アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年03月15日

まさかの逆子!逆子って治るの?

妊娠20週の頃、産院で4Dエコーをしてもらいました。

映し出されたお腹の中の赤ちゃんは、かなりリアルに映っていて、この子がお腹の中にいるんだと改めて実感し感動。

そんな感動の中、サラっと『逆子ですねー』と言われました。

『えっ?』

私の通っていた産院では、逆子は必ず帝王切開と決まっていました。

聞いた瞬間とても混乱しましたが、先生によると20週での逆子は結構多いとのこと。

30週まではお腹の中に余裕があるので、赤ちゃんが動き回って自然とでんぐり返しをして治る事もあるそう。

『よく聞く逆子体操というのは、30週まではまだしなくて大丈夫ですよ、30週でまだ逆子だったらしてみましょうね』と言われました。

その後の母親学級では、毎日寝る時に赤ちゃんの手足が下に来るように横になると逆子が治りやすいと教えてもらいました。

要は、赤ちゃんの背中が上に来る事で、赤ちゃんがお腹の中ででんぐり返しをしやすい状態になり、逆子が自然と治る事が多いようです。

うちの子はお腹の中でよく動いていたので、手足の場所が分かりやすかったです。

それを毎日続けて、1ヶ月後の検診で逆子は自然に治っていました。

20週の4Dエコーの時に逆子だから見えにくいねーと言われていた性別も24週で確定。

この頃には性別が確定する人が多いようですね。

段々とお腹も大きくなってくるので、学級で勧められたとこちゃんベルト。

>★540円おまけ 最大P11倍★ トコちゃんベルト 2 (M) H80〜88cm 送料無料【青葉正規品】2 l ll 【あす楽可/腰痛/楽ギフ_包装選択】産後 ガードル 骨盤 とこ ベルト 矯正 P03Dec16

価格:6,458円
(2017/3/15 07:23時点)
感想(6169件)



ちなみに産院でも同じものを売っていました。

腰痛がひどい人や、立っている時間が長い人などは、着けていると安定するので楽さがかなり違うそうです。

私は腰痛が無かったので買いませんでしたが、学級に参加したプレママさんたちの三分の一くらいの方が試着や購入をしていました。

腰痛がある人にはとてもいい商品だなと思います。

ちなみに、学級で仲良くなったママさんは逆子が治らず38週で予定帝王切開と言っていたのですが、直前で逆子が治って自然分娩が出来たそう。

そして、入院中に偶然再会。

予定帝王切開だから、予定日もずれるしもう会えないだろうなと思っていたら、自然分娩になりまさかの同じ日に出産していました。

35週を過ぎると逆子は治りにくいと言われているそうですが、こういった事もあるので、最後までクルっと回ってくれるのを期待しましょう。




♡ブログランキングに参加しています♡

クリックして応援して頂けると嬉しいです。


人気ブログランキング


にほんブログ村













お名前.com




【このカテゴリーの最新記事】

脱毛は妊娠前に完了しておきたかった

これから妊娠を希望している人へ。

絶対におすすめなのが脱毛です。

私は何年か脱毛に通っていたのですが、妊娠前までに完全に終える事が出来ませんでした。

なぜ妊娠前がいいのか。

妊娠すると脱毛に通えないからです。

そして、出産すると授乳中も通えません。

そうすると、少なくとも2年は通えない事になります。

脇や手足などはもうほとんど完了していて生えてこないので、子育て中の今とても楽です。

処理をする時間がないだけでも、とても助かっています。

子育ては時間との勝負。

赤ちゃんは、ちょっと待っててーなんて言葉が全く通用しません。

自分の自由時間は、いつ起きるか分からない朝とお昼寝の時間だけ(笑)

赤ちゃんが寝ている時に自分も仮眠しないと体力が持ちません。

そんな生活になる前に絶対にやっていて損がないのが、脱毛だと今では思います。

妊娠前に気付いておきたかった!

