アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年02月16日

米軍基地で販売されているカラフルでお洒落なアメリカ食品をご紹介♪/沖縄

皆さんこんにちは!
チャー坊です🤗

C3D06F19-BA5F-419C-BF68-77968D487912.jpeg

今回は『カラフルでお洒落なアメリカ食品』をいろいろご紹介したいと思います!

皆さんもご存知の通り、沖縄には米軍基地(米軍専用施設)がいくつもあり、その数なんと31にも及び、
沖縄本島に限定すれば、沖縄県の総面積の約15%の面積を占有しているのです。

793FC4DF-1771-41B0-8454-168A24B86563.jpeg

そんな沖縄では、米軍基地だけに限らず、県内のあらゆるところで外国人向けの食品や商品を取り扱っているお店も多く、観光客の皆さんや移住された方などは異国情緒溢れた街並みを見かけ、とても新鮮に感じたことが多々あると思います。

オープンゲートってなに?!


新型コロナウィルスが広がるまでは、年に数回行われていた米軍基地のオープンゲート

87A12267-08AF-4685-92CE-CDA054EA67F9.jpeg

オープンゲートとは、普段は絶対に入ることができない米軍基地内にそれぞれの基地で開催されるイベントやフェスで限られた日だけ、普通の日本人が出入りできるという特別な日。

A935BD1E-DEBE-4E7A-A18B-02AFEB4AA000.jpeg

ところがここ数年、こんなご時世になってしまってからはイベント中止はもちろんのこと、基地内に入る機会はほとんどなくなってしまいました。

そこで今回はそんな米軍基地内に売っているカラフルでかわいいアメリカ食品をいくつか画像だけでもご紹介したいと思います♪

米軍基地内ってどんな感じ!?


まず米軍基地に入ったことのない方のために簡単な説明をすると、

ゲートを抜けるとまさにそこはアメリカそのもの!

見るもの全てはもちろん英語で表記されていて、日本語表記はどこを探しても全く見当たりません。

基地内の住所も日本の住所は全く通用しません。

基地内専用の特別な住所があり、沖縄の米軍基地内はなんとアメリカのカリフォルニア州扱いになるということを聞いたことがあります。

それぞれの基地の中には消防署や病院、郵便局に図書館、娯楽を楽しむ映画館やボーリング場、
コンビニやショッピングモール、レストラン
などたくさんの施設ががあります。

E64BA348-FB9C-42FE-ABE5-F0D72C874B61.jpeg

これはフードコートやお店が入っているショッピングモールです。

3331E265-A33C-4A45-B96D-A0AF750666BD.jpeg

こちらがフードコートにある
バーガーキングサブウェイ、タコベル

C84A93CD-C6BC-4184-A013-1EE27827668B.jpeg

こちらがハワイで有名な
フィリーステーキチャーリーズ
アメリカ合衆国アトランタに本社を置くフライドチキンが美味しいポパイズ🇺🇸

フードコートではテレビがたくさんあり、バスケやフットボールベースボールなどの試合が常に流れています。

3EB3ABD6-6948-4786-A3C2-92CFB7EB4988.jpeg

なんだかそういうところもアメリカらしいですよねぇ🇺🇸

46FC236B-625B-49ED-8F1F-F7BD1E76DA97.jpeg

これはアメリカの消防車 !
カッコいい〜!!


そのどれもがアメリカ仕様のため、オープンゲートで日本人が入れる日には見るもの全てが本当に新鮮♬

海外旅行に来たみたいな気分になりチャー坊もワクワク

ですが、トイレももちろんアメリカ式なため、ドアは足元が丸見えで隙間だらけです。照

でも、これは防犯のためなので、ほとんど隙間の無い日本のトイレのドアは逆に危険だよなぁと思うチャー坊なのでした。

そんな基地内での買い物をするときは、オープンゲートの時も変わらず商品や食べ物の価格は全てドル表示となっています。

26E179B3-839D-4DD2-938D-6D9AFA6B9B63.jpeg

オープンゲートで買い物する時は、JCBカードは使えないので注意しましょう!
こんな時は世界共通使えるVISAカードがやっぱり便利ですねぇ。

もし今後オープンゲートで入れる時が来たらカードの種類には皆さん気をつけてくださいねぇ。

ということで簡単な基地内の雰囲気はここまでにして、本題に参りましょう♬

カラフルでお洒落なアメリカ食品の数々


まずはドリンク編

3EF0E70C-0B27-4CA7-9A97-0BBEA8FD306F.jpeg

167117A2-FF37-411C-A8BE-8B2399EDC356.jpeg

とにかく日本でいうスポーツドリンク的なものは
どれもこれも色がすごい!

9D006F0E-14BA-4864-A532-BFDE2563F3EB.jpeg

ペットボトルのサイズはほとんどがBIGサイズで、家の冷蔵庫にストックするというより、彼らは皆持ち歩いて飲む感覚みたいです。

フードコートのドリンクカップもかなりデカめになっています。

続いて、スナック菓子&おつまみ編

5C9E7603-F57F-4776-BF2B-DC92BA23A3CD.jpeg

8CACDF08-6364-491E-854F-659E12334CCA.jpeg

パッケージがいちいちかわいいスナック菓子!
サイズはもちろん特大が当たり前。

17CDB6AC-7192-47C9-AF17-0AB4E3D83ED6.jpeg
さらにこんなんつけて食べます!

43B69EEF-F243-4665-8F52-2911AED0C73F.jpeg

E795DACD-390A-4677-ACC9-A2C6AE3BBADD.jpeg

こうなるともはやおかずです。

E2027116-31B4-4C1D-8D4C-48E3EE8129D5.jpeg

アメリカ人みんな大好き『Jif(ジフ)』ピーナッツバター

DDFC7EAD-C73C-4D6B-A1AA-70BB17FD5C1C.jpeg

そして朝食に人気のコーンフレークの数々

2A639ED0-D99E-41A9-B498-2320982FBF2E.jpeg

いや〜パッケージがカワイすぎる!

E677256B-A8F4-4B70-BB48-52F1992D1A11.jpeg

そして業務用?持てばめちゃくちゃ重いグミ

35A82FE7-1222-4EA9-91B7-93B4E37148BD.jpeg

とにかくどれもこれも目一杯入ってます♬

631823F6-9BFF-42A1-8606-707FFB2B316B.jpeg

デカ過ぎる味濃いめのチーズボールは食べ切るまで何日かかるんだろう…

8653DDDD-185C-4689-97AF-90FA12B764FC.jpeg

ジャーキーの種類もめちゃくちゃ豊富♪

続いてはこちら,なんだかわかりますか?

011B1C19-962E-4267-9C18-3DFE5A3EBBB3.jpeg

袋に入ったゴーヤみたいなものの正体は
『ピクルス』でした!

なんと彼らはこれをそのままかじるというじゃないですか!
ファンキーかつワイルド過ぎやしませんか?

チャー坊はとりあえずスライスしてサンドウィッチに挟みました♪が、全部消費するまでになかなかな日数がかかったほどのサイズでした。

8BA288E0-461D-4BB9-89F7-C47F2D89E2F3.jpeg

そしてお次は、日本でもお馴染みの『Quakerオートミール』ですが、アメリカにはQuakerのお菓子バージョンがありましたよぉ♪

8A1BB2A9-3358-42BA-82D0-FE7B5C0B97B9.jpeg
どうやらキスチョコ合体したみたいです。
しかしこの粘りはなんだ?

お値段は$3.79(日本円で約430円)となかなか高くてまだ買えず…

気になる謎の粘りは一体…
いつか検証したらまたブログに書きますねぇ🤗

ということで紹介すればキリがないアメリカのアレやコレ。

フードコート編はまた別のブログでご紹介したいと思います♬

チャー坊のまとめ


オープンゲート時にはこういった普段手に入らないアメリカならではのドリンクや食品を購入するため長蛇の列に並び、両手いっぱい買うのがお目当てみたいですねぇ。

基地内はアメリカなので物価は決して安くはなくお菓子類はなかなか高いのですが、あまりにかわいいパッケージと珍しい飲み物やお菓子についつい手を出してしまう私たち。

ちなみにこちら沖縄県民の皆さんにはお馴染み
『バターフィンガー』

39F1C7D8-AA6C-4B17-9590-A328CB4E4A01.jpeg

アメリカではこれ一つで$1.39(約160円)

沖縄県内ではこの『バターフィンガー』(県民は子どもの頃からよく食べていたらしい)が、最近ではどこのスーパーに行ってもあまり見かけなくなってきたらしい…

が、今焦って『バターフィンガー』をお探しの皆さん!
最近ユニオン宇治泊店に売ってましたよぉ♬

944806CA-C27E-4F9E-A821-A3050CE42564.jpeg

基地内の『バターフィンガー』とは形がことなりますが、こちらのタイプで348円でしたぁ♬

県内で売っているアメリカ菓子もやっぱり少し高めですよねぇ…

ですが、この『バターフィンガー』を食べたことのない皆さんには是非おすすめ

沖縄県民もこよなく愛する『バターフィンガー』を一度は是非ご賞味あ〜れ〜♬

ということで、いかがでしたでしょうか。

基地内には私たちがあまり見かけることのないものが沢山あります。

これからもなかなか基地内に入れない皆さんに、少しずついろんな珍しいものをご紹介していけたらなぁと思っていますので、また次回をお楽しみに〜♪

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました🤗


564385D0-FB45-47E1-938B-D54C473E49C5.jpeg


100円(税込)モニター


検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
チャー坊さんの画像
チャー坊
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。