アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

吉見百穴訪問記

ちょっと遅くなりましたが、昨年末に訪れた埼玉県吉見町の吉見百穴の訪問記を。
そうそう。吉見百穴の読み方ですが、どうやら正式名称は「よしみひゃくあな」だそうです。
まぁ、「ひゃっけつ」といっても意味は通じますのでオッケーですかね。
ちなみに最寄りのバス停は、[百穴入口(ひゃくあないりぐち)]です。
初めて訪問した3年ほど前にバスの運転手さんに「[ひゃっけつ入口]にいきますか?」と聞いた私がいます...はずかちい(笑)

吉見百穴の所在地はこちら。

大きな地図で見る
吉見百穴は写真のように岩に穴があけられているようになっています。
初めて百穴と呼ばれたのは、江戸時代のころからだそうです。

明治に入りまして坪井正五郎という博士が大発掘を開始したそうです。
横穴からは、人骨・玉類・金属器・土器などが発掘されたそうですよ。
その坪井正五郎という博士は、土蜘蛛人(コロボックル人)の住居でありのちにその横穴を墓として後世の人が利用した、という説を唱えたそうです。

実際のところは、古墳時代後期の横穴墓群なわけですが、なかなか夢のある説でしたね。

この吉見百穴には実は天然記念物が自生しているんです。
それはヒカリゴケというコケです。
緑色に光っていて幻想的な趣をもっていました。


吉見百穴の豆知識なのですが、横穴は全部で219基が確認されているそうです。
それだけあっても、「百穴」と呼ぶ“奥ゆかしさ”がよいと思うのは私だけでしょうか♪

219基が確認されているわけですが、戦争中に軍需工場が作られるために、数十基が破壊されたそうです。
ですので、現存しているのは百数十基となるでしょう。。。

あ!もう一個、吉見百穴の豆知識を。
戦国時代に、小田原北条氏を攻めるために武田信玄が上野の国(群馬)から武蔵の国(埼玉&東京)へ攻めのぼり、要衝であった吉見町の松山城を攻めるわけですが、その時にこの吉見百穴を見たそうです。
その横穴を見まして、甲斐の国(山梨)より金堀衆を呼びまして、松山城まで地下道を掘って城の水脈を断とう、というアイデアを思いついたそうです。(俗説の可能性が高い)
結果は失敗し。松山城は攻略せずに、さらに小田原へ攻め進んだそうです。
[松山城から見た吉見百穴]

松山城について

せっかく今回、松山城へ行ってきましたので、ちょっと松山城について書かせていただきますね。
松山城ですが、日本各地に存在しています。
有名なのは愛媛の松山城ですよね。
なぜ松山城という名前の城が多いかと申しますと、城の素材として、燃料として、食材として、松は使われていたんです
ですので、松の産地の近くに城が設けられることが多かったんだそうです。
城の名前の理由にはそういったこともあるようですね。

では、私が訪問した松山城の成立した時期ですが、諸説あります。
古くは、太平記の時代(鎌倉時代末期)の新田義貞が鎌倉に攻め入る際に陣を置いた場所ということが言われています。
史料として松山城が出てくるのが、「鎌倉大草紙」にて「松山城主上田上野介討死」という場面です。
応永23年の鎌倉六本松合戦についての記述ですので、応永年間(1394〜1428年)には松山城は成立していたことが考えられます。

その後の松山城ですが、主にクローズアップされるのが、北条氏との関係性です。
16世紀に入ると小田原の北条氏が本格的に武蔵の国に進出を開始します。
松山城は関東管領側の城だったのですが、のちに北条氏の支配下にはいります。
北条氏の支配下にはいっても、松山城は大きな争点となります。
上杉謙信や武田信玄の関東進出の際も攻城戦が繰り広げられました

松山城が攻防の拠点となったのは理由があります。
松山城の天然の水掘りである市野川の対岸には北関東最大の宿場町の東松山の宿がありました。
また、市野川以外にもこの近辺には荒川も流れておりまして、農耕も盛んだったそうです。
現在でも水田が多く、当時の姿を感じさせます。
以上のことを考えますと、なぜ松山城が攻防の拠点となったのかが見えてきます。
北武蔵の経済と農業の拠点として松山城は重要な位置を占めていたことが攻防を繰り広げられた理由ということがいえるでしょう。
[松山城より東松山市街を望む(当時の宿場町もこの辺りに)]

その松山城ですが、豊臣秀吉の関東進出で落城(降伏)。
徳川氏の関東移封にて、松山城は徳川氏の支配下にはいりました。
松平家広が城主になったのですが、弟の忠頼が浜松に移封されまして1601年に廃城になりました。
[戦国期の松山城想像図:戦国の城<上>関東編 学研より]

