アフィリエイト広告を利用しています

2023年07月27日

学習院大学の起源は京都

学習院大学の起源は京都だ。
幕末の京都に設けられた公家の教育機関が源流ということだ。
弘化 4年3月(1847) 京都御所日ノ御門前に学習院開講、というのが始まり。
いっそ、京都に移転すればいいのでは?

参考)学習院大学のHPより、
https://www.univ.gakushuin.ac.jp/about/introduction/history.html

Yahoo!より、
学習院女子大、学習院大に2026年4月統合へ
7/27(木) 21:43配信
読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/04dcd35c08602016d6f0dc5ef033570632ff0759
記事より、
 学校法人「学習院」は27日、運営する学習院女子大(東京都新宿区)を学習院大(東京都豊島区)に統合することを決めたと発表した。2026年4月の統合を目指し、国の設置認可に向け準備を進める。

 学習院は幕末の京都に設けられた公家の教育機関が源流。学習院大は1949年に開学した。学習院女子大は50年に学習院大短期大学部として開設され、53年に学習院女子短大に改称。98年に4年制の女子大に改組した。
posted by kyotonews at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 京都
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12114433
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
趣旨(1)
京都(158)
行事(2)