アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年01月20日

03030 大人のさび落とし 速度の問題




速さの問題


01

まっすぐな線路を 

急行列車が 

一定の速度で走っている


ある 通過駅に 近づくとき


5秒間 汽笛を 鳴らしつづけたら

その駅では 4.8秒間聞こえた


カタッカタン カタッカタン カタッカタン 


行ってもうたか


もしも

この列車が

この駅を 遠ざかっていく時に


5秒間 汽笛を 鳴らしたら

この駅では 何秒聞こえるか



正し

空気中の 音の速さを 340m/sec とする
HPNX0001.JPG
02

図を描いて

今回は 達磨は 書かないでね
HPNX0002.JPG
03


今日の問題は

列車が この駅を

遠ざかるときにも 5秒間 汽笛を

ならすと どうなるか

何秒聞こえるんかいな

ということで

HPNX0003.JPG
04

着眼点は

汽笛の 長さに 出はなく


聞こえた 時刻の 差が 問題になる


よそうとしては


ドップラー 効果 だからさ


長く聞こえるはずだ


HPNX0004.JPG
05

距離 = 速さ × 時間


時刻の差を

問題にしている


距離を 速さで 割れば

時間だから

HPNX0005.JPG
06


図を描いて
HPNX0006.JPG
07


駅に向かって 走行中に 5秒間汽笛を

鳴らしたら


通過駅では

近づいてくる 列車が

4.8 秒 鳴らしたように聞こえた


そこで

始笛 から 駅までの 距離を dとおくと

これが 味噌 だって

HPNX0007.JPG
08

A地点で 鳴らし始めると

空気を 音速で 伝わっていって

d/340 秒後に 駅で 聞こえはじめる
HPNX0008.JPG
09

B 地点で 終笛 したことを

駅で 知るのは


BS 間 の距離を 340で 割れば

だけど

BSの距離は

d- 5秒間 走行の距離

HPNX0009.JPG
10

ここでは 列車の速度を x m/sec

として
HPNX0010.JPG


11

始笛 の聞こえた時刻 a


終笛 を知った時刻を b としたら

4.8秒だったのだから

HPNX0011.JPG
12

うまいこと

距離 dが 消えて

x m/sec が出てきた
HPNX0012.JPG
13

若いころは

何回も 計算していたし

当たり前にできたことが

大人になって


そんなことは

小学生が

やることなんて いってると


とても 怖いことに 成ってることがあり


これが 分かれば あなたも 

かなり 憂いのある 大人だ。
HPNX0013.JPG
14


ここは 必ずしもでないから

ただ

アニメの あれが 好きなだけだから


ツクツクホーシ


はえぇー


今の子は

木登りして

つくつくほうし と

勝負して

おしっこを かぶったことが 


ないんじゃないかな


見たことある?

HPNX0014.JPG
15


戻って

まだ解決してません


問題は

ここから


始笛 終笛 からの 距離と

時刻の ずれから

列車の 速度が 出て来たけど


遠ざかるときは?


始笛 までの 距離を d とすれば
HPNX0015.JPG
16


始笛 の聞こえ始めは

d/340


終笛を 知るのは

そこから 5秒 

経過 したときに

始笛 から 5秒 走行した 距離からの 音が

駅に 届く


だから
 

5秒 プラス (d+5x)/340

HPNX0016.JPG
17


この 時間の 差が

聞こえる 秒数だから
HPNX0017.JPG
18

5.2 秒か

長くなったね

HPNX0018.JPG
19

大人の さびしいね


次は


平均 の速さは


の問題
HPNX0019.JPG
20

最近は

血糖値に 気を使ってるため

あ〜

エネルギーが


タイム

若い時は

糖尿に 成りずらいから


試験の時は 眠くならないように

血糖値を あげておいてね


脳みそは 

ぶどう糖 だけが

頼りなので


ダカラサ ね

あるでしょ

何とは 言わないけど


脂質は 食後の 血糖値の 

低下を邪魔する

とりすぎは 肥満になるが


試験の時の 合格弁当

カツ が 入ってるやつ

だてじゃないよ

A B 間を 行って かえって 来るので

同じを 距離を 速さを

変えてる だけなんだから
HPNX0020.JPG
21


速さは 距離を 時間で割ればさ

そこで


距離を 2d とすれば

行き の時間

帰り の時間

ソレゾレ

計算して


HPNX0021.JPG
22

平均は

全体の 距離を

全体の 時間 で

わればさ
HPNX0022.JPG
23


次は

これは 過去のものですが

入試問題かどうかは

不明

今も たまに 

出て来そうな感じがしますが 

HPNX0023.JPG
24

要するに

円周上を

反対方向に 速度の違う点が

よーい ドン !

で スタートして

途中で 出会い

B は その後 30 秒で 一週

Aは とにかく 一周に 3分 かかる

B の 角速度は

毎秒 何度か

HPNX0024.JPG
25


Aは 1週 3分だから

3× 60 = 180 秒で 一週 (360度)

角速度 度/sec は 2度/sec
HPNX0025.JPG
26

B の ( 求める 角速度 ) 

角速度を X とすれば

出会った 時刻を T 秒として
HPNX0026.JPG
27


時計回り→  反時計回り←

で 進んで 来て

出会った時刻が →T←  だから


それぞれの 速度が T 秒

まわった 角度を 足すと

360度 になる


・・・・・➀

HPNX0027.JPG
28


A B が 移動した 弧の長さは

違うのだけれど

Aが T 秒 で 移動した距離を

Bならば 30秒 で 移動する
HPNX0028.JPG
29

なので


2t = 30X


・・・・A

HPNX0029.JPG
30


連立を 解くと
HPNX0030.JPG


31

X は プラスで ないと まずいので

4 


Bは  4度/sec

HPNX0031.JPG
32

問題
HPNX0032.JPG
33

図にすれば

こんな感じで
HPNX0033.JPG
34


a b の 順番が 逆を

表現すると


m,n
 を使って

こんなかんじ

HPNX0034.JPG
35

A から 8:00AMまでの 時間を X 

とすれば

HPNX0035.JPG
36


距離 = 速さ × 時間 

は こんな感じ

・・・・・➀
HPNX0036.JPG
37

さらに 午前 T 時 ジャストまでに

b キロ


距離 = 速さ × 時間 



こんな感じだから
HPNX0037.JPG
38

b のとこを

さっきの a と 順番を 逆にして

・・・・・A

HPNX0038.JPG
39

A - ➀
HPNX0039.JPG
40

普通はさ

もう一個 式がないと

大変なんだけど


左辺の T 時に着目すると

T時 ジャストなんだから


右辺が 分数には ならない


整数で 出てくるはず

HPNX0040.JPG


41


ちょっと 考えよう
HPNX0041.JPG
42

n- m が 8 の倍数になるはずだけど

可能性があるのは

9-1 の時

HPNX0042.JPG
43

えー っと思うけど
HPNX0043.JPG
44

これを 計算して

T 時は 11時 か
HPNX0044.JPG
45

X を 求めると

0.79 時間
HPNX0045.JPG
46

60進 に 書き換えると

x は 47′30″

8:00 am

から さかのぼると

A 地点を 通過したのは

午前 7時 12 分 30 秒。





HPNX0046.JPG

お疲れ様です。

アリナミン 飲んじゃお

ありがとうございます。




( 晴れ部屋へ 家庭菜園と ざっかや

メニュウ ページ リターン    )






posted by matsuuiti at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 数1
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9531510
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。