[参考文献]
・「戦国期の松山城跡」 吉見百穴の資料館にてゲット
・現地案内板
・戦国の城<上>関東編 学研 1993年
・戦国の城 藤木久志 埼玉県立歴史資料館 高志書院 2005年

松山城訪問記2

前回は2の丸跡についてまで書きましたね。

次に3の丸跡ですが、3の丸は比較的、城の中でも比較的前線に置かれる部分となっています。
松山城の3の丸ですが、前線の平場のいくつかを支援する立地に設置されている感じとなっていました。


松山城には1〜3の丸以外にもいろいろな曲輪や平場が現存しています。
太鼓郭や笹郭、兵糧倉、総郭、春日丸といったものです。
笹郭は笹の形をしていますし、兵糧倉には兵糧がおかれていたのでしょう。
なかなかユニークな名前の付けかたですね。
古城図にも笹郭や太鼓郭といった名前が見受けられますので、当時からそう呼ばれていたと思われます。

以上、簡単に松山城訪問記を書かせていただきましたが、とにかく素晴らしい!
ほぼ当時の姿をそのままの形で残しています。
全体として現状では、堀の深さは3〜5メートルといった感じです。
かなり埋まってしまっていることが考えられますので、さらに当時は2〜3メートルほど深かったと思われます。
そう考えますと、かなり守りが堅い城だったということがいえるのではないでしょうか。

県指定史跡から国指定史跡へ移行しましたので、これから注目されていく城になってくるかもしれませんね。

そうそう。
今回は2回目の訪問だったのですが、木の多くが切られており、土塁や堀の現状が見やすくなっていました
やはり指定史跡の格上げというものがあり予算がついたのかもしれません。
個人的には、あまり有名になるとちょっと嫉妬しちゃうかも!?(笑)
松山城の堀と土塁

[参考]松山城縄張図

松山城訪問記1

写真の選別ができたので、この前に訪問した松山城について書かせていただきます。
松山城は全国各地にたくさんありますが、今回私が行ったのは埼玉県の吉見町にある松山城です。
区別するために「武州松山城」「武蔵松山城」とも呼ばれています。

松山城は比企丘陵の先端に位置します。
市野川を天然の水掘りとして利用しています。
松山城の標高は60メートル弱となっています。
比高は約40メートル前後だと思われます。
丘城ということがいえるでしょう。

大きな地図で見る 武蔵丘短大のあたりが松山城です。

松山城は、現状でも堀と土塁がほぼ当時の姿のまま残されています(実際の土塁や堀は2〜3m地下か)。
曲輪や平場がとにかく多いですね。
名前があるものだけでも、「本丸」「2の丸」「3の丸」「春日丸」「太鼓郭」「笹郭」「腰郭」「兵糧倉」「惣郭」といった具合です。
名前が残っていないものを含めると、全部で20前後の曲輪や平場が現存していると思われます。
丘ということで開発しにくかったということが、これだけのものを残している理由かも知れません。

まずは本丸跡ですが、こちらは当時の城主がいたところですね。
城の中心部です。
比較的広くなっておりまして、それなりの大きな建物があったと想像できます。
ただ、天守閣はありませんでした。
本丸には物見櫓跡もありまして、土台の部分が盛り上がっていました。

次に2の丸跡です。
2の丸といえば、本丸に付随しているものとして城の中でもやはり重要な部分です。
こちらも大きな平場となっています。

次回に続きます。

[参考]松山城縄張図

松山城・吉見百穴・地下軍需工場跡

本日は、埼玉県の吉見町というところに行ってきました。
吉見町の松山城吉見百穴を見てきたんです。
松山城と吉見百穴は、隣接していますので、とっても訪問しやすいんですよ。
また吉見百穴と、松山城には戦前の地下軍需工場跡もあります。

吉見百穴は古代。
松山城は中世。
地下軍需工場跡は、近代。
ですので、3つの時代のものを体験できる場所となっています。

前回は、電車とバスで行ったのですが、今回は自動車で行ってきました。
自動車の遠出としましては、今までの最高距離なのでちょっと緊張しました。
といっても、往復で50キロ強くらいだったんですけどね。
いつも近場ばかり運転しいるもので(^^;

まず松山城ですが、とにかく素晴らしい保存状況ですね。
建物は一切残っていませんが、堀と土塁の状況は完璧です。
土が私に雄弁に当時の状況を語りかけてくるかのようでした♪

今日は、万歩計を持っていったのですが、一万五千歩を記録。
前回は二万歩を記録したので、今回は2回目の訪問ということで慣れたようです★(^^)

