アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年07月09日

花見の時に、「枝を折らないで下さい!」という看板を見て、ひとりの少女がやらかした行為!



◆コンセプト◆
言っている事に一理あるけど、でもそれはムチャクチャな論理だろ!と思う事例が色々とあります。

論理がムチャクチャな面があるけど、思わず笑ってしまうネタ!

現代文の目標の1つは

「相手に理解してもらえる論理を駆使して、自分の伝えたい事を伝える!」

というイメージがある科目だと思います。

それはもちろん、理想としてはその通りです。

でも、時には

「むちゃくちゃな論理!」

を楽しむ余韻があってもいいと思います。

その一例としてこんな本もあります☆
漢検学べる変換ミス 変漢ミスコンテスト 4

漢検学べる変換ミス 変漢ミスコンテスト 4
価格:864円(税込、送料別)


例)
「地区陸上大会」→「チクリ苦情大会」
「テントウ虫のサンバ」→「店頭無視の産婆」
「言いにくかったので」→「良い肉買ったので」


漢検協会でさえも、間違いを楽しむゆとりを持とうと書籍で伝えているのです☆

だからこそ、論理はムチャクチャだけど一理ある事例を楽しみましょう♪
そんなオモロなシーンをご紹介していきます。

さて、今回は?


スポンサード・リンク

【伝わる文章作成術: 7つのポイント】 伝わる文章作成、7つのポイントをお伝えします。(ダウンロード無料)




☆★☆★☆★ことの葉(「一理あるけど、そうきたか!」編」)☆★☆★☆★

私が幼い時に読んでたマンガ☆




wikipedia「超人キンタマン」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E4%BA%BA%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%B3


該当シーン!
キンタマン・枝を折るな.jpg
桜の花見をしているキンタマンたち。

ヒロイン(?)のヒヨコが

「桜がキレイと言うことで、枝をもらっていきたい!」

と言い出す。

それに対して、正義の味方(?)らしく主人公・キンタマンが

「枝を折らないでくださいって注意書きがあるから、ダメだよ!」

と注意を促します。

それに気づいたヒヨコ。


「枝を折らないでください」

という注意書きを見てヒヨコがとった行動は?



スポンサード・リンク

ただのブログを人気ブログに変身させる文章力アップ講座
※無料ダウンロードで読めます





ヒヨコがとった行動!


キンタマン・枝がダメなら.jpg

「枝がダメなら幹ごともらっていこう」

という結論を出しで、ノコギリで桜の木をギコギコと切り出すのです!

・・・う〜む、確かに枝は折っていませんね・・・。

一理あると言ったら、一理ありますね・・・。

念のため誤解ないように言いますが、桜の木を伐りまくれと私は言いたい訳ではありませんからね。

あくまでも、言葉の論理だけで考えると、否定できない面があるという意味ですからねぇ。

枝じゃなく幹!

ここで、枝と幹の違いを調べたくなりました!

例のごとく、国語辞典を引いてみましょう☆

まずは、「枝」から!

抜粋元
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/23896/m0u/%E6%9E%9D/

引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

えだ【枝】
[名]

1 茎や幹から分かれて出た部分。葉をつけたり、さらに小枝を出したりする。「―もたわわに実がなる」

2 本 (もと) となるものから分かれて出たもの。「―道」「話の―葉」

3 子孫。一族。うから。
「今に―広ごり給へり」〈大鏡・道長上〉

4 人間や獣の手足。四肢 (しし) 。
「其の―を引き闕 (か) きて」〈記・中〉

[接尾]《贈り物を木の枝につけて差し出したところから》助数詞。贈り物を数える語。
「雉 (きじ) 一―奉らせ給ふ」〈源・行幸〉

引用終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

書き順と難易度!
http://kakijun.jp/page/08151200.html

「枝」って小学校の時から知ってて当たり前で通していたから、国語辞典で引いたことがなかっただけに驚きです!

「手足」という意味があるというのには、驚きましたよ!

驚かさせてもらったところで、次は「幹」!

抜粋元
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/211083/m0u/%E5%B9%B9/


引用開始☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

み‐き【幹】
《「身木」の意という》

1 植物の、木質化した茎。高木では主軸となり、枝を出す。

2 物事の中心となる部分。「来年度の―となる企画」

引用終了☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

書き順と難易度はこちら☆
http://kakijun.jp/page/1328200.html

国語辞典の定義でもきちんと枝と幹は区別しているんですね。

要するに、木の太い部分が「幹」、木の細い部分が「枝」と分かる定義をきちんとしているんですね!

