新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年09月25日
2017年夏休み沖縄家族旅行、実際にかかった費用。
2017年夏休み、沖縄へ家族旅行に行きました。
実際にかかった費用の計算が済みましたので、記録として残しておきます。
2017年8月、2泊3日。
大人2人、小学生2人の計4人。
☆航空券 0円
JAL特典航空券
☆ 宿泊 32,600円(2泊)
レッドプラネット那覇沖縄 ダブルルーム2室×2泊
【詳細】
1日目[大人:3850円×1=3850円+小学校低学年:3850円×100%×1人=7700円]
日合計: 7130 円 (サービス料込・消費税込 7700円)×2室
2日目[大人:4300円×1=4300円+小学校低学年:4300円×100%×1人=8600円]
日合計: 7963 円 (サービス料込・消費税込 8600円)×2室
☆ レンタカー 7,060円
1日目 3,080円、3日目 3,980円
☆ アクティビティ 58,500円
万座オーシャンパーク+駐車料金 13,000円+1000円=14,000
スカイツアーズ 座間味日帰り海水浴ツアー 30,500円
10,800×2+7,000×2=35,600円(大人2人、小学生2人)
クーポン、ポイント利用 35,600-5000-100=30,500円
南の島の洞窟探検 3,000円×4人+探検服レンタル2人分=14,000円
妻と娘のレンタルはレディースデイで無料
☆食事 30,285円
朝・昼・夕食、デザート、コンビニ(飲み物)等
☆交通費 2,768円
ガソリン代、高速料金
☆お土産 7,893円
☆ 大阪空港周辺駐車場 2,268円(2泊3日)
akippaで予約。
☆ 駐車場〜大阪空港 モノレール代金 往復 1,200円
大人200円×2、小人100円×2
合計 142,574円
食事代は全部まとめましたが、暑かったのでペットボトルのお茶やアイスなど、ちょこちょこと購入したので、こんな感じに。
やりたいことを全て詰め込んだので、アクティビティの値段が高めとなっています。
ほんとに全部詰め込んだので、ものすごく忙しく感じました。
めちゃくちゃ楽しかったけれど、疲れもしました。
次回はのんびりなスケジュール設定しないとな〜と思いました。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
実際にかかった費用の計算が済みましたので、記録として残しておきます。
2017年8月、2泊3日。
大人2人、小学生2人の計4人。
☆航空券 0円
JAL特典航空券
☆ 宿泊 32,600円(2泊)
レッドプラネット那覇沖縄 ダブルルーム2室×2泊
【詳細】
1日目[大人:3850円×1=3850円+小学校低学年:3850円×100%×1人=7700円]
日合計: 7130 円 (サービス料込・消費税込 7700円)×2室
2日目[大人:4300円×1=4300円+小学校低学年:4300円×100%×1人=8600円]
日合計: 7963 円 (サービス料込・消費税込 8600円)×2室
☆ レンタカー 7,060円
1日目 3,080円、3日目 3,980円
☆ アクティビティ 58,500円
万座オーシャンパーク+駐車料金 13,000円+1000円=14,000
スカイツアーズ 座間味日帰り海水浴ツアー 30,500円
10,800×2+7,000×2=35,600円(大人2人、小学生2人)
クーポン、ポイント利用 35,600-5000-100=30,500円
南の島の洞窟探検 3,000円×4人+探検服レンタル2人分=14,000円
妻と娘のレンタルはレディースデイで無料
☆食事 30,285円
朝・昼・夕食、デザート、コンビニ(飲み物)等
☆交通費 2,768円
ガソリン代、高速料金
☆お土産 7,893円
☆ 大阪空港周辺駐車場 2,268円(2泊3日)
akippaで予約。
☆ 駐車場〜大阪空港 モノレール代金 往復 1,200円
大人200円×2、小人100円×2
合計 142,574円
食事代は全部まとめましたが、暑かったのでペットボトルのお茶やアイスなど、ちょこちょこと購入したので、こんな感じに。
やりたいことを全て詰め込んだので、アクティビティの値段が高めとなっています。
ほんとに全部詰め込んだので、ものすごく忙しく感じました。
めちゃくちゃ楽しかったけれど、疲れもしました。
次回はのんびりなスケジュール設定しないとな〜と思いました。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2017年09月22日
デザートはタルト。〜2017年夏休み沖縄旅行記12〜
最終日、飛行機の時間は夕方です。
どうしても行きたい!と妻が言うので、オハコルテへ。
![092.JPG](/lakefield/file/092-thumbnail2.JPG)