まだ写真の選別はできていませんので、選別できましたらまた書かせていただきたいと思います★^^

松山城跡。

吉見百穴。

お小遣いWOショッピングにハマっています♪

今日は珍しくサイト紹介をさせていただきますね。

お勧めサイトを紹介させていただきます。
お小遣いWOショッピングというサイトなのですが、いろいろな案件のあるサイトとなっているんですよ。

現状では、
・ブログライター案件
・掲示板案件
・検索案件
・リンク案件

が存在しています。

非常に力を秘めているサイトとなっていまして、私はいままでこちらのサイトでひと月に最高で4万円以上を稼いだことがあります
その主な原動力がブログライター案件となっていました。
こちらにはブログライター案件で無制限案件というものが発生することがありまして、一つのテーマで何件でも案件を書くことが出来るようになっているんです。
ちょっと文字数は多く600文字となっているのですが、1件当たりの単価は100〜150円となっています。
なんでも1日で最高40記事を投稿したというツワモノもいたそうです。
600文字ですので、自分の得意分野の時に参加するのがお勧めですね★(^^)

また自由案件というものもときどき発生します。
こちらは本当に自由なんです。250文字以上の文章を投稿して、記事下にリンクを載せればオッケーというものなんですよ。
ですので、ちょっとした日記の記事でもお小遣い稼ぎが出来てしまうんです★(^^)

また、最近注目なのが、掲示板案件です。 お小遣い情報などを書いたり、それにコメントをするだけでポイントがいただけたりするものとなっているんですよ。
1つのコメントで3〜5円分のポイントをいただけるので、ひと月にしますとかなりの額になると思います。
1日で20〜30のお小遣い情報が投稿されていますのでそれにすべてコメントをしますと、1日でライター案件1〜2個分の報酬がいただけます。

また、検索案件も注目でして、バジンププレスでは検索案件が1個ずつ発生しますが、こちらでは7個が一つとして発生します。
キーワードの7個を検索して、検索結果URLを投稿すると15円となっています。


気になる最低換金額は2,000円となっています。
十分に毎月の換金は可能ですよ。

下記バナーより登録できます。
登録時に紹介者IDの部分にmart10と記入していただくと登録ボーナスで100円分のポイントがプレゼントされます。
お小遣い
追記:12/21現在では、リンク案件が3つほど残っています。お早目の対応をお勧めいたします★

Tカードを作ってきました★

本日もお菓子の紹介ではなくってちょっとした日記を。
やはり歯の治療中ですと、なかなかお菓子の紹介もしづらいもので(笑)


えっとですね。私はGEO利用者なのですが、あまり品ぞろえがよくなくって、今回新たにツタヤのカードを作ってきました。
現在は、無料で会員になれるということも私の肩を押してくれました(^^)

そこで今回レンタルしてきたのが、「伊集院光のでぃーぶいでぃー」です。
実は私は、伊集院光のラジオを13年も聴き続けているほどのファンでして・・・。
伊集院光と申しますと雑学王としてテレビではピクニックフェイスを振りまいていますが、ラジオは一味もふた味も違くて面白いんですよ。
今回レンタルしてきたDVDは、BSのほうで放送されている番組のものとなっていまして、ラジオ的な伊集院を見ることができる内容となっているんです★(^^)

DVDでは「箱庭カウンセリング」というものについて行っているんです。
たくさんのミニチュアと砂の入った箱を使用するんです。箱の内側は青く塗られており、砂を掘ると川や海、湖といった水を表現できるようになっています。その箱に中におもちゃを置き、砂で山を作ったり、湖を作ったりと自分自身の心の内の世界を表現することができるんですよ。
それを伊集院光や、オテンキなどの若手芸人が受ける内容になっています。

伊集院光がなぜ母親と疎遠になっているのかもその箱庭カウンセリングで分かってくるんです。
なかなか面白いカウンセリング方法ですよね。

私でしたら、砂を掘って堀を作りお城を作っちゃいそうです。
なぜ私が城が好きなのかもカウンセリングを行うことで見えてきそうでちょっと怖いな〜(笑)


ラジオの伊集院はこんな感じ。
にんげんっていいな 伊集院光Ver

東ハト商品を仕入れてきました〜

本日は、そろそろ、東ハトの「お菓子の家&お菓子の詰め合わせプレゼントキャンペーン」の期限が迫ってきましたので、今日は買い出しに行ってまいりました。
ポイントを集めてなんとかキャンペーンに参加した買ったもので(^^;

買いに行ったのは、業務スーパーというお店です。
業務スーパーは私の近辺では一番東ハト商品を安く売っている場所となっているんです。
88円均一で売っているんですよ♪(^^)

本日、仕入れてきたのは
・ハーベストセサミ
・ハーベストカカオ
・ビーノ
・なげわ コンソメ味
・ぽてこ うましお味

以上の計5個です。
これで何とか応募可能になりました♪

現状では歯を治療中ですので、少しずつゆっくりと楽しんで食べようと思います★^^

歯医者へ行ってきました〜

今日はお菓子の紹介ではなくって普通の日記を。

このブログを作成するにあたって、商売道具である歯にちょっと不具合が。。。
詰め物の部分がとれてしまったんです。
ですので、治療に行ってきました。
ある歯の根元が欠けてしまっているような状況だったので、そのことについても聞きたかったんで、ちょうど良かったかも(^^;

