。
その6:バス停が近くにある。
その7:通勤しやすい。
その8:近くに公園がある。(小さい子どもが2人いるため)
でも、物件を探しはじめた当初、実はまだすぐにはマイホームを購入する予定はありませんでした。
当時3DKの社宅(築25年)に住んでいましたが、家賃は駐車場代 込みで2万5千円程。
昔ながらの団地のような鉄筋コンクリートの1階だったので『建物が古い』『カビが生えやすい』『冬場の結露』を我慢すれば、最寄り駅からは徒歩2分くらいで、徒歩圏内に公園が5ヵ所、スーパーが4ヵ所、幼稚園・保育園、学校、病院など何でも揃っていて、とても住みやすい場所でした。
ですから、マイホームを購入する時期は、今すぐにではなくて大体5年後くらいの長女が小学校に入学すると同時に引っ越しができればいいな〜と思っていました。
ではなぜ急に新居を探しはじめたのか?と言いますと、
“5年後にマイホームを購入することを目標に今から物件を見て勉強したい”
という気持ちがあったからです。
ちなみに、まだこの時点では戸建てかマンションかも決めていませんでした。
ですから、まずは“戸建て”か“マンション”のどちらが良いかを検討することになったのです。
続く・・・
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
マイホームを購入するにあたり、私達には譲れない条件がありました。
その1:予算は3500万円以下。
その2:広さは3〜4LDK
その3:駅から徒歩20分以内。
その4:徒歩15分以内にスーパーがある。
その5:日当たり良好。
その6:駐車場がある。
物件を見てまわって、新たに加わった条件もありました。
その5:整形地。
その6:バス停が近くにある。
その7:通勤しやすい。
その8:近くに公園がある。(小さい子どもが2人いるため)
でも、物件を探しはじめた当初、実はまだすぐにはマイホームを購入する予定はありませんでした。
当時3DKの社宅(築25年)に住んでいましたが、家賃は駐車場代 込みで2万5千円程。
昔ながらの団地のような鉄筋コンクリートの1階だったので『建物が古い』『カビが生えやすい』『冬場の結露』を我慢すれば、最寄り駅からは徒歩2分くらいで、徒歩圏内に公園が5ヵ所、スーパーが4ヵ所、幼稚園・保育園、学校、病院など何でも揃っていて、とても住みやすい場所でした。
ですから、マイホームを購入する時期は、今すぐにではなくて大体5年後くらいの長女が小学校に入学すると同時に引っ越しができればいいな〜と思っていました。
ではなぜ急に新居を探しはじめたのか?と言いますと、
“5年後にマイホームを購入することを目標に今から物件を見て勉強したい”
という気持ちがあったからです。
ちなみに、まだこの時点では戸建てかマンションかも決めていませんでした。
ですから、まずは“戸建て”か“マンション”のどちらが良いかを検討することになったのです。
続く・・・
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
タグ:新築一戸建て 購入
2017年09月13日
音楽事務所に合格しました!
3歳になる娘と、1歳になる息子がいる私。
平日は近所の公園に行って、そのあとスーパーで買い物をするのが日課です。
でも、そんな平和な毎日にもう少し自分のやりたいことをプラスしたい!
私の年齢も気づけば30代後半に突入。
やりたいこと、新たに挑戦したいことを実現させるには大事な年齢。
子どもがまだ小さいので、決して無理はできないけれど、少しずつでも前進していきたい。
そんな思いから、以前からまたやりたいと思っていたブライダルプレイヤーになるために音楽事務所に問い合わせをしました。
こちらの事務所は、履歴書を送ったところ実技試験はなく、面接のみで採用の連絡をいただきました!
私は音楽事務所の所属はこれで、3回目になります。
1回目は、フルートの先生の紹介で登録しました。
2回目は、履歴書を送り面接と実技試験を受けて採用していただきました。
音楽事務所は大抵、フリーの立場(無所属)でないと採用していただけないので、お仕事が少なくても他の事務所とは両立できません。
ですので、私も登録を解除していただいてから新たに受けました。
いずれもブライダルプレイヤーとしてお仕事をさせていただいていました。
またブライダルプレイヤーとして活動できることはとてもうれしいです!
