2015年07月12日
【DIY】 左グローブボックス修理(実施編)
皆様、お疲れ様です。
連休は終わるのが早いですね。
そして、晴れ晴れした久しぶりの
土日だったので非常に充実した
日々を過ごすことができました。
明日からも頑張りましょう!!
さてさて、昨日の続きで
左グローブボックスの修理を
進めて参ります♪
↓ランキング参加中♪
素敵なライダーが沢山いらっしゃいますよ♪
それでは、張り切って参りましょ〜!
左グローブボックスが開いたときに、
LEDが点灯するようにグローブボックス
周りをDIYしていました。
LEDを取り付けるにあたり、
仮止め的な形でビニールテープで
取り付けを行っていました。
そのうちホットボンドが購入できれば、
まじめに配線をやろうと思っていたのですが、
100均回ってもなかなかホットボンドが
購入できなかったので、
今回はホームセンターで購入し、
ようやく重い腰をあげた。
というのが、きっかけです。
前々からやりたかったけど、
優先度がそこまで高くもなかったため、
放置しておりました。笑
では、、、
簡単ですが!
昨日購入したものを使って作業を進め、
それなりの満足度(←)の
ものが完成したので、
写真付きで参ります!
後日、電圧計を購入したときは、
ほとんど簡単な作業で増設ができる状態です。
また、今回のように電圧計の謎の故障が
次回購入品でも起きない保証はないです。
ビッグスクーターのバッテリー上がりは
ビッグスクーターにとっても、
お財布に取っても(ロードサービス的な意味でw)、
優しくはないです!
むしろ、ただの恐怖であります!
異常をいち早く察知するためにも、
電圧を監視することの重要性には、
わたし自身もすごく意味を感じているので、
次の電圧計が壊れても、
すぐにその次の電圧計を取り付けられるように、
後のことを考えてバイクを管理していきたいと思います。
(電圧計のことをどれだけ信頼していないんだ!!
と、いうことについては、スルーしてくださいwww)
電圧計を作ったメーカーさん。
できればもっと耐久性のあるやつを
作ってください。。。w
というのがユーザーからの意見なのですが、
まあ値段もそれほど高いわけではないので、
壊れたら次!という考えでやりくりしていきますw
…って言っても電圧計が2500円ほどすると
考えると結構高いかw
あ、今回の左グローブボックスの修理を行い、
その後開閉についていろいろと調査しました。
また次回で左グローブボックス修理に
関する続きを行いますので、乞うご期待♪
わたしとしては、意外な副産物でしたw
それでは、明日から一週間、
気合入れて頑張りましょうねー♪
フォ〜ルツァーー!!!!!
連休は終わるのが早いですね。
そして、晴れ晴れした久しぶりの
土日だったので非常に充実した
日々を過ごすことができました。
明日からも頑張りましょう!!
さてさて、昨日の続きで
左グローブボックスの修理を
進めて参ります♪
↓ランキング参加中♪
素敵なライダーが沢山いらっしゃいますよ♪
それでは、張り切って参りましょ〜!
左グローブボックスが開いたときに、
LEDが点灯するようにグローブボックス
周りをDIYしていました。
LEDを取り付けるにあたり、
仮止め的な形でビニールテープで
取り付けを行っていました。
そのうちホットボンドが購入できれば、
まじめに配線をやろうと思っていたのですが、
100均回ってもなかなかホットボンドが
購入できなかったので、
今回はホームセンターで購入し、
ようやく重い腰をあげた。
というのが、きっかけです。
前々からやりたかったけど、
優先度がそこまで高くもなかったため、
放置しておりました。笑
では、、、
簡単ですが!
昨日購入したものを使って作業を進め、
それなりの満足度(←)の
ものが完成したので、
写真付きで参ります!
すごくぐちゃぐちゃしていますが、配線を綺麗にする前、 つまり、ビニールテープで配線が張り巡らされていた(テープのべちゃべちゃはパーツクリーナーで綺麗にしましたw) のを、取り外した状態のものです。 |
車体から出している、常時電源等に、保護チューブを巻きつけました。 若干見にくいですがご愛嬌を♪ ちなみに、画面右上から下に向かって垂れている線がオーディオのAUXの外部接続用ケーブル。 画像上の方についているのが、見ての通りシガーソケットとUSB電源取り出し口です。 スマホ等を充電するときはここから電源を頂いてます! |
コネクタを接続したらこんな感じ。 |
その2! ちなみに、これは失敗作のときのものなので、 保護チューブが異様に手前に出っ張ってますw そのため、いくつか上の画像に書いた通り、車両フロント側にコネクタを移動させた訳ですw |
これはコネクタ位置修正後の画像です! いい感じに仕上がってます♪ 真ん中上部にあるのが、ETCのカードを入れるやつですね。 ちなみに、LEDは5mA程度しか電流を流していないので、非常にエコでございます。 左グローブボックスと、ラゲッジランプ(←LED化済み)を同時に点灯させても、 純正でついているラゲッジランプの電流量よりも確か少ないはず。 豆球の電流値忘れましたが…w |
ちょっと見えずらいですが、コンソールボックスを閉めかけたときの画像。 若干保護チューブが右に曲がっているのはご愛嬌w 車両側のハーネスは、ボックスの天井側で保護チューブホルダーで固定されており、 グローブボックスでも固定される、という形なのですが、 両面テープの粘着力がしょぼすぎたために、車両側のホルダーが外れたため、 こんな感じになってますw また思い出した時に強力な両面テープで取り付けておきます。 |
後日、電圧計を購入したときは、
ほとんど簡単な作業で増設ができる状態です。
また、今回のように電圧計の謎の故障が
次回購入品でも起きない保証はないです。
ビッグスクーターのバッテリー上がりは
ビッグスクーターにとっても、
お財布に取っても(ロードサービス的な意味でw)、
優しくはないです!
むしろ、ただの恐怖であります!
異常をいち早く察知するためにも、
電圧を監視することの重要性には、
わたし自身もすごく意味を感じているので、
次の電圧計が壊れても、
すぐにその次の電圧計を取り付けられるように、
後のことを考えてバイクを管理していきたいと思います。
(電圧計のことをどれだけ信頼していないんだ!!
と、いうことについては、スルーしてくださいwww)
電圧計を作ったメーカーさん。
できればもっと耐久性のあるやつを
作ってください。。。w
というのがユーザーからの意見なのですが、
まあ値段もそれほど高いわけではないので、
壊れたら次!という考えでやりくりしていきますw
…って言っても電圧計が2500円ほどすると
考えると結構高いかw
あ、今回の左グローブボックスの修理を行い、
その後開閉についていろいろと調査しました。
また次回で左グローブボックス修理に
関する続きを行いますので、乞うご期待♪
わたしとしては、意外な副産物でしたw
それでは、明日から一週間、
気合入れて頑張りましょうねー♪
フォ〜ルツァーー!!!!!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く