アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

松山城訪問記1

写真の選別ができたので、この前に訪問した松山城について書かせていただきます。
松山城は全国各地にたくさんありますが、今回私が行ったのは埼玉県の吉見町にある松山城です。
区別するために「武州松山城」「武蔵松山城」とも呼ばれています。

松山城は比企丘陵の先端に位置します。
市野川を天然の水掘りとして利用しています。
松山城の標高は60メートル弱となっています。
比高は約40メートル前後だと思われます。
丘城ということがいえるでしょう。

大きな地図で見る 武蔵丘短大のあたりが松山城です。

松山城は、現状でも堀と土塁がほぼ当時の姿のまま残されています(実際の土塁や堀は2〜3m地下か)。
曲輪や平場がとにかく多いですね。
名前があるものだけでも、「本丸」「2の丸」「3の丸」「春日丸」「太鼓郭」「笹郭」「腰郭」「兵糧倉」「惣郭」といった具合です。
名前が残っていないものを含めると、全部で20前後の曲輪や平場が現存していると思われます。
丘ということで開発しにくかったということが、これだけのものを残している理由かも知れません。

まずは本丸跡ですが、こちらは当時の城主がいたところですね。
城の中心部です。
比較的広くなっておりまして、それなりの大きな建物があったと想像できます。
ただ、天守閣はありませんでした。
本丸には物見櫓跡もありまして、土台の部分が盛り上がっていました。

次に2の丸跡です。
2の丸といえば、本丸に付随しているものとして城の中でもやはり重要な部分です。
こちらも大きな平場となっています。

次回に続きます。

[参考]松山城縄張図

この記事へのコメント

   
プロフィール

マート
埼玉に生息する31歳の男です。お菓子などについて書いていこうと思います。 お菓子についてですが、主に近所のスーパーなど購入したものです。 紹介する前に少なくても多少は食べてから記事を書いています★
カテゴリアーカイブ
























































































































Q10 フェイスインターネットショップ(faith-go.co.jp)パソコン2% QLOOKアクセス解析
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。