![095.JPG](/lakefield/file/095-thumbnail2.JPG)
![097.JPG](/lakefield/file/097-thumbnail2.JPG)
いちご、キウイ、パイナップルのタルト。
どれもフルーツが甘くて、とてもおいしかったです。
昨年は港川店でしたが、今回は小禄店。
空港まで車で5分程度。
おいしいタルトを食べたあと、レンタカーを返しにタイムズカーレンタル那覇空港店へ向かいました。
2泊3日、予定を詰めて詰めて詰め込んだので、少し忙しかったです。
次に行くときは、もうちょっとゆったりしたいなと思いました。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
どうしても行きたい!と妻が言うので、オハコルテへ。
いちご、キウイ、パイナップルのタルト。
どれもフルーツが甘くて、とてもおいしかったです。
昨年は港川店でしたが、今回は小禄店。
空港まで車で5分程度。
おいしいタルトを食べたあと、レンタカーを返しにタイムズカーレンタル那覇空港店へ向かいました。
2泊3日、予定を詰めて詰めて詰め込んだので、少し忙しかったです。
次に行くときは、もうちょっとゆったりしたいなと思いました。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2017年09月20日
2017年夏休み沖縄旅行記11〜おひるごはんはこちら〜
沖縄旅行3日目。
午前中、ちょっと遊んだあとは、道の駅いとまんへ。
![084.JPG](/lakefield/file/084-thumbnail2.JPG)
![083.JPG](/lakefield/file/083-thumbnail2.JPG)
フードコートで食事。
![085.JPG](/lakefield/file/085-thumbnail2.JPG)
![086.JPG](/lakefield/file/086-thumbnail2.JPG)
![087.JPG](/lakefield/file/087-thumbnail2.JPG)
このとき、中国から来た方たちを乗せたバスが到着していたようで、僕たち以外は中国の方なんじゃないか?ってぐらいたくさん人がいました。
食事のあとは、お土産を購入。
子どもたちは友だちへのお土産を熱心に選んでいました。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
午前中、ちょっと遊んだあとは、道の駅いとまんへ。
フードコートで食事。
このとき、中国から来た方たちを乗せたバスが到着していたようで、僕たち以外は中国の方なんじゃないか?ってぐらいたくさん人がいました。
食事のあとは、お土産を購入。
子どもたちは友だちへのお土産を熱心に選んでいました。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2017年09月18日
最終日の朝ごはんは、焼きたてパン。〜2017年夏休み沖縄旅行記10〜
3日目の朝ごはん。
![076.JPG](/lakefield/file/076-thumbnail2.JPG)
パン・ド・カイト
沖縄県那覇市西2-11-8 グレンディールコート西町 1F
8時からオープンしているパン屋さん。
ハード系のパンが多い。
![077.JPG](/lakefield/file/077-thumbnail2.JPG)
![078.JPG](/lakefield/file/078-thumbnail2.JPG)
僕と妻はキッシュを選びました。
子どもたちはサクサクのクロワッサン。
おいしかったです。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
パン・ド・カイト
沖縄県那覇市西2-11-8 グレンディールコート西町 1F
8時からオープンしているパン屋さん。
ハード系のパンが多い。
僕と妻はキッシュを選びました。
子どもたちはサクサクのクロワッサン。
おいしかったです。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2017年09月09日
夜の国際通り〜2017年夏休み沖縄旅行記09〜
夕食のあとは、国際通りへ。
子どもたちは初めての国際通り。
![072.JPG](/lakefield/file/072-thumbnail2.JPG)
明るい。
人がたくさん。
中国の方がたくさんいました。
子どもたちはいろいろなお土産を見て、選んでいました。
たまたま入ったお店に、フィッシャーズ(ユーチューバー)のサイン色紙が飾られていてテンションが上がっていました。
![073.JPG](/lakefield/file/073-thumbnail2.JPG)
お土産を選んだら、ホテルへ帰ってお風呂、就寝。
今回宿泊したのは、レッドプラネット 那覇 沖縄です。
とまりんに近いのが良い。
風呂、トイレがセパレート!
良い。
翌日は最終日!
