アフィリエイト広告を利用しています

2024年05月16日

債券は上昇か、米CPI受け金利急低下

16日の債券相場は上昇が予想されている。米国で4月の消費者物価指数(CPI)の伸びが鈍化して9月の利下げ期待が高まり、長期金利が大幅低下した流れを引き継ぐ。半面、20年国債入札に対する警戒感や日本銀行の17日の国債買い入れオペ減額観測が相場の上値を抑えそうだ。

  三菱UFJアセットマネジメントの小口正之エグゼクティブ・ファンドマネジャーは、円債先物も夜間取引で上昇しており、債券は高く始まると予想。20年債入札は金利が買いやすい水準にあることから「無難にこなしそうだ」とした上で、「実際に投資家からどの程度の需要があるかがポイント。あすのオペ減額への懸念は重しになりそうだ」と述べた。

  同氏の新発10年物国債利回りの予想レンジは0.915〜0.94%(15日は0.95%で終了)、先物中心限月6月物は144円03銭〜144円29銭(同143円91銭)。

米CPIコア指数、6カ月ぶりに伸び鈍化−年内利下げへの一歩

  先物夜間取引で6月物は15日の日中取引終値比26銭高の144円17銭で終えた。
ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール