アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年03月15日

まさかの逆子!逆子って治るの?

妊娠20週の頃、産院で4Dエコーをしてもらいました。

映し出されたお腹の中の赤ちゃんは、かなりリアルに映っていて、この子がお腹の中にいるんだと改めて実感し感動。

そんな感動の中、サラっと『逆子ですねー』と言われました。

『えっ?』

私の通っていた産院では、逆子は必ず帝王切開と決まっていました。

聞いた瞬間とても混乱しましたが、先生によると20週での逆子は結構多いとのこと。

30週まではお腹の中に余裕があるので、赤ちゃんが動き回って自然とでんぐり返しをして治る事もあるそう。

『よく聞く逆子体操というのは、30週まではまだしなくて大丈夫ですよ、30週でまだ逆子だったらしてみましょうね』と言われました。

その後の母親学級では、毎日寝る時に赤ちゃんの手足が下に来るように横になると逆子が治りやすいと教えてもらいました。

要は、赤ちゃんの背中が上に来る事で、赤ちゃんがお腹の中ででんぐり返しをしやすい状態になり、逆子が自然と治る事が多いようです。

うちの子はお腹の中でよく動いていたので、手足の場所が分かりやすかったです。

それを毎日続けて、1ヶ月後の検診で逆子は自然に治っていました。

20週の4Dエコーの時に逆子だから見えにくいねーと言われていた性別も24週で確定。

この頃には性別が確定する人が多いようですね。

段々とお腹も大きくなってくるので、学級で勧められたとこちゃんベルト。

>★540円おまけ 最大P11倍★ トコちゃんベルト 2 (M) H80〜88cm 送料無料【青葉正規品】2 l ll 【あす楽可/腰痛/楽ギフ_包装選択】産後 ガードル 骨盤 とこ ベルト 矯正 P03Dec16

価格:6,458円
(2017/3/15 07:23時点)
感想(6169件)



ちなみに産院でも同じものを売っていました。

腰痛がひどい人や、立っている時間が長い人などは、着けていると安定するので楽さがかなり違うそうです。

私は腰痛が無かったので買いませんでしたが、学級に参加したプレママさんたちの三分の一くらいの方が試着や購入をしていました。

腰痛がある人にはとてもいい商品だなと思います。

ちなみに、学級で仲良くなったママさんは逆子が治らず38週で予定帝王切開と言っていたのですが、直前で逆子が治って自然分娩が出来たそう。

そして、入院中に偶然再会。

予定帝王切開だから、予定日もずれるしもう会えないだろうなと思っていたら、自然分娩になりまさかの同じ日に出産していました。

35週を過ぎると逆子は治りにくいと言われているそうですが、こういった事もあるので、最後までクルっと回ってくれるのを期待しましょう。




♡ブログランキングに参加しています♡

クリックして応援して頂けると嬉しいです。


人気ブログランキング


にほんブログ村













お名前.com




【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6052963
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
MERODYさんの画像
MERODY
女の子1人を育児中のママブログです。 ネットサーフィンが大好きで、妊娠中からほぼ毎日色々な事を検索の日々。 結婚・妊娠・出産・子育てを通して自分が参考にしたり試した事を紹介しながら、自分の記録として残していこうと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。