結婚式という人生の中で輝ける瞬間に、私の大好きな音楽を通して立ち会うことができるのですから...
これから、このお仕事を大切に長く続けていきたいと思います♪
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
平日は近所の公園に行って、そのあとスーパーで買い物をするのが日課です。
でも、そんな平和な毎日にもう少し自分のやりたいことをプラスしたい!
私の年齢も気づけば30代後半に突入。
やりたいこと、新たに挑戦したいことを実現させるには大事な年齢。
子どもがまだ小さいので、決して無理はできないけれど、少しずつでも前進していきたい。
そんな思いから、以前からまたやりたいと思っていたブライダルプレイヤーになるために音楽事務所に問い合わせをしました。
こちらの事務所は、履歴書を送ったところ実技試験はなく、面接のみで採用の連絡をいただきました!
私は音楽事務所の所属はこれで、3回目になります。
1回目は、フルートの先生の紹介で登録しました。
2回目は、履歴書を送り面接と実技試験を受けて採用していただきました。
音楽事務所は大抵、フリーの立場(無所属)でないと採用していただけないので、お仕事が少なくても他の事務所とは両立できません。
ですので、私も登録を解除していただいてから新たに受けました。
いずれもブライダルプレイヤーとしてお仕事をさせていただいていました。
またブライダルプレイヤーとして活動できることはとてもうれしいです!
結婚式という人生の中で輝ける瞬間に、私の大好きな音楽を通して立ち会うことができるのですから...
これから、このお仕事を大切に長く続けていきたいと思います♪
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
2017年09月11日
2児の母になりました!
昨年の11月に2人目を出産し、ブログもしばらくお休みしていましたが、これから少しずつブログを更新していきたいと思います!
今は、もうすぐ3歳になる娘と、1歳になる息子の母です。
またどうぞよろしくお願い致します(^^)
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
今は、もうすぐ3歳になる娘と、1歳になる息子の母です。
またどうぞよろしくお願い致します(^^)
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
2016年05月06日
ついにグランドハープ購入!!
ついに決断しました!!!
グランドハープを購入しちゃいました
いろいろと検討を重ねた結て、
青山ハープのデルフィを購入しました
一時期は、サルビィの美しい音色にひかれ絶対にサルヴィがいい!と思っていましたが、青山さんのデルフィを見た瞬間、かわいらしい彫刻に一目惚れ
試弾させていただいて、まろやかな美しい響きに運命を感じました。
同じ青山のムーサも試弾させていただきましたが、このデルフィはムーサにも劣らない響きを持った楽器でした。
しかも、デルフィはこの一台しか在庫がありませんでした。
一度自宅に帰って考えることにして、見積書だけ作っていただくとなんとハープ代金が割り引きに!
さらに、万円相当のハープの椅子とスペアの弦一式を無料でサービス!!
自宅までの送料も無料にしてくださいました
国産ハープならリペアの心配もいらないし、何よりスタッフのみなさんがとても親切でした。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
グランドハープを購入しちゃいました
いろいろと検討を重ねた結て、
青山ハープのデルフィを購入しました
一時期は、サルビィの美しい音色にひかれ絶対にサルヴィがいい!と思っていましたが、青山さんのデルフィを見た瞬間、かわいらしい彫刻に一目惚れ
試弾させていただいて、まろやかな美しい響きに運命を感じました。
同じ青山のムーサも試弾させていただきましたが、このデルフィはムーサにも劣らない響きを持った楽器でした。
しかも、デルフィはこの一台しか在庫がありませんでした。
一度自宅に帰って考えることにして、見積書だけ作っていただくとなんとハープ代金が割り引きに!
さらに、万円相当のハープの椅子とスペアの弦一式を無料でサービス!!
