2020年04月14日
固定資産税、自治体によっては太陽光からむしり取る気マンマン!
皆さんこんにちは!
今日はお天気復活!昨日の雨でパネルがキレイになったところで、発電も最高でした!
さて、先日記事にした固定資産税、自治体に電話で問い合わせてみました。
前の所有者が1100円しか払っていなかった固定資産税が56000円になっているんだから、問い合わせちゃいますよね〜。
結論としては、農地だったときは基準額の1割を評価額としていたのを、雑種地にして太陽光発電所になったので、評価額を基準額の8割にしましたよ!というのが答えでした。
基準額の算出は、市街化調整区域ということで最寄りの宅地を業者が評価して基準額を算定しているそうです。路線価は使っていないとのことでした。
そこから、農地の場合は1割を評価額、太陽光発電所の場合は8割を評価額にした、ということです。
あれ?でも去年の評価額は79,000円とのことだから、基準額は790,000円で、太陽光発電所だからx0.8で63万円くらいになるはずだけど。。。
うーん、なんかおかしいですね。
明日また電話してみます!
でもまあ、利根町は太陽光発電業者からガッポリむしり取る気マンマンということですね。
↓↓↓ 応援お願いします!↓↓↓
Follow@SuntechM
今日はお天気復活!昨日の雨でパネルがキレイになったところで、発電も最高でした!
さて、先日記事にした固定資産税、自治体に電話で問い合わせてみました。
前の所有者が1100円しか払っていなかった固定資産税が56000円になっているんだから、問い合わせちゃいますよね〜。
結論としては、農地だったときは基準額の1割を評価額としていたのを、雑種地にして太陽光発電所になったので、評価額を基準額の8割にしましたよ!というのが答えでした。
基準額の算出は、市街化調整区域ということで最寄りの宅地を業者が評価して基準額を算定しているそうです。路線価は使っていないとのことでした。
そこから、農地の場合は1割を評価額、太陽光発電所の場合は8割を評価額にした、ということです。
あれ?でも去年の評価額は79,000円とのことだから、基準額は790,000円で、太陽光発電所だからx0.8で63万円くらいになるはずだけど。。。
うーん、なんかおかしいですね。
明日また電話してみます!
でもまあ、利根町は太陽光発電業者からガッポリむしり取る気マンマンということですね。
↓↓↓ 応援お願いします!↓↓↓
Follow@SuntechM
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9776553
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック