アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2022年03月17日

自然の中の極上の癒し!フクギ並木にある絶景海カフェで伊江島を一望できる『カフェ&バー琉果(りゅうか)』をご紹介♬ 沖縄県本部町備瀬

皆さんこんにちは!
チャー坊です🤗

504B14E6-3822-4EA7-84D9-5118D10062B4_1_105_c.jpeg


今回は沖縄のキレイな海をのんびり堪能できるおすすめ絶景カフェ、
『カフェ&バー『琉果 (りゅうか)』をご紹介します♬

『琉果(りゅうか)』はどこにあるの?


カフェ&バー『琉果(りゅうか)』は、沖縄観光スポットでも有名な『備瀬のフクギ並木』の海沿いにあります。

那覇空港からは有料道路で『許田IC』までが約1時間10分
『許田IC』から『琉果(りゅうか)』がある『備瀬のフクギ並木』までが約45分
『美ら海水族館』からは車で3〜5分で到着するほど近いので、
『美ら海水族館』や『備瀬のフクギ並木』へ観光に来られた際は是非立ち寄ってほしいおすすめのカフェです♬



備瀬に到着してからのお店の場所は、『備瀬のフクギ並木』の駐車場手前にお洒落な壁画が描かれている御手洗い(左側)のすぐ横の道を海沿いに入るとカフェ&バー『琉果(りゅうか)』があります。

看板も出ているので、すぐに分かりますよぉ♪

16AA814C-F8C3-4F8C-832C-1BE2D3EB0A7C_1_105_c.jpeg


こちらが看板手前にある目印のお洒落な御手洗いです。

8A185A72-02B4-404C-9F98-F6694BC859B7_1_105_c.jpeg

ちなみにカフェには御手洗いがないので、入店する前に済ましておくことをおすすめします。

お店自体は分かりやすい場所で、海沿いに出ると道はずっと繋がっているので、分からなくなった人はとりあえず海沿いに出て左折して歩いていると辿り着くはずです🤗

もうひとつの目印は、お店の前のビーチがこんな感じになっていますよぉ♪
ホント北部の海はキレイだなぁ…

D3CAD2BF-9E70-4385-8C45-6C6D73DC95BF_1_105_c.jpeg

『琉果(りゅうか)』はどんなとこ?


こちらが海沿い側の看板の様子

E2DEFAC2-8B07-4EAB-9CD6-AAF1A4486397_1_105_c.jpeg

そして反対側にある正面入口には『琉果』と書かれたころんとしたま〜るい石がお出迎え

44576A4A-AEA2-4550-85C6-C5F8D354D2CE_1_105_c.jpeg

入口にはたくさんのメニュー♬

7A3E096C-F43C-4948-8D0D-F33FFAEC53B2_1_105_c.jpeg862EBD14-DE89-4FE0-91FF-1C4EB9F4C5CB_1_105_c.jpeg


涼しげな店内が見えると自然と足が進んでしまうような癒しの空間。
自然に調和した佇まいで、なんだか懐かしくホッと落ち着けるお店の雰囲気です。

DCCA76C2-BCFB-4A84-9D04-6FAF9802F4DE_1_105_c.jpeg


店内は全てオープンエアーのテラス席で、一階はこんな感じ♪

B382441A-2980-4C40-BA16-40C59204EA67_1_105_c.jpeg1D7E5E47-78F7-45E8-850F-056C4A0DFD67_1_105_c.jpeg


程よく差し込む木漏れ日もまた心が和みますよねぇ…♪

61D80063-34B8-42DB-87C0-4D66CD9070C8_1_105_c.jpeg40B5A2D2-DA71-4984-B833-E4111206FBB7_1_105_c.jpeg


まずは注文してお会計を済ませてから座席へ

08C9E8DE-60EA-4C42-B6CB-9313BA557433_1_105_c.jpeg1641A8BB-442A-43D4-849B-55B89BAE6F1C_1_105_c.jpeg


『琉果(りゅうか)』は、県産の果実を使ったドリンクをはじめ、沖縄ならではの南国フルーツを使った『極み氷』、波照間島黒糖を使った自家製純黒蜜&自家製わらび餅を使用した『わらび餅ラテ』などを販売してます。