自宅までの送料も無料にしてくださいました
国産ハープならリペアの心配もいらないし、何よりスタッフのみなさんがとても親切でした。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
2016年04月23日
私のフルートを紹介します♪
今日は、私が今まで愛用してきたフルートのお話をしたいと思います。
中学1年生のとき
《YAMAHA 211S》
はじめて入部したブラスバンド部で、激戦の末見事念願のフルートパートを勝ち取った私。
これがはじめてのフルートとの出会いでした
隣り町にあった小さな楽器屋さんで、今まで貯金してきたお年玉を使って、ヤマハ211Sを購入。
はじめて自分の楽器を手に入れたときの感動は、今でも鮮明に覚えています
ブラスバンド部の入部をきっかけにフルートのレッスンにも通いはじめました。
高校1年生のとき
《SANKYO アーティスト》
高校でも迷わず吹奏楽部に入部し、とても人気だったフルートパートになんとか入ることができました。
はじめて購入したヤマハのフルートは、初心者モデルだったこともあり、物足りなさを感じるようになってきました。そして、毎日吹いていたので、楽器自体にもだいぶガタがきていたので新しい楽器を購入することになりました
次に買うフルートは、長く使える総銀製のフルートがいいと思っていました。
予算のこともあり、村松は候補から無くしてミヤザワ、パール、アルタス、ヤマハ、サンキョウの中から選ぶことにしました。
様々なメーカーを取り扱う銀座にある山野楽器本店に、お父さんと一緒に行きました。
音色は、明るく華やかなものから落ち着きのある響きのフルートまで本当に様々。
メーカーによる音色の違いに驚いたのを覚えています。
私は、サンキョウの明るくてキラキラした音色がとても気に入り、サンキョウのアーティストに決めました。
同じサンキョウのアーティストも何本か在庫があったので、(さすが山野本店!!)吹き比べて購入することにしました。
同じメーカーのモデルでも、楽器の個体差があっておもしろかったです。
こうして手に入れた私の新しいフルートは、頭部管の反響板にはゴールドが使われていた楽器でした。
お店の人にも当たりですね!と言われた楽器です。
結構お値引きもしてもらい、予算内で憧れの総銀製フルートを手に入れることができました
社会人5年目
《村松 SR - PTP 》
その後もレッスンに通いながら、フルートを続けてきた私。
社会人になってようやく仕事にも少し慣れてきた頃、本格的なフルートのレッスンを受けようと新しい先生のもとへ。
それから5年目、先生の「今のフルートもとてもいい楽器だけれど、そろそろ楽器のレベルアップをしてもいいのでは?」というお言葉をきっかけに、新しいフルートを買うことにしました。
社会人になってから、いずれは新しい楽器が欲しくなるだろうとお思い、フルート貯金もしていました。
総銀製からさらにグレードアップということは、やっぱりハンドメイドのソルダード。
材質は、銀?それとも金?と選択肢はありましたが、ゴールドフルートは、上を見ればきりがなく、常にもっともっと・・・と自分の技術力よりも楽器に対する欲が出てしまうような気がしてやめることにしました。
それよりも、銀製のフルートで最高の音色を出せるようになろうと思いました。
メーカーは先生のおすすめから、サンキョウ、村松、マテキの3社から選ぶことにしました。
○サンキョウ
今まで愛用してきたメーカー。サンキョウならばピュアシルバーがいいと思っていました。
明るくキラキラした音色。一番軽やか。
○村松
しっかりとした手応えが感じられる。音色は、吹き手の理想に様々に反応してくれる。
○マテキ
一本一本大切に造られているフルート。太くて濃厚なコクのある音色。
実際に吹いてみた結果、村松が一番「これだ!!」とピンっときた楽器でした。
村松以外のフルートは、結構はじめから良い音が出るので逆に私にとって物足りなさを感じてしまいました。
「これから私の生涯のフルート人生をかけて、どんな音色が出せるのだろうか??」と探求し続けられる楽器と出会いたかったのです。それがまさに村松でした。
私が現在愛用しているフルートは、村松フルート SR-PTP全彫刻モデルです。
このフルートは、表現力が無限にあります。音色、歌い方、表情、強弱・・・あらゆる吹き手の要望に反応してくれる楽器です。でも、うまくできない吹き手の力不足にも素直な反応をします。
SRに特注でプラチナメッキをかけるので受注生産でした。
約1年半後の納品でした。
私の村松のフルートは、早いものであれから約10年目を迎えますが、今も新品のような輝きは健在です。
私は、今の楽器が大好きです。
みなさまも最愛のパートナーがいることでしょう。