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
子どもたちは初めての国際通り。
明るい。
人がたくさん。
中国の方がたくさんいました。
子どもたちはいろいろなお土産を見て、選んでいました。
たまたま入ったお店に、フィッシャーズ(ユーチューバー)のサイン色紙が飾られていてテンションが上がっていました。
お土産を選んだら、ホテルへ帰ってお風呂、就寝。
今回宿泊したのは、レッドプラネット 那覇 沖縄です。
とまりんに近いのが良い。
風呂、トイレがセパレート!
良い。
翌日は最終日!
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2017年09月05日
2日目の夕食はココ!〜2017年夏休み沖縄旅行記08〜
古座間味ビーチで海水浴を楽しみ、泊港へ帰ってきました。
船で爆睡して、ちょっとだけ体力回復。
ホテルへ荷物を置いたら、すぐに夕食のお店へ。
10分〜15分歩いて着いたのはこちら。
![068.JPG](/lakefield/file/068-thumbnail2.JPG)
前菜盛合せ。野菜たっぷり。全部おいしかったです。
![069.JPG](/lakefield/file/069-thumbnail2.JPG)
子どもたちが大好きな生ハム。
![067.JPG](/lakefield/file/067-thumbnail2.JPG)
ピザを2種。
![070.JPG](/lakefield/file/070-thumbnail2.JPG)
![071.JPG](/lakefield/file/071-thumbnail2.JPG)
昨夜、食べ過ぎたので、今夜は少なめ。
と言っても、じゅうぶんお腹いっぱいになりました。
海で遊んだあとは疲れるので、ホテルから15分程度歩かないといけないお店はどうかな…、子どもたちの体力が…と心配をしていました。「まだ?もうちょっと?」とは言っていましたが、しっかり歩けました。よかった……。
夕食の後、子どもたちは初めての国際通りへ。
夜の国際通りはキラキラ(ギラギラ?)していました。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
船で爆睡して、ちょっとだけ体力回復。
ホテルへ荷物を置いたら、すぐに夕食のお店へ。
10分〜15分歩いて着いたのはこちら。
前菜盛合せ。野菜たっぷり。全部おいしかったです。
子どもたちが大好きな生ハム。
ピザを2種。
昨夜、食べ過ぎたので、今夜は少なめ。
と言っても、じゅうぶんお腹いっぱいになりました。
海で遊んだあとは疲れるので、ホテルから15分程度歩かないといけないお店はどうかな…、子どもたちの体力が…と心配をしていました。「まだ?もうちょっと?」とは言っていましたが、しっかり歩けました。よかった……。
夕食の後、子どもたちは初めての国際通りへ。
夜の国際通りはキラキラ(ギラギラ?)していました。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2017年09月01日
2017年夏休み沖縄旅行記07〜古座間味ビーチでシュノーケル〜
スカイツアーズさんの座間味島日帰り海水浴ツアーでは、ライフジャケットつき。
もちろん子どもサイズもあり。
![s36.JPG](/lakefield/file/s36-thumbnail2.JPG)
美しい海に入ります。
![s09.JPG](/lakefield/file/s09-thumbnail2.JPG)
サンゴのところに魚がたくさん。
![s27.JPG](/lakefield/file/s27-thumbnail2.JPG)
カラフルな魚を見つけるたびに興奮する僕たち家族。
![s24.JPG](/lakefield/file/s24-thumbnail2.JPG)
クマノミ発見。
![s22.JPG](/lakefield/file/s22-thumbnail2.JPG)
![s21.JPG](/lakefield/file/s21-thumbnail2.JPG)
![s25.JPG](/lakefield/file/s25-thumbnail2.JPG)
この日は天気が良くて、海に入っていないと汗だらだら。
めちゃくちゃ暑かったです。
日焼け止めを塗ったけれど、僕と子どもたちの顔は日焼けしてしまい、午後には顔が赤くなっていました。
妻はラッシュガードのフードをかぶっていたのでセーフ。
お昼はたくさんのメニューの中から選べます。(海水浴ツアーにはランチつき。)
![059.JPG](/lakefield/file/059-thumbnail2.JPG)
![062.JPG](/lakefield/file/062-thumbnail2.JPG)
タコライス。
食事をしてからも、海へ。
午前中はあまり見かけなかったクラゲがたくさん海の中に。
