アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています

人気ブログランキング
ファン
プロフィール
lapiさんの画像
lapi
関東生まれ、その後中国に学生生活を過ごし、現在は都内の大学院に所属しています。 日中バイリンガル、TOIEC940点。 2017年10月に外資系コンサルティングファームに就職予定。 プロフィール画像はいらすとやから拝借。 メールアドレス:lapi_blogあっとyahoo.co.jp(あっとをアットマークに変換してください)
プロフィール
検索
<< 2017年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事

就活におすすめの本:

採用基準 地頭より論理的思考力より大切なもの [ 伊賀泰代 ]

価格:1,620円
(2017/6/2 00:40時点)
感想(11件)


元マッキンゼー人事の方が書いた本です。マッキンゼー以外の会社にも通用します。私はこの本で就活の考えが180度変わりました。
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
タグ / 銀行

記事
就活初期のことを書いてみる その4 政府系金融について [2017/06/04 13:35]
就活初期のことを書いてみる その1 見てきた業界とその印象 就活初期のことを書いてみる その2 銀行業界について ↑の続きです。 政府系金融機関とは、国が何かを成し遂げたいときに資金を融通する機関のことです。 私は就活時日本政策投資銀行、国際協力銀行を見てきました。 まず政府系金融機関全体として、 1. 国にとって重要な仕事をすることができる 2. 長期的な視点で仕事をする 3. 転職しやすい という印象を持ちました。 それぞれ解説して..
就活初期のことを書いてみる その2 銀行業界について [2017/06/02 13:41]
就活初期のことを書いてみる その1 見てきた業界とその印象 ↑の記事の続きです。 今回は銀行業界についてもうちょっと深く書いていきます。 @銀行の印象(就活前) 就活前の銀行に対しての印象は、 1. お金持ち  お金を扱っているから(逃げれば儲けじゃん!)と安易に思っていた。 2. ド安定  こんなにたくさんのお金が預金してあるのだから潰れるわけない。 3. 就活人気企業  当時の就活人気企業ランキングでは、メガバンクはどれも上位に位置していて、こ..
就活初期のことを書いてみる その1 見てきた業界とその印象 [2017/06/01 23:14]
私は大学院に入った直後から就活のことは考えていました。 まあそもそも大学院に入った最大の理由が、日本で就職するということだったので。 なんで日本なのかというと、中国では就職状況が厳しすぎるからです(このことについてはまた後日書きたいと思います)。 ということで、10月入学直後、学内外の就活セミナーに参加し、日本の就活スケジュール、先輩達の就職先などの情報を積極的に取り入れていきました。 私は本来ならば2学年目の4月から説明会、本選考にエントリーするのですが、説..

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。