2012年01月04日
ドルチェグストとネスプレッソ比較
我が家では以前ご紹介したネスプレッソを使っているのですが、義実家に帰省したときにドルチェグストを使う機会がありましたので、ネスプレッソの比較がてらご紹介しますね♪義実家ではなんと二つのマシンを併用してるんです(笑)。

ドルチェグストとネスプレッソはいずれも、ネスレグループが展開する、カプセル式の手軽なコーヒーマシンなのですが、少し違いがあります。
ネスプレッソは、ネスレグループが別会社として立ち上げた「ネスプレッソ株式会社」が展開する本格的なエスプレッソマシン。カプセル式という手軽な方式ではあるものの、コーヒー好きな方も満足できる、本格派のエスプレッソを楽しむことができます。
カプセルのお値段は、1個当たり70円~85円程度。10個ひと箱でオンラインORネスプレッソブティックで売られています。
一方、ドルチェグストのほうはネスレ本体が展開するブランドのひとつ。
同じくカプセル式のコーヒーではありますが、こちらはエスプレッソ、レギュラーコーヒーはもちろんのこと、カフェラテ、カプチーノ、抹茶ラテ、チョコチーノやティーラテなどカフェのようなメニューが楽しめるマシン。カフェシステムというようです。
カプセルのお値段は、一個当たり50円程度。16個一組で売られています。ただし、ラテやカプチーノのようにミルクと混ぜるタイプのものは、コーヒーカプセルとミルクカプセルをそれぞれ1個ずつ使うので、だいたい一杯当たり100円~110円ほどになります。
カプセルはイオンやイトーヨーカドー、西友などの大手スーパーやセブンイレブンで購入できます。
ドルチェグストはネスプレッソより若い方や女性を対象にしているのか、カプセルもお手ごろですし、マシンもコロンと可愛い感じのものが多いですね。カプセルも大きめでカジュアルな色合いです。
ドルチェグストのマシンは数種類あります♪楽天などで売られていますのでご参考に♪
>>>ドルチェグストのマシン(楽天)
エスプレッソなどの淹れかたは、ネスプレッソと同じ。
こんなふうにカプセルをセットしてボタンを押したらOKです。

ミルクを入れる、ラテやカプチーノ系は、ミルクカプセルとコーヒーカプセルの2種類を使い、まずミルクカプセルでミルクを。次にコーヒーカプセルでコーヒーを淹れて作ります。こんな感じです。
まずミルク~。

途中でボタンを押してストップし、カプセルを交換してコーヒーをいれます。

出来上がりです♪
この写真、宮崎のホテルの海の見える部屋で撮影したので、ちょっとおしゃれでしょ♪
(義家族と、マシン持参でホテルに滞在してたんです・・・笑)

こんな風に手軽にカフェメニューが楽しめるのは、ドルチェグストならでは!
ネスプレッソにはない魅力です。カプセルもお安く、しかもカフェメニューも豊富ですから、特に女性にはとても楽しいのではないかしら?
毎朝日替わりで色々なコーヒーを楽しみつつ、日向灘を眺める生活はとっても贅沢でした・・・
ただし、お味はやはりネスプレッソに軍配が上がります。
エスプレッソなどは一見したところネスプレッソと同じようなものかと思われますが、飲んでみるとコーヒーとしての質の高さとしては、完全にネスプレッソの勝利
コーヒーの香り、コクなどがドルチェグストでは物足りないのよね・・・。決してまずいわけではありませんが、ネスプレッソと比較してしまうと、やはりお値段の違いは味に現れるな~と・・・。ミルク系メニューも、完全な牛乳と比較するとやはり少し味が落ちますしね。
でも、実は今回宮崎に1週間ほど滞在して毎朝ドルチェグストを使ってみて(今回持って行ったのはドルチェグストだけです)、「お味的にはネスプレッソ」という意見は譲れないものの、ドルチェグストも結構いいかも・・・と見直しました。
実は私、以前から量販店などでドルチェグストの試飲をさせていただいたことはあるのです。
ですので、どちらかを選ぶなら、絶対お味のおいしいネスプレッソ!と思い込んでいました。(実際我が家はネスプレッソだけしかありません)
ですが、「濃いコーヒー命」ではない、私のような人の場合、日替わりで手軽にカフェ気分が味わえるのも楽しいな、と、思うようになりました。
濃いコーヒー命の夫と暮らしている私は、将来的にもネスプレッソを選ぶと思いますが、たとえば職場に導入するとか、もし未婚で妹と二人暮らしとかなら、ドルチェグストがいいかも・・・。お値段的にも手ごろですしね。(あ、毎日ミルク入りを飲んだらそうでもないか・・・)
お値段問わず濃くて本格的なのが好きな方はネスプレッソ。
おうちカフェを気軽に楽しみたい方はドルチェグスト という感じでしょうか?
家電量販店などで実物も見られますが、楽天などでもあらゆる種類のマシンが売られていますので、下調べなさってみてくださいね。
楽天市場で売られているマシン↓
>>>ネスプレッソマシン 低価格順(楽天)
>>>ドルチェグストのマシン 低価格順(楽天)
ちなみに、ネスレからもうひとつ出ている「カフェバリスタ」はインスタントコーヒーを使ったマシンで、これは全然お勧めしません。がんばっても、やっぱりインスタントの味です・・・。
二つのマシンのどちらを買うかで迷っていらっしゃる方がいらしたら、参考になれば嬉しいです♪
では、ハッピーコーヒーライフを♪