息子はクラゲと接触したのか、「手が痛い!ビリッて!」と言っていたので見てみると、うっすら赤くなっていました。保冷剤で冷したところ、痛みも赤みも引きました。
クラゲにビビッた子どもたちは、もうシュノーケルはおしまい。
波打ち際でクラゲを探したり、きれいな貝殻を探したり。
帰りは16時くらいにバスが出発。
それまでにシャワーを浴びて着替えます。
![065.JPG](/lakefield/file/065-thumbnail2.JPG)
すばらしい海でした。また来たい。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
もちろん子どもサイズもあり。
美しい海に入ります。
サンゴのところに魚がたくさん。
カラフルな魚を見つけるたびに興奮する僕たち家族。
クマノミ発見。
この日は天気が良くて、海に入っていないと汗だらだら。
めちゃくちゃ暑かったです。
日焼け止めを塗ったけれど、僕と子どもたちの顔は日焼けしてしまい、午後には顔が赤くなっていました。
妻はラッシュガードのフードをかぶっていたのでセーフ。
お昼はたくさんのメニューの中から選べます。(海水浴ツアーにはランチつき。)
タコライス。
食事をしてからも、海へ。
午前中はあまり見かけなかったクラゲがたくさん海の中に。
息子はクラゲと接触したのか、「手が痛い!ビリッて!」と言っていたので見てみると、うっすら赤くなっていました。保冷剤で冷したところ、痛みも赤みも引きました。
クラゲにビビッた子どもたちは、もうシュノーケルはおしまい。
波打ち際でクラゲを探したり、きれいな貝殻を探したり。
帰りは16時くらいにバスが出発。
それまでにシャワーを浴びて着替えます。
すばらしい海でした。また来たい。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2017年08月28日
〜念願の古座間味ビーチ〜2017年夏休み沖縄旅行06
座間味港に到着し、マギーシークラブさんのバスで古座間味ビーチへ。
![047.JPG](/lakefield/file/047-thumbnail2.JPG)
山を登って、下る。道路脇にはこんな背の高い植物が生えている道を走ります。
![061.JPG](/lakefield/file/061-thumbnail2.JPG)
到着。
![048.JPG](/lakefield/file/048-thumbnail2.JPG)
![052.JPG](/lakefield/file/052-thumbnail2.JPG)
これ!この海。
すごい。
![051.JPG](/lakefield/file/051-thumbnail2.JPG)
既に海へ入っている人たちを見て、「早く!早く!」と気がはやりました。
![050.JPG](/lakefield/file/050-thumbnail2.JPG)
パラソル&デッキチェア。
ジリジリと照りつける日差しがすごいので、日陰がないとキツかったです。
![057.JPG](/lakefield/file/057-thumbnail2.JPG)
それにしても美しい。
シュノーケルセットを2つと、ゴーグル2つを持って来ていたので、それぞれ装着していよいよ海の中へ入ります!
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
山を登って、下る。道路脇にはこんな背の高い植物が生えている道を走ります。
到着。
これ!この海。
すごい。
既に海へ入っている人たちを見て、「早く!早く!」と気がはやりました。
パラソル&デッキチェア。
ジリジリと照りつける日差しがすごいので、日陰がないとキツかったです。
それにしても美しい。
シュノーケルセットを2つと、ゴーグル2つを持って来ていたので、それぞれ装着していよいよ海の中へ入ります!
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2017年08月24日
〜2日目は座間味へ〜2017年夏休み沖縄旅行記05
夏休み、小学生の子どもたち2人を連れての家族旅行。
2日目のはじまりです。
![038.JPG](/lakefield/file/038-thumbnail2.JPG)
朝ごはんは、昨夜ユニオンで購入したこちら。
じゅーしーおにぎり。安かったけど、めちゃくちゃおいしかった。
もっと買えばよかった!と思いました。
![036.JPG](/lakefield/file/036-thumbnail2.JPG)
![037.JPG](/lakefield/file/037-thumbnail2.JPG)
食事の後は、酔い止めを飲みます。
大人は【第(2)類医薬品】アネロン 「ニスキャップ」
子どもは【第2類医薬品】センパアQT ジュニア
準備をして、とまりんまで歩きます。
![040.JPG](/lakefield/file/040-thumbnail2.JPG)
とまりんで売ってたお弁当。種類豊富。ボリューム大!