私は今までに色々なエステ脱毛に通いました。

一番長く通っているのがミュゼプラチナム




私が通ったきっかけは、おうちの近くに店舗があった事と、値段が決め手です。

自分の家の近くに絶対にあるんじゃないかなってくらい店舗数も多い。

私が契約した時は500円で脇とVラインが無制限のキャンペーン。

今ではもっと部位も多くなったり、安くなっているみたい。

友達と1回お茶するよりも安いなんて驚きでした。

しかも、何度通っても追加料金はかからない。

そんなうまい話がある訳ない、絶対勧誘とかされるんだろうなーと思いながらも無料カウンセリングに行ってみると、勧誘は全くなし!

妊娠するまで3ヶ月に1回ペースで予約を取って通っていましたが、追加料金や勧誘は驚く程全くなく本当に初めの500円だけで何度も脱毛してくれました。

肝心の効果もあって、脱毛してから2週間くらい経つと手で軽く引っ張るとスルっと抜けたり、下着に自然に抜けた毛が付いていたり、いつの間にか無くなっていたりしました!

そして回数を重ねる毎に目に見えて薄くなっていきました。

でも、まだ脱毛しきれていない毛がまだ数本時々生えてくるので、授乳期が終わったらまた通おうと思っています。

ネットから予約やキャンセルもできるので、とても便利。


そして、並行してキャンペーンの時に通っていたのが脱毛専門店の銀座カラー




ここは全身脱毛1回だけキャンペーンをやっていた時に行ってみました。

まずは無料カウンセリングを受けて、全身脱毛を2日に分けて行いました。

脱毛の前の冷たいジェルが苦手なんですが、ここのジェルはあったかい!

脱毛されている間、寝てしまうくらいの心地よさでした。

スタッフさんの印象もとても良かった!


そして、私が初めて通ったエステ脱毛がエピレ



ここは無料カウンセリングに行った時にお得なプランに惹かれて全身ハーフプランを契約。

6回コースだったので、6回通いました。

大手TBC系列という安心感もあり、店内がとても綺麗でした。

効果もとてもありましたが、6回だとちょっと足りなかったかなー。

でも、ここで脱毛した手足は、今も毛が生えません。


そして一番妊娠前に脱毛し終わっておきたかったーと後悔しているのが、VIOです。

私が通っていたエピレでもこんなキャンペーンをやっているみたいです。



今ではハイジニーナ脱毛というのがあって、色々調べてもどこもお手頃価格。

コースじゃなくても1回ずつやってくれるとこもあるので、行っておきたかった!

というか、行こうと思って候補まで探していたのに、その矢先の妊娠でした。

もっと早く通っておくべきだった!

その時に調べていた私の一番の候補がここでした。

ピュウ・ベッロ




ここに通いたかったー!

色々ハイジニーナ脱毛を調べた中でもこの辺りが最終的な候補でした。

ヴィトゥレ




妊娠して検診の時、出産の時、ムダ毛を気にしなくてもいいように、妊娠前に通っておきたかったなーと今ではちょっぴり後悔です。

いずれにしても、子育て中はムダ毛の処理時間がないだけでも絶対に楽!

子供が一番で、自分の事はどうしても後回しになってしまいますからね。

妊娠前の方は、今の内がおすすめです。


イセアクリニック
ここもとても魅力的☆




BSS脱毛【エルセーヌ】





新・脱毛サロン









♡ブログランキングに参加しています♡

クリックして応援して頂けると嬉しいです。


人気ブログランキング


にほんブログ村










お名前.com




2017年03月14日

ベビーベッドは必要ない

出産前に買うか買わないか迷ったのがベビーベッドです。

ベビーベッドもあって良かった、無くても問題ない、どちらの意見もあると思いますが、私は無くても何の不便もありませんでした。

私が買ったのは、赤ちゃん用のお布団セット一式だけです。

私たちのお布団の隣にくっつければ、夜中泣いた時もすぐに授乳できるし、いつでも様子を見る事ができて、とても良かったです。

普段ベッドで寝ている人は、ベビーベッドが必要かもしれませんが、基本無くても大丈夫でしたよ。

ベビーベッドを使わなくなってからの置場所にも困りそうですしね。

でも、買うならこんなのがいいなーといくつか検索はしてました。

>365日あす楽★代引・送料無料★ベビーベッド ハイタイプ 123 カトージ Katoji収納棚 立ちベッド チャオ リニューアル サークル【あす楽対応】【RCP】

