アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
くさよさんの画像
くさよ
プロフィール
日別アーカイブ

1992年08月26日

【カエルの為に鐘は鳴る】プレイしてみた


ゲームボーイソフト

カエルの為に鐘は鳴る

1992年

遊んでみた。

名前は4文字+王子

じゃあベジータ王子で

主人公の喋り方や性格が少年ジャンプの封神演義の太公望を思わせる。

街の少年の心遣いにロマサガのテオドールの様にモーレツに感動する王子。

全滅したら病室が満員で草。
たて! たつんだ ベジータ!
誰の台詞なのだろうか。

・・・この時代って、
「巨人の星」や「あしたのジョー」の台詞なんて流行っていただろうか・・・?
1992年で・・・? ロマサガのテオドール・・・、
スタッフの年齢的にそんなものなのか。

ゲ、ゲロベップ温泉・・・。
下呂は岐阜県、別府は大分県である。

上を向くとハイジャンプ出来る。出来る事を把握していかないとな。

盗賊ジャムにリンチされる。スリークの美人局の様な展開。

敵を倒して現金を稼ぐ。
このゲームはパズル要素が強い、というか殆どパズルだが、
強くなって敵を楽に倒せるようになった時は普通のRPGの様に楽しい。

ババロア山の迷いの森。
北 東 北 西 北
1 1 2 3 1
どこかで見たようなトリックとはゼルダの伝説だろうか。
マリオRPGは、まだ発売されてないか。
幸せの果実。ろれろホゲェ!ポゲラルゴォ〜!!
ハゲタカの名前はポルナレフ。・・・迷いの森で入口に戻されるからか?
何を言ってるのか、わからねーと思うが。

ワープドアの元ネタは、どこでもドア・・・、かな?

つるべ〜、上、上!

カエルの時は虫の敵を食べられるのか。というか虫だったのか。まあ虫か。
カエル(蛙)も虫だがな!蜘蛛も虫である。昆虫と混同しがちだよね。
なんなら蛇も虫。ナメクジ(蛞蝓)、コウモリ(蝙蝠)、トカゲ(蜥蜴)、
虫は色々だ。しかしカエルで虫を倒すと現金を落とさないのか。

蛇の毒にやられて美女に介抱されたかと思ったらマンドラだった展開。
でも、このマンドラ、可愛くないか? 肌が綺麗だし眼鏡の女性は可愛い。
マンドラに対して、そう思うのは自分だけか・・・?
mndr.png

それにしても幸せの果実って国で規制しなくて大丈夫ですかね・・・?
依存性や副作用が無ければ良いのか・・・?
果たして王子の体は冒険が終わるまで持つのか。

ゲロベップ温泉のBGMには聞き覚えがある様な気がするのだが思い出せない。
オバQ音頭・・・?

基本的に元ネタの通りの三すくみなのだが、
蛞蝓には蛇で勝ててしまう。クソザコナメクジ。

この洞窟の水場は何のためにあるのだろうかと思っていたが、
外の敵は虫ばかりなのでカエルだと楽なのか。
というか、このゲーム、敵は殆ど虫か。
この世界ではカエルは割と食物連鎖