ドルチェグストとネスプレッソはいずれも、ネスレグループが展開する、カプセル式の手軽なコーヒーマシンなのですが、少し違いがあります。

カプセルのお値段は、1個当たり70円~85円程度。10個ひと箱でオンラインORネスプレッソブティックで売られています。

同じくカプセル式のコーヒーではありますが、こちらはエスプレッソ、レギュラーコーヒーはもちろんのこと、カフェラテ、カプチーノ、抹茶ラテ、チョコチーノやティーラテなどカフェのようなメニューが楽しめるマシン。カフェシステムというようです。
カプセルのお値段は、一個当たり50円程度。16個一組で売られています。ただし、ラテやカプチーノのようにミルクと混ぜるタイプのものは、コーヒーカプセルとミルクカプセルをそれぞれ1個ずつ使うので、だいたい一杯当たり100円~110円ほどになります。
カプセルはイオンやイトーヨーカドー、西友などの大手スーパーやセブンイレブンで購入できます。
ドルチェグストはネスプレッソより若い方や女性を対象にしているのか、カプセルもお手ごろですし、マシンもコロンと可愛い感じのものが多いですね。カプセルも大きめでカジュアルな色合いです。
ドルチェグストのマシンは数種類あります♪楽天などで売られていますのでご参考に♪
>>>ドルチェグストのマシン(楽天)
エスプレッソなどの淹れかたは、ネスプレッソと同じ。
こんなふうにカプセルをセットしてボタンを押したらOKです。

ミルクを入れる、ラテやカプチーノ系は、ミルクカプセルとコーヒーカプセルの2種類を使い、まずミルクカプセルでミルクを。次にコーヒーカプセルでコーヒーを淹れて作ります。こんな感じです。
まずミルク~。

途中でボタンを押してストップし、カプセルを交換してコーヒーをいれます。

出来上がりです♪
この写真、宮崎のホテルの海の見える部屋で撮影したので、ちょっとおしゃれでしょ♪
(義家族と、マシン持参でホテルに滞在してたんです・・・笑)

こんな風に手軽にカフェメニューが楽しめるのは、ドルチェグストならでは!
ネスプレッソにはない魅力です。カプセルもお安く、しかもカフェメニューも豊富ですから、特に女性にはとても楽しいのではないかしら?
毎朝日替わりで色々なコーヒーを楽しみつつ、日向灘を眺める生活はとっても贅沢でした・・・

ただし、お味はやはりネスプレッソに軍配が上がります。
エスプレッソなどは一見したところネスプレッソと同じようなものかと思われますが、飲んでみるとコーヒーとしての質の高さとしては、完全にネスプレッソの勝利
コーヒーの香り、コクなどがドルチェグストでは物足りないのよね・・・。決してまずいわけではありませんが、ネスプレッソと比較してしまうと、やはりお値段の違いは味に現れるな~と・・・。ミルク系メニューも、完全な牛乳と比較するとやはり少し味が落ちますしね。
でも、実は今回宮崎に1週間ほど滞在して毎朝ドルチェグストを使ってみて(今回持って行ったのはドルチェグストだけです)、「お味的にはネスプレッソ」という意見は譲れないものの、ドルチェグストも結構いいかも・・・と見直しました。
実は私、以前から量販店などでドルチェグストの試飲をさせていただいたことはあるのです。
ですので、どちらかを選ぶなら、絶対お味のおいしいネスプレッソ!と思い込んでいました。(実際我が家はネスプレッソだけしかありません)
ですが、「濃いコーヒー命」ではない、私のような人の場合、日替わりで手軽にカフェ気分が味わえるのも楽しいな、と、思うようになりました。
濃いコーヒー命の夫と暮らしている私は、将来的にもネスプレッソを選ぶと思いますが、たとえば職場に導入するとか、もし未婚で妹と二人暮らしとかなら、ドルチェグストがいいかも・・・。お値段的にも手ごろですしね。(あ、毎日ミルク入りを飲んだらそうでもないか・・・)
お値段問わず濃くて本格的なのが好きな方はネスプレッソ。
おうちカフェを気軽に楽しみたい方はドルチェグスト という感じでしょうか?
家電量販店などで実物も見られますが、楽天などでもあらゆる種類のマシンが売られていますので、下調べなさってみてくださいね。
楽天市場で売られているマシン↓
>>>ネスプレッソマシン 低価格順(楽天)
>>>ドルチェグストのマシン 低価格順(楽天)
ちなみに、ネスレからもうひとつ出ている「カフェバリスタ」はインスタントコーヒーを使ったマシンで、これは全然お勧めしません。がんばっても、やっぱりインスタントの味です・・・。
二つのマシンのどちらを買うかで迷っていらっしゃる方がいらしたら、参考になれば嬉しいです♪
では、ハッピーコーヒーライフを♪
【ネスプレッソの最新記事】
この記事へのコメント