価格:13,800円
(2017/3/14 18:41時点)
感想(6532件)



>日本製ベビーベッド「プロヴァンス(WH)ホワイト」 石崎家具

価格:19,800円
(2017/3/14 18:41時点)
感想(124件)



>ミニベビーベッド|ビアンコ【ハイタイプ】【保障付】【床板通気性◎有孔ボード仕様】【スライド開閉式扉】【収納板付き】レビューを書いてプレゼント!!

価格:15,120円
(2017/3/14 18:42時点)
感想(156件)



>★省スペースで使えるミニサイズ【送料無料】 ミニベビーベッド 大和屋 高さ調整3段階 収納棚 付き ベビーベッド 木製 ベッド 赤ちゃん 子供 ベット 子ども ミニサイズ ベビーベット 新生児 こども 天然木 yamatoya

価格:10,800円
(2017/3/14 18:42時点)
感想(2件)



>ファルスカ ベッドサイドベッド03+ファルスカ コンパクトベッドフィットL | ベビーベッド+ベビー布団☆ベビーサークル☆添い寝☆木製☆すのこ☆折り畳み☆持ち運び☆9段階調節☆寝室、リビング、旅行先、里帰りにどこでも【赤ちゃん】【ベビー用品】

価格:51,624円
(2017/3/14 18:42時点)
感想(19件)



可愛いものがたくさんあって、誘惑に負けてしまいそうでした(笑)




♡ブログランキングに参加しています♡

クリックして応援して頂けると嬉しいです。


人気ブログランキング


にほんブログ村













お名前.com




抱っこひもは定番のエルゴ

私は妊娠前から、抱っこひもを使うならエルゴと決めていました。

妊娠中、エルゴで抱っこしているママさんを見かけては、私も早くだっこしたーいと凝視(笑)

エルゴを使うのが憧れでもありました。

でも、エルゴって結構高いんですよね。

そこで私が見付けたのがこれです。

>★代引・送料無料★エルゴ 抱っこ紐 ベビーキャリア オリジナル インファントインサート (新生児パッド)セット【1年保証】 エルゴベビー ergobaby抱っこひも だっこひも【あす楽対応】【RCP】

価格:9,980円
(2017/3/14 18:26時点)
感想(2808件)



インサート付きで何と1万円以内で買えちゃいました。

インサートいらないという人はこちら。

>【新ロゴ】365日あす楽★代引・送料無料★エルゴ 抱っこ紐 ベビーキャリア オリジナル【1年保証】 エルゴベビー ERGO babyORIGINAL スタンダード Standard 子守帯 抱っこひも だっこひも 【あす楽対応】【HLS_DU】【RCP】

価格:8,980円
(2017/3/14 18:27時点)
感想(4360件)



9000円で買えちゃいます。

エルゴはエルゴなのですが、かなりお安い!

レビューを見てみると海外の並行輸入品のようで、日本で売られている物にはある検印が無いとの書き込みが。

そんな事は気にしない私は、迷わずここでポチっとしました。

レビューが多い事も決め手。

購入したのは定番のギャラクシーグレー。

そうそう、これに憧れていたんです。

この色なら主人が着けてもおかしくないしね。

届いてみて、初めて着けた時はとても嬉しかったのを覚えています。

生後4ヶ月まではインサートを着けて抱っこするので、ちょっとぎこちなかったですが、エルゴ無しでは生活出来ないくらいとても重宝しています。

お出かけの時はもちろん、晩御飯の準備の時にグズってしまったらエルゴでおんぶしてるといつの間にか寝ています。

検印はありませんが、約1年ほぼ毎日使っている今でもヘタれる事なく活躍しています。

ちなみに私はもう1つ、正規の検印ありのエルゴを持っているのですが、(廃盤カラーのエルゴがどうしても欲しくてフリマサイトで購入しました)検印ありのエルゴと検印無しのエルゴ、全く違いが分かりません。

使い心地も全く一緒!