詰め物がとれてしまった部分は型をとって、来週にもう一度行くことになりました。そして、気になる歯の根元のほうが欠けてしまっている部分について聞きますと、「歯磨きの影響」とのこと。
なんでも、歯磨き粉の中には研磨剤が入っていまして、あまりに強く磨くと歯を削ってしまうんだそうです。
確かに、私は昔、詰め物の中を虫食ってしまい、眠れないほどの歯の痛みを経験したことがありまして、それ以来、めちゃくちゃ歯磨きに力を入れるようになってしまっていたんです。。。
次回行ったときにその部分は詰めてくれるとのことでした。
これからは、優しく歯を磨こうと思います。。。

そうそう。歯磨き粉についてですが、特にタバコを吸う人がヤニをとるために使うような歯磨き粉には研磨剤がいっぱい入っているそうです。
そういったものを使っている方は特に優しく磨くことをお勧めいたします。

伊奈氏屋敷の歴史と私的考察

伊奈氏屋敷についてですが、せっかく今回訪問したので、いろいろと調べてみました。
まずは伊奈氏屋敷についてですが、史料によりますと徳川家康の家臣であった伊奈忠次が徳川家より鴻巣小室領1万3千石を賜ってこの地(小室・・・現在でも地名として残っています)に屋敷を構えたとのことです。
徳川氏の関東移封は1590年ですから、そのときに屋敷を構えたと考えられます。
伊奈忠次は、関東各地の検地を実施し、中山道の整備、堤を作るなどこの地の安定に努めたそうです。

2代目は嫡子の忠政。
しかし、34歳の若さで死去。
3代目は、忠政の嫡子である忠治です。
忠治は幼少でありながら、8歳で病死してしまいます。
これにより武蔵小室藩は無嫡廃絶してしまいました。
1619年のことですが、その時に伊奈氏屋敷も廃館したと思われます。
奈氏屋敷は1590〜1619年に存続したというのが一般的な解釈です。

そこでなのですが、一般的な解釈だけではつまらないと私は考えます。少しばかり私的考察を。
伊奈氏屋敷は、伊奈氏が入っていくる前にも拠点として確立していたと考えられます。
戦国期の伊奈は岩槻の太田氏(江戸城築城でおなじみの太田道灌の子孫)の管轄地とされていました。
太田氏は、北条氏と対立してさまざまな行動を起こしています。
戦国時代の武蔵の国(埼玉&東京)では、関東管領上杉氏と北条氏が激烈な戦いをしていました。太田氏は上杉氏に組みします。
川越の川越城、そして吉見町の松山城にて多くの戦いが繰り広げられました。
特に松山城は攻防の拠点となりました。
北条氏が松山城に迫ったときに、太田氏は岩槻よりその背後を突く動きをして北条氏を非常に困らせたということが何度かあったそうです。
そのことを考えますと、伊奈の立地の重要性が出てきます。
それぞれの三角が城の位置を指しています。
右から、青:岩付城/紫:伊奈氏屋敷跡/赤:川越城/緑:松山城となっています。
見てもらうとわかるように、伊奈の地が岩槻から川越城や松山城向かう時に拠点たるべき位置だということがわかっていただけると思います。

また、武蔵の国での北条氏の支配が確立したのちも松山城は攻防の拠点となります。
北条氏の新たなる敵としまして、あの上杉謙信や武田信玄が現れます。
両者とも、松山城を攻撃し北条氏の本拠へ乗り込んできたことがありました。
そのことを考えますと、北条氏も伊奈氏館跡を拠点としたことが考えられます(松山城や川越城を支援するという太田氏と同じ利用法が考えられる)。
その、理由の一つに挙げられるのが障子堀です。障子堀は特に北条氏が得意としている堀なんです。
障子堀は西国ではまず見られない堀となっています。
ですので、徳川氏が入ってから障子堀を作成するということはまず考えられません。
写真:伊奈氏屋敷跡より発掘された障子掘

以上のことを考えますと、ある程度整備された所に伊奈氏が屋敷を構えたということがいえるのではないでしょうか。
<< 前へ     >>次へ
プロフィール

マート
埼玉に生息する31歳の男です。お菓子などについて書いていこうと思います。 お菓子についてですが、主に近所のスーパーなど購入したものです。 紹介する前に少なくても多少は食べてから記事を書いています★
カテゴリアーカイブ
























































































































Q10 フェイスインターネットショップ(faith-go.co.jp)パソコン2% QLOOKアクセス解析
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。