それは、まさに運命の出会いですね
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
中学1年生のとき
《YAMAHA 211S》
はじめて入部したブラスバンド部で、激戦の末見事念願のフルートパートを勝ち取った私。
これがはじめてのフルートとの出会いでした
隣り町にあった小さな楽器屋さんで、今まで貯金してきたお年玉を使って、ヤマハ211Sを購入。
はじめて自分の楽器を手に入れたときの感動は、今でも鮮明に覚えています
ブラスバンド部の入部をきっかけにフルートのレッスンにも通いはじめました。
高校1年生のとき
《SANKYO アーティスト》
高校でも迷わず吹奏楽部に入部し、とても人気だったフルートパートになんとか入ることができました。
はじめて購入したヤマハのフルートは、初心者モデルだったこともあり、物足りなさを感じるようになってきました。そして、毎日吹いていたので、楽器自体にもだいぶガタがきていたので新しい楽器を購入することになりました
次に買うフルートは、長く使える総銀製のフルートがいいと思っていました。
予算のこともあり、村松は候補から無くしてミヤザワ、パール、アルタス、ヤマハ、サンキョウの中から選ぶことにしました。
様々なメーカーを取り扱う銀座にある山野楽器本店に、お父さんと一緒に行きました。
音色は、明るく華やかなものから落ち着きのある響きのフルートまで本当に様々。
メーカーによる音色の違いに驚いたのを覚えています。
私は、サンキョウの明るくてキラキラした音色がとても気に入り、サンキョウのアーティストに決めました。
同じサンキョウのアーティストも何本か在庫があったので、(さすが山野本店!!)吹き比べて購入することにしました。
同じメーカーのモデルでも、楽器の個体差があっておもしろかったです。
こうして手に入れた私の新しいフルートは、頭部管の反響板にはゴールドが使われていた楽器でした。
お店の人にも当たりですね!と言われた楽器です。
結構お値引きもしてもらい、予算内で憧れの総銀製フルートを手に入れることができました
社会人5年目
《村松 SR - PTP 》
その後もレッスンに通いながら、フルートを続けてきた私。
社会人になってようやく仕事にも少し慣れてきた頃、本格的なフルートのレッスンを受けようと新しい先生のもとへ。
それから5年目、先生の「今のフルートもとてもいい楽器だけれど、そろそろ楽器のレベルアップをしてもいいのでは?」というお言葉をきっかけに、新しいフルートを買うことにしました。
社会人になってから、いずれは新しい楽器が欲しくなるだろうとお思い、フルート貯金もしていました。
総銀製からさらにグレードアップということは、やっぱりハンドメイドのソルダード。
材質は、銀?それとも金?と選択肢はありましたが、ゴールドフルートは、上を見ればきりがなく、常にもっともっと・・・と自分の技術力よりも楽器に対する欲が出てしまうような気がしてやめることにしました。
それよりも、銀製のフルートで最高の音色を出せるようになろうと思いました。
メーカーは先生のおすすめから、サンキョウ、村松、マテキの3社から選ぶことにしました。
○サンキョウ
今まで愛用してきたメーカー。サンキョウならばピュアシルバーがいいと思っていました。
明るくキラキラした音色。一番軽やか。
○村松
しっかりとした手応えが感じられる。音色は、吹き手の理想に様々に反応してくれる。
○マテキ
一本一本大切に造られているフルート。太くて濃厚なコクのある音色。
実際に吹いてみた結果、村松が一番「これだ!!」とピンっときた楽器でした。
村松以外のフルートは、結構はじめから良い音が出るので逆に私にとって物足りなさを感じてしまいました。
「これから私の生涯のフルート人生をかけて、どんな音色が出せるのだろうか??」と探求し続けられる楽器と出会いたかったのです。それがまさに村松でした。
私が現在愛用しているフルートは、村松フルート SR-PTP全彫刻モデルです。
このフルートは、表現力が無限にあります。音色、歌い方、表情、強弱・・・あらゆる吹き手の要望に反応してくれる楽器です。でも、うまくできない吹き手の力不足にも素直な反応をします。
SRに特注でプラチナメッキをかけるので受注生産でした。
約1年半後の納品でした。
私の村松のフルートは、早いものであれから約10年目を迎えますが、今も新品のような輝きは健在です。
私は、今の楽器が大好きです。
みなさまも最愛のパートナーがいることでしょう。
それは、まさに運命の出会いですね
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
2016年04月19日
グランドハープの下見に行ってきました!