とてもおいしそうで、買おうか…と本気で迷いました。
が、この日はランチつきだったので断念。
じゃらん 遊び・体験予約で予約した
スカイツアーズのプラン。
那覇発日帰りで座間味島!古座間味ビーチ海水浴ツアー・パラソル&デッキチェア付というプランです。
【日程・スケジュール】
【集合時間】08:00
(09:00)泊港発→高速船クィーンざまみ→
(10:00)座間味港着→送迎→古座間味ビーチ
パラソル&デッキチェアー付 昼食は28種類のメニューから1つお選びください。
(15:00〜16:00)古座間味ビーチ→送迎→座間味港
(16:00〜17:20)座間味港発→高速船クィーンざまみ→
(17:10〜18:10頃)泊港着
【料金に含まれるもの】往復高速船代(泊港⇔座間味島)、送迎代(座間味港⇔古座間味ビーチ)
昼食代(提供メニュー全28種類から1品)、施設使用代(シャワー・更衣室利用)
パラソル代、デッキチェアー代、ライフジャケット代
当日はとまりんにあるスカイツアーズへ行って、乗船券を受けとります。
受け取ったら、北岸まで歩く。
![041.JPG](/lakefield/file/041-thumbnail2.JPG)
暑いです。
徒歩5分〜7分くらいでしょうか。
![042.JPG](/lakefield/file/042-thumbnail2.JPG)
乗るのはこちら。クイーンざまみ。
出航の15分くらい前から乗船開始。列が出来ていました。
![043.JPG](/lakefield/file/043-thumbnail2.JPG)
前のモニターに船の位置が表示されます。
テレビも映っていました。途中まで。座間味に着く頃には受信できていませんでした。
心地よい揺れに爆睡する僕たち家族。
あっという間に到着です。
![044.JPG](/lakefield/file/044-thumbnail2.JPG)
![046.JPG](/lakefield/file/046-thumbnail2.JPG)
座間味港の海はこんな色。あれ?もっとキレイなんじゃなかった?と思いつつも、これから訪れるビーチが楽しみになりました。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2日目のはじまりです。
朝ごはんは、昨夜ユニオンで購入したこちら。
じゅーしーおにぎり。安かったけど、めちゃくちゃおいしかった。
もっと買えばよかった!と思いました。
食事の後は、酔い止めを飲みます。
大人は【第(2)類医薬品】アネロン 「ニスキャップ」
子どもは【第2類医薬品】センパアQT ジュニア
準備をして、とまりんまで歩きます。
とまりんで売ってたお弁当。種類豊富。ボリューム大!
とてもおいしそうで、買おうか…と本気で迷いました。
が、この日はランチつきだったので断念。
那覇発日帰りで座間味島!古座間味ビーチ海水浴ツアー・パラソル&デッキチェア付というプランです。
【日程・スケジュール】
【集合時間】08:00
(09:00)泊港発→高速船クィーンざまみ→
(10:00)座間味港着→送迎→古座間味ビーチ
パラソル&デッキチェアー付 昼食は28種類のメニューから1つお選びください。
(15:00〜16:00)古座間味ビーチ→送迎→座間味港
(16:00〜17:20)座間味港発→高速船クィーンざまみ→
(17:10〜18:10頃)泊港着
【料金に含まれるもの】往復高速船代(泊港⇔座間味島)、送迎代(座間味港⇔古座間味ビーチ)
昼食代(提供メニュー全28種類から1品)、施設使用代(シャワー・更衣室利用)
パラソル代、デッキチェアー代、ライフジャケット代
当日はとまりんにあるスカイツアーズへ行って、乗船券を受けとります。
受け取ったら、北岸まで歩く。
暑いです。
徒歩5分〜7分くらいでしょうか。
乗るのはこちら。クイーンざまみ。
出航の15分くらい前から乗船開始。列が出来ていました。
前のモニターに船の位置が表示されます。
テレビも映っていました。途中まで。座間味に着く頃には受信できていませんでした。
心地よい揺れに爆睡する僕たち家族。
あっという間に到着です。
座間味港の海はこんな色。あれ?もっとキレイなんじゃなかった?と思いつつも、これから訪れるビーチが楽しみになりました。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
2017年08月22日
〜コスパ良すぎ!!自分史上最高だったお店〜2017年夏休み沖縄旅行記05
コスパ最高で、料理もおいしくて、店員さんの愛想も最高だった「むとう」。
僕も妻も「このお店は自分史上最高!」と言うくらい、ほんとうに気に入りました。
![017.JPG](/lakefield/file/017-thumbnail2.JPG)