そういう意味では、ヒヨコの言い分も一理はあります。

でも、枝を折るのがダメなら、枝よりも上のクラスの幹に逆らってはいけないというのが暗黙であるということでしょうね。

例えるなら、

「部長に逆らってはいけない」

という言い分には

「部長はもちろんのこと、部長よりも上の課長や社長に逆らうのはもってのほかだ!」

というのが暗黙が含まれているという事になると思います。

それと同じように、

「枝を折らないでください」

には

「枝よりも上の立場の幹を折るのはもっと折ってはいけない」

というのが組み込まれているのだと思いますね。

学生に合わせた例えをするなら、

「クラスの担任の先生に逆らってはいけない」

という言葉の裏には

「担任の先生より上の立場の、教頭先生や校長先生に逆らうのは、もっといけない!」

という意味合いが含まれるということですね。

※私は教師の言うことに無条件で逆らってはいけないと言っているわけではないですので、念のため。


「枝」と「幹」の二つの漢字が漢検では「6級」に該当すること、国語辞典で引いたことがなかったのでいい機会なりました☆


そうそう、ヒヨコは結局、桜の「幹」を切った後で・・・


キンタマン・花見記念写真.jpg


本当に完全に幹を切って、ニコニコという顔をしているのです!

ヤレヤレですねぇ~!

この記事で私は

「桜の枝を折らないで、幹を切りましょう」

と奨励したい訳ではなく、言葉遊びとして書いているのだけは覚えておいて下さいね。

この記事を見て

「logicって奴は、桜の枝を折るのを推奨した記事を書いた!けしからん!」

と誤解はなさらないでくださいね〜!

けん玉を例えにして、慎重に

「けん玉を馬鹿にしたい訳じゃないので、けん玉協会の人はクレーム申立てしないでください」

と書籍で言ってた、某予備校の講師の書籍のことを思い出します。

ヒヨコとは違ってきちんと、私たちは枝どころか幹もそのままにして桜を自然のまま楽しみましょうね☆
と伝えて話は終わります。

お読みいただきありがとうございました。




スポンサード・リンク
国語が苦手な人はいますか?国語の勉強法で長年悩んできた方は必読。特定の塾や学校でしか学習できなかった『論理エンジン』の通信添削講座。国語は“センス”で解くものではなかったのです!レベル51-60




国語科教育 ブログランキングへ

スポンサード・リンク










この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3906766

この記事へのトラックバック
■ナビゲーション

サイトマップ
トップページ


検索
記事ランキング
<< 2022年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
言葉の由来(10)
ことの葉お役立ち情報(書籍などの案内)(17)
元気の出ることの葉(2)
logic's現代文の日常(191)
センター試験第1問・問1(26)
センター試験第2問・問1(27)
私立中学の語句問題(8)
ことの葉分析(入試で出たものがマンガでも出てた!)(2)
ことの葉習得お役立ち情報(6)
ことの葉分析(ゲーム)(1)
ことの葉分析(ラノベ)(9)
ことの葉分析(logicの「だろう語」解決編)(3)
ことの葉分析(友人トークベース)(2)
ことの葉(「違う意味」編)(15)
ことの葉(「言葉が足りなくて・・・」編)(1)
ことの葉(「一理あるけど・・・」編)(7)
ことの葉(「言葉通りに・・・」編)(2)
ことの葉(「いろいろななぞかけ」編)(5)
ことの葉力UP(ダジャレ編)(2)
ことの葉(「日記」編)(5)
ことの葉(「言葉の分解」編)(3)
ことの葉(「レトリック」編)(14)
ことの葉(読解力UPの知恵)(7)
ことの葉(四字熟語編)(1)
ことの葉(文章作成)(4)
ことの葉(漢字、漢検)(33)
→漢検1級(155)
ことの葉(オモシロ誤字ータ)(10)
論理(14)
ブログお知らせ(4)
高校教科書(1)
社会科目から現代文へ(3)
ことの葉(名言・名文)(5)
日記(ツイート)(7)
レトリック(文語体から口語体へ『語映コラボ方』)(4)
英語と国語(2)
現代文と算数・数学(1)
サイトマップ(15)
勉強法(1)
漢検2級(1)
プロフィール
logic@サプライズ家庭教師さんの画像
logic@サプライズ家庭教師
茨城県をメインに家庭教師を主軸に活動しているlogicと言います☆
プロフィール
ファン
タグクラウド
写真ギャラリー
リンク集
最新コメント

スポンサード・リンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。