ハープのレッスンに通うようになって3ヵ月。レッスンの内容がだんだんと難しくなるにつれて、グランドハープ
が欲しい!!という気持ちも強くなっていきました。
しかし、さすがにあの大きなグランドハープを容易に購入することはできません
ですから、まずはグランドハープの下見に行くことからはじめました
グランドハープの各メーカーの代理店は、東京に集結しています。
そこで私は、ライオン&ヒーリーとサルヴィハープの代理店と青山ハープに行って来ました。
ライオン&ヒーリー
ちょっといいなぁ〜、と思っていたモデルがなんと期間限定で30万円ほどお値引きされていました
音色は、明るくきれいな音なのだけれど、もう少し響きが欲しいかな?という感想でした
ハープは天然の木材を使用している楽器なので、ハープによって響きも多少違いがあったりします。
あとは、上手に弾き込んでいるハープはとても良い響きがします!
サルヴィハープ
サルヴィは、響板にヴァイオリで有名なストラディバリウスと同じ木材を使用されているので、本当に豊かでまろやかな音色です。響きが体に直接伝わってくる感覚には、驚きました!!
あとは、響板に描かれている模様がとても美しかったです!
絵柄の種類もいろいろありました。
しかし・・・どのモデルのハープもお値段がものすごく高いです
青山ハープ
サルヴィハープのような響きとはまた違って、響き過ぎずちょうど弾き安く感じる響き方。音色も主張しすぎない柔らかさがありました。
他の海外製と違って、お値段も比較的お手頃!!
グランドハープの下見は、このような感じでした
グランドハープは、実際に見るとものすごい迫力がありました
どのお店もスタッフさんはとても親切に対応してくれたので、ハープに興味がある方は一度遊びに行ってみるとおもしろいですよ!
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村
が欲しい!!という気持ちも強くなっていきました。
しかし、さすがにあの大きなグランドハープを容易に購入することはできません
ですから、まずはグランドハープの下見に行くことからはじめました
グランドハープの各メーカーの代理店は、東京に集結しています。
そこで私は、ライオン&ヒーリーとサルヴィハープの代理店と青山ハープに行って来ました。
ライオン&ヒーリー
ちょっといいなぁ〜、と思っていたモデルがなんと期間限定で30万円ほどお値引きされていました
音色は、明るくきれいな音なのだけれど、もう少し響きが欲しいかな?という感想でした
ハープは天然の木材を使用している楽器なので、ハープによって響きも多少違いがあったりします。
あとは、上手に弾き込んでいるハープはとても良い響きがします!
サルヴィハープ
サルヴィは、響板にヴァイオリで有名なストラディバリウスと同じ木材を使用されているので、本当に豊かでまろやかな音色です。響きが体に直接伝わってくる感覚には、驚きました!!
あとは、響板に描かれている模様がとても美しかったです!
絵柄の種類もいろいろありました。
しかし・・・どのモデルのハープもお値段がものすごく高いです
青山ハープ
サルヴィハープのような響きとはまた違って、響き過ぎずちょうど弾き安く感じる響き方。音色も主張しすぎない柔らかさがありました。
他の海外製と違って、お値段も比較的お手頃!!
グランドハープの下見は、このような感じでした
グランドハープは、実際に見るとものすごい迫力がありました
どのお店もスタッフさんはとても親切に対応してくれたので、ハープに興味がある方は一度遊びに行ってみるとおもしろいですよ!
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!!
にほんブログ村