今日のワインは小布施ワイナリーのドメイヌ・ソガ、セパージュ・ヨーロピアン2021です。
裏エチケットには5年寝かしてください、と書いてありますが、
我が家にはワインセラーはないので、気にせず抜栓(笑
セパージュ・ヨーロピアンというのは、ヨーロッパ由来のぶどうで作りましたよ、ということのようで、ネットで調べると、ヴィンテージの年によって、少しずつアッセンブラージュの割合が異なるようです。
この2021年のヴィンテージは、
プティヴェルド 73%
タナ 23%
ツバイ 3%
ピノ・ノワール 1%
とのこと。
恥ずかしながら、ピノ・ノワール以外は知らない品種でした。
色は、濃いルビー色。
香りは、控えめですが、上品な果実香がします。いろいろなベリーが混ざりあったような、上質な果樹園に入ったかのような感じでした。
味は、なんともうまく説明できません。ひとくちめのインパクトはそれほどありません。いずれも控えめの風味、味わい、酸味、タンニンで、バランスが良いので、口当たりが良いのですが、口の中でワインが花開くというか、不思議な味わいが鼻腔に抜けていきます。
これは美味しいです。
お値段は3000円未満ながら、他のテーブルワインとはレベルの違うワンランク上の美味しさです。さすが、ドメイヌ・ソガと思いました。
期待を裏切らないですねえ。
2023年07月30日
2023年07月22日
北海道のワイン:宝水ワイナリー、オレンジピンク2020
今日のワインは、
北海道岩見沢市の宝水ワイナリーのオレンジピンク2020です。
https://housui-winery.co.jp/
https://housui-winery.co.jp/cn3/pg69.html
ワイナリーの説明は以下のとおりです。
フレッシュなイチゴやキャンディーのような甘い香り。口当たりは爽やかで甘酸っぱくフルーティーなロゼワインです。よく冷やしてお飲みください。
岩見沢市の2組の農家が丹精込めて栽培した、倉内農場のポートランドと笹木農場のセイベル。2つの品種をブレンドすることで、単一で造ったワインでは味わうことのできない可愛らしい香りと味わい、素敵な色調に仕上がりました。
*第 10 回サクラアワード 2023 にて受賞した商品ですが、ヴィンテージは異なります。
色がきれいなだいだい色なので、今流行りのオレンジワインかと思ったらロゼワインなんですね。
ワインの名前もオレンジピンクなのに・・・(笑
色は、オレンジワインかと思うような、だいだい色。
香りは、なんとも甘い香りです。ぶどうの甘さ、メロンのような甘さを感じました。
ワイナリーのキャンディのような、というのには、そういう表現があるのだな、と感心しました。
味は、口に含んで広がる、果物の甘さにものすごい旨味を感じます。濃縮されたぶどうジュースを飲んでいるような美味しさ。それでいて、ワインらしさも十分にあって、おとなの飲み物になっています。
北海道のワインは、
本州のワインと違って、甘みが強いので、嬉しいです。
もっとたくさん飲みたいのですが、
北海道のワインには、本州で入手しにくいものも多いというのも悩ましいですね。
このワインも、北海道出張の際に購入しました。
北海道岩見沢市の宝水ワイナリーのオレンジピンク2020です。
https://housui-winery.co.jp/
https://housui-winery.co.jp/cn3/pg69.html
宝水ワイナリー オレンジピンク 2019 750ml 日本ワイン 北海道産葡萄100%使用 アルコール分9.5% 価格:2,140円 |
【ふるさと納税】北海道岩見沢市の風土を生かした宝水ワイナリーワイン2本セット(白・ロゼ)【31005】 価格:16,000円 |
ワイナリーの説明は以下のとおりです。
フレッシュなイチゴやキャンディーのような甘い香り。口当たりは爽やかで甘酸っぱくフルーティーなロゼワインです。よく冷やしてお飲みください。
岩見沢市の2組の農家が丹精込めて栽培した、倉内農場のポートランドと笹木農場のセイベル。2つの品種をブレンドすることで、単一で造ったワインでは味わうことのできない可愛らしい香りと味わい、素敵な色調に仕上がりました。
*第 10 回サクラアワード 2023 にて受賞した商品ですが、ヴィンテージは異なります。
色がきれいなだいだい色なので、今流行りのオレンジワインかと思ったらロゼワインなんですね。
ワインの名前もオレンジピンクなのに・・・(笑
色は、オレンジワインかと思うような、だいだい色。
香りは、なんとも甘い香りです。ぶどうの甘さ、メロンのような甘さを感じました。
ワイナリーのキャンディのような、というのには、そういう表現があるのだな、と感心しました。
味は、口に含んで広がる、果物の甘さにものすごい旨味を感じます。濃縮されたぶどうジュースを飲んでいるような美味しさ。それでいて、ワインらしさも十分にあって、おとなの飲み物になっています。
北海道のワインは、
本州のワインと違って、甘みが強いので、嬉しいです。
もっとたくさん飲みたいのですが、
北海道のワインには、本州で入手しにくいものも多いというのも悩ましいですね。
このワインも、北海道出張の際に購入しました。
2023年07月01日
長野のワイン:小布施ワイナリー、ソガ・ペール・エ・フィス・シャルドネ・ノン・ボワゼ、2022
今日のワインは、小布施ワイナリー、ソガ・ペール・エフィス・シャルドネ・ノン・ボワゼ、2022です。
エチケットの説明によると、
ぶどうは、シャルドネ。
ノン・ボワゼとは、樽の香りがない、という意味のようです。
このあたりがよくわからないのですが、
小布施ワイナリーの熟成は基本は樽熟成。
樽熟成なのに、樽が効いていない、のがこのノン・ボワゼということなのでしょうか?
まあ、難しいことは考えずに・・・
色はレモンイエロー。
香りは、強い果実香を感じます。ぶどうの甘さがメインですが、レモンやオレンジのような柑橘系の爽やかな感じも少しあります。
一方で、味は甘さ控えめで強い酸味、若干のタンニン、シャルドネの甘さ、しかし酸っぱいわけではなく、バランスの取れた爽やかな感じ。
美味しいです。
当然ながら、食事にもあいます。上質なテーブルワインです。
やはり小布施は期待を裏切らないですね。
エチケットの説明によると、
ぶどうは、シャルドネ。
ノン・ボワゼとは、樽の香りがない、という意味のようです。
このあたりがよくわからないのですが、
小布施ワイナリーの熟成は基本は樽熟成。
樽熟成なのに、樽が効いていない、のがこのノン・ボワゼということなのでしょうか?
まあ、難しいことは考えずに・・・
色はレモンイエロー。
香りは、強い果実香を感じます。ぶどうの甘さがメインですが、レモンやオレンジのような柑橘系の爽やかな感じも少しあります。
一方で、味は甘さ控えめで強い酸味、若干のタンニン、シャルドネの甘さ、しかし酸っぱいわけではなく、バランスの取れた爽やかな感じ。
美味しいです。
当然ながら、食事にもあいます。上質なテーブルワインです。
やはり小布施は期待を裏切らないですね。