スイーツだけではなく、フードメニューもありますよぉ♪

チャー坊は3月のまだ午前中だというのに、思った以上の炎天下でのぼせる寸前だったので、
迷わず『極み氷』の【焦がしきな粉黒蜜】を注文しました。汗

◆『極み氷』とは
キメの細かい泡雪のような優しい口溶けの氷に、濃厚な味わいの手作りシロップをかけた『琉果』オリジナルの氷スイーツです。

注文したものは、出来上がり次第店員さんが席まで運んできてくれますよぉ♬

そしてチャー坊は二階席へ…

って!『二階席もあったの?』という感じですが、実はこの二階席がこのカフェの絶景特等席なんです♬

B07D20CE-0830-4083-B033-90A736D61565_1_105_c.jpeg

土曜日でしたがタイミングが良かったのかこの景色、貸し切りでしたぁ♬

バンザーイ!

二階になると目線も代わり同じ景色もまた一段と広く青く開放感が半端ありません!

二階の全体の雰囲気はこんな感じになっています。

93936051-4C32-4885-8D8C-CACD9BBAF051_1_105_c.jpeg

目の前にこんな景色があるともうそれだけで十分…
余計なインテリアはなく、シンプルにゆったり座れるチェアーと小さめのテーブルのみでした。

チャー坊は昔、真っ黒けっけのクロん坊だったこともあり、最近日光浴不足だったため太陽の光をサンサンと浴びていましたが…(数分前までのぼせてた人がとる行動ではない…)
日光が苦手な方や日焼けが気になる方は、二階席には日陰がないので要注意。

※沖縄の紫外線は内地の5倍もあるといい、この日のような晴天時は3月だろうが日焼けをしてしまいます。

なので注文して待っている間に、二階からの絶景も是非眺めに行ってみてはいかがでしょうか♬

今の時期(3月の沖縄の平均最高気温22℃)は丁度気持ちいいですが、真夏は日よけのパラソルがあればより気持ち良く二階席が楽しめそうですねぇ。

78773EB7-DE13-4EBD-BA86-4E999EE54CF8_1_105_c.jpeg0529958D-02DA-4AA9-875E-2153410665DE_1_105_c.jpeg


そしてこちらが注文した『焦がしきな粉黒蜜』のSサイズです。

9AC742C8-C239-4833-A4C6-2803015DCFD5_1_105_c.jpeg

自家製のわらび餅も入っていましたよぉ♪

456F8806-6DCE-49CF-8A39-DE658E9D509D_1_105_c.jpeg

たっぷりの小豆と白玉、そしてこの自家製わらび餅が氷のまわりをおおう香ばしい焦がしきな粉と合わないわけがない!

ただ海だけをみて癒されながら食べる『極み氷』は最高に美味しく頂くことが出来ました。

チャー坊のまとめ


いかがでしたでしょうか?

絶景の二階席もステキですが、お店全体が癒しの空間でとっても居心地が良く、居ればいるほど心も体もリフレッシュしていきます。

許されることなら、ずっとここに座っていたい!と誰もが思ってしまうような極上の癒しがここにはありました。

皆さんも沖縄北部観光やお近くに来られた際には是非、美味しいスイーツやフードを食べながらステキな空間と景色を楽しんでくださいねぇ🤗

こちらの『琉果(りゅうか)』がある【備瀬のフクギ並木】やすぐ近くにある『美ら海水族館』がある【沖縄海洋博公園】の楽しみ方は別ブログでご紹介していますので、是非そちらも合わせて読んでいただけると嬉しいです♪

【備瀬のフクギ並木】のブログは指差し確認右こちら
【沖縄海洋博公園】のブログは指差し確認右こちら

次はサンセットや夜に満点の星空をこの二階席から見たいなぁ♪

本当に最高のひと時を過ごしたい方に是非おすすめのお店『琉果(りゅうか)』でした!

今回も最後まで読んで頂き、ありがとうございました🤗

86080FA2-1484-4599-9336-E7089C59BBD8_1_105_c.jpeg

超お得なツアーを多数掲載!ニーズツアー


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11312357
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
チャー坊さんの画像
チャー坊
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。