メニューに悩んでいると、「オススメはこれとこれですね。」と教えてました。
まぐろのお刺身盛り合わせと、もずくと……と注文していると、「お刺身の下にもずく敷いてありますよ!」と教えてくれました。なので、もずくは頼まず。知らずにお刺身ともずくを注文していたら、大量のもずくを食べることになっていたでしょう。こういうのを教えてくれるところもポイント高し。
![018.JPG](/lakefield/file/018-thumbnail2.JPG)
ビールがうまい。
![024.JPG](/lakefield/file/024-thumbnail2.JPG)
とにかくメニューが豊富です。
![021.JPG](/lakefield/file/021-thumbnail2.JPG)
↑これ。マグロのお刺身。この下にもずくがたくさんあります。
マグロもうまい。もずくもうまい。
![019.JPG](/lakefield/file/019-thumbnail2.JPG)
おすすめされたポテトサラダ。上にチーズが乗ってる。
![022.JPG](/lakefield/file/022-thumbnail2.JPG)
海ぶどう。大量。マヨネーズをつけて食べるのもおいしかった。
![023.JPG](/lakefield/file/023-thumbnail2.JPG)
![027.JPG](/lakefield/file/027-thumbnail2.JPG)
![026.JPG](/lakefield/file/026-thumbnail2.JPG)
![028.JPG](/lakefield/file/028-thumbnail2.JPG)
![031.JPG](/lakefield/file/031-thumbnail2.JPG)
![029.JPG](/lakefield/file/029-thumbnail2.JPG)
塩パン。お腹いっぱいだけど食べられた。おいしい。
たくさん食べて、飲み物も子ども1杯ずつ、大人は3杯ずつ飲みました。
お腹パンパン!
これだけ食べたから、お会計もなかなかの金額だろうな……と思っていたら!!!
なんと、12,000円!
ビックリです。
コスパ良すぎるやろー!!!!
ほんとうに、家族4人がお腹はちきれるぐらい食べたんです。
それで12,000円とは!!
「え?ほんとうに?」って疑うほどのコスパの良さ!
クレジットカードが使えます。JCBはダメでしたが、VISAはOKでした!
そして、最後にサービスで大人は沖縄そば。子どもはかき氷をもらいました。
![032.JPG](/lakefield/file/032-thumbnail2.JPG)
マンゴー味。おいしかったです。
いや〜、ほんとうに最高でした。
おいしくてコスパ良くて……。
こんなお店が家の近所に欲しい。通いたい。
このお店に行くために、また沖縄に行きたい!と思います。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク
僕も妻も「このお店は自分史上最高!」と言うくらい、ほんとうに気に入りました。
メニューに悩んでいると、「オススメはこれとこれですね。」と教えてました。
まぐろのお刺身盛り合わせと、もずくと……と注文していると、「お刺身の下にもずく敷いてありますよ!」と教えてくれました。なので、もずくは頼まず。知らずにお刺身ともずくを注文していたら、大量のもずくを食べることになっていたでしょう。こういうのを教えてくれるところもポイント高し。
ビールがうまい。
とにかくメニューが豊富です。
↑これ。マグロのお刺身。この下にもずくがたくさんあります。
マグロもうまい。もずくもうまい。
おすすめされたポテトサラダ。上にチーズが乗ってる。
海ぶどう。大量。マヨネーズをつけて食べるのもおいしかった。
塩パン。お腹いっぱいだけど食べられた。おいしい。
たくさん食べて、飲み物も子ども1杯ずつ、大人は3杯ずつ飲みました。
お腹パンパン!
これだけ食べたから、お会計もなかなかの金額だろうな……と思っていたら!!!
なんと、12,000円!
ビックリです。
コスパ良すぎるやろー!!!!
ほんとうに、家族4人がお腹はちきれるぐらい食べたんです。
それで12,000円とは!!
「え?ほんとうに?」って疑うほどのコスパの良さ!
クレジットカードが使えます。JCBはダメでしたが、VISAはOKでした!
そして、最後にサービスで大人は沖縄そば。子どもはかき氷をもらいました。
マンゴー味。おいしかったです。
いや〜、ほんとうに最高でした。
おいしくてコスパ良くて……。
こんなお店が家の近所に欲しい。通いたい。
このお店に行くために、また沖縄に行きたい!と思います。
旅行ブログ 子連れ旅行
家族・子連れ旅行ブログ
スポンサーリンク