アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

たか
歴史と80年代ハードロック、80年代歌謡曲、競馬をこよなく愛する39歳(独身)です。 色々と好き勝手に述べます。
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2010年07月26日
龍馬伝30話を見て
いよいよ、話が進んできましたね。

次週はまだっぽいですが、その次の週あたり薩長同盟ですね。

今週の龍馬伝は…。

高杉さん達と龍馬が話すシーンが良かったですね。

ただ、ちょっと話している事が違いますが…。

伊藤俊輔、井上聞多がそのシーンにいて、イギリスに留学した話をしていました。

これは本当です。

いわゆる、長州ファイブですね。
(他は遠藤謹助、山尾庸三、野村弥吉の三人です。)

まあ、映画にもなりましたし、ご存じの方も多いかと思われますが…。

あのシーンで、伊藤、井上の二名がイギリスに留学し、異国は文化も学問も進んでいる事を知ったからこそ、攘夷だと話をしてましたが…。

実際には、伊藤、井上の両名はイギリスで連合国が長州を討つという報道に驚いて帰国を決意(結局この2人、イギリスにいたのはわずか半年弱です。)します。
(薩英戦争の記事だったという説も…)

この二人は帰国して何をしようとしていたかというと、長州の藩論を変えようとしていたんですよね。

要は、この二人、イギリスに渡ってどっぷりと開国派になっていた訳です。

実際に、二人は長州に帰ってイギリスの進んだ文化と学問などを話して戦う無謀を説くのですが、誰一人信用せず、攘夷派に命を狙われるような事もあったそうです。

だから、今回の龍馬伝で言っていた「だからこそ攘夷なんです!」という話は…ちょっと合致しないですよね。

まあ、話としては面白いですし、長州の見識の高さといった部分を示すには良いシーンだったんですが…。

ただ、これはNHKで放送されている大河ドラマです。

要は国営放送なんですよ。

話を面白くしたいのは判りますが、誤った歴史を放送するのも…ねぇ。

「そんな小さな事で」なんていうツッコミをされる人もいるでしょうが、これは大きな問題だと思いますよ。

この龍馬伝では馬関戦争の描写が殆どなかったので、この二人が停戦に向けて努力しているシーンは当然ありませんでした。

でも、そのシーンを描いていないから今回の話が通るだけで、そのシーンを描いていれば、全くこのシーンはあってはならない事になります。

そんな事を言っていると、教科書に載っている通りの事ばかりになるので、面白くないと言ったらそうですが…。

いろんな事件などに対して複数の説があります。

そういった事のどれかを選択するといのであれば、理解できます。

また、今までにない説でも、「こうも考えられるのでは?」というような問題提起であれば理解できます。

でも、今回のこのシーンは…長州の先進性を描写したいだけのシーンですし、その手法にはほかにも方法があると思うんですよ。

なにも伊藤、井上のこの時点での主張を曲げなくても…。

なんて思ってしまいました。

でも、シーンとしてはいいシーンでしたよ。

なんかちょっと複雑です。

Posted by たか at 04:09 | 幕末 | この記事のURL
2010年07月19日
龍馬伝29話を見て
龍馬伝、第三部に突入しましたね。

なるほど。

ここで龍馬をさらに変えてきましたか。

この龍馬なら、あのいろは丸事件での厚顔な龍馬になれますね。

高杉晋作、とうとう出てきました。

いいんだか悪いんだか…まだ判断に迷う所ですね。

グラバーも出てきましたね。

いよいよ、龍馬の周りで重要な位置を占める人達がそろってきました。
(アーネストサトウがまだか。)

しかしながら、西郷はミスキャストのような…。

いまだに、私には西郷をどういう風に描いていくかという演出の意図が見えない状況です。

なんかふわふわしてますよね。

一般的には…ちょっとにぶめに見せて、実はかなり切れているという描かれ方をしますよね。

もしくは表情ではあまり読みとれず、腹の底で何を考えているか分からないように描くか、イメージそのまま、情の人間として描かれますよね。

でも、西郷ってそんな人なんですかね…。

このブログでも何度か記載しましたが、西郷の写真は残っていないそうですね。
(寺田屋の写真では西郷と言われている人物が写ってますが…。)