検印さえ気にしなければ、お安く買えるのでとてもお得です!

エルゴと言えば、エルゴに付けるヨダレカバーも妊娠中に手作りしました。

いつか、作り方も書いてみたいと思います。




♡ブログランキングに参加しています♡

クリックして応援して頂けると嬉しいです。


人気ブログランキング


にほんブログ村













お名前.com




妊娠中・育児中の収入源はどこから?

妊娠してからあっという間につわりが始まり、起き上がることすら出来なくなり、早々に仕事を辞めました。

仕事と言っても正社員で働いていた訳ではないので、もちろん産休や育休制度はありません。

仕事を辞めてしまったら、自分の収入は0になります。

収入はすべて主人に頼りきりです。

出産・育児を控え、少なくともこれから1年半は無収入の生活。

買い揃えなくてはいけない物はたくさんあるのに、ぞっとしました。

少しでも家計の足しにと自宅でも出来る事を検索。

パソコンを持っていたので、まず試してみたのがクラウドソーシングです。

調べてみたはいいものの・・・

何かちょっと胡散臭い。

本当にこれで稼げるのか??

半信半疑ではありましたが、大手のクラウドワークスとランサーズに登録してみました。

どちらも使い勝手は同じ感じです。

簡単なアンケートのようなものだと10円〜50円程度の収入。

商品レビューや、お店の感想などは300円くらいのものもありました。

スカウト制度のようなものもあって、私は声をかけて頂いたまとめサイトでお世話になることにしました。

その時、声をかけて頂いたのがクラウドワークスの方だったので、ランサーズは退会。

その時点で換金できたのは1000円でした(笑)

まとめサイトでの記事作成の仕事は、1記事550円。

つわりの軽い日にまとめて情報収集をして記事を作成しました。

初めは難しかったけど、慣れてしまえば1記事30分程度で書けてしまうものもありました。

内容は主に女性ファッションやコスメや料理など興味のあるものばかりだったので、調べるのも楽しかったし自分の為にもなりました。

記事を納品する毎に単価も上げて頂いて、最終的には1年間で1記事950円まで上がりました。

本当はもっと続けたかったのですが、子供が成長するにつれ目が離せなくなってしまったので一旦辞めさせてもらう事に。

クラウドワークスは約1年間で272280円の収入でした。

普通に働くよりはかなり少ない収入ですが、無いよりは断然いいですよね。

体調も良く、パソコンや文章作成が得意な人なら普通に働くのと同じくらい稼げる可能性はあります。

クラウドワークスで稼ぐポイントは、まとめサイトなど継続してあるお仕事の依頼者と契約を結ぶ事。

私もスカウトして下さったおかげで、少しですが家計の足しにする事が出来ました。


そしてもう一つ。

記事作成をする時間が取れなくなった私は、スマホでも出来る本当にちょっとした暇つぶしのようなお小遣い稼ぎを始めてみました。

『マクロミル』




ちょっとした時間にアンケートに答えるだけでポイントが貯まって、換金も出来るサイトです。

まだ始めたばかりですが、どのくらいポイントが貯まるのか、随時報告できたらなと思います。

出来ればお金の心配をせずに暮らしたい!

もっと子育て中の家庭に優しい世の中になったらいいのになと常々感じます。




♡ブログランキングに参加しています♡

クリックして応援して頂けると嬉しいです。


人気ブログランキング


にほんブログ村













お名前.com


検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
MERODYさんの画像
MERODY
女の子1人を育児中のママブログです。 ネットサーフィンが大好きで、妊娠中からほぼ毎日色々な事を検索の日々。 結婚・妊娠・出産・子育てを通して自分が参考にしたり試した事を紹介しながら、自分の記録として残していこうと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。