上野の西郷像も除幕式で奥さんの糸子さんが「こげな人じゃなかった」と言ったという話が残っている通り、西郷さんはあんな人ではないんですね。

勿論、肖像画も弟の西郷従道をベースに従弟の大山巌(日ロ戦争で有名な人ですね。)の体つきを合成して描かれた物ですしね。

話がそれましたが…。

どうも、この龍馬伝の西郷は掴み所がなく、どちらかというと、器の小さい人間に見えてしまいます。

ここをどう是正していくんでしょうか…。

それもちょっと楽しみですかね。

Posted by たか at 03:30 | 幕末 | この記事のURL
2010年07月12日
龍馬伝28話を見て
武市さん。

とうとう切腹しましたね。

先週のブログで武市の切腹への下りをどう描くのか…という事を書きましたが、こう描きましたか。

なるほどなるほど。

山内容堂自ら訪れる訳ですね。

そして武市の自供…。

切腹もちゃんと三段腹斬りましたね。

魅せてくれました。

これで武市半平太の出番は終わりですね。
(まあ、回想シーン等で出るでしょうが…。)

大森さんの熱演も終わりです。

かなり素敵な武市半平太を見せていただきました。

ありがとうございます。

いよいよ次週から第三部の始まりですね。

予告のシーンで新撰組の名前が出ていたような…。

という事は…「誠」はまだ出てくるんですかね!

…でも、そういえばそうですね。

伊東甲子太郎が絡んできますもんね。

ここまで半年、龍馬伝を欠かさず見てきました。
(私にしてはかなり珍しいです。)

そこから見える傾向は、ちょっとひねった演出や表現をしますが、最終的には一般的な解釈に落ち着かせるという所ですかね。

という事は…。

やっぱり龍馬を斬るのは見廻り組の今井信郎なんでしょうね。

Posted by たか at 03:01 | この記事のURL
2010年07月05日
龍馬伝27話を見て
おっと意外!!

龍馬は土佐に戻ってきましたね。
(っていうか先週の予告で知ってましたが…。)

土佐に来るまでの関所はどうやって通ったんだろう…。

なんて思っている方々、心配いりません。
フィクションです。

まあ、今回のように龍馬が吉田東洋を斬ったという形に名乗りを挙げ、武市、以蔵を守るというのもありと言えばありですが…。

毒まんじゅうの描き方を見ても、今回の龍馬の動きを見ても、武市が処刑されるくだりに相反する描き方をしているような気が…。
(だって、今回の下りを見れば東洋殺しを龍馬が宣言した形になるので武市を拘束しておく意味が無くなりますよね。)

でも、歴史を曲げる訳にもいかないですし、予告でも武市の切腹シーンになってましたね。

と、いうことは…。

やっぱり東洋殺しにおける土佐勤皇党関与の供述か、証拠が見つかるって事ですよね。

あるいは、武市が自供するんですかね、今回の流れで行くと…。

それもちょっとどうかと思いますが…。

なんか弥太郎、めちゃめちゃええ奴になってますね。

面白いものです。

次週は武市半平太がいよいよ切腹し、第二部完結ですね。

第一部から第二部になった時に龍馬の描き方が少し変わりました。

第二部が完結し、第三部にはいるとまた、龍馬の描き方が変わるんでしょうか…。

変わるんでしょうね。

今の龍馬を見ているとどうしてもいろは丸事件で厚顔な駆け引きを見せる龍馬とは結びつかないんですよね。

やっぱり、変わっていくんでしょうね。

これからは特に、龍馬が縦横無尽に働きだす時期にさしかかりますね。

薩長同盟、寺田屋事件、いろは丸事件、戦中八策、龍馬暗殺…。

他にも色々とありますが、どういった形で描いていくのか、かなり楽しみです。

Posted by たか at 01:47 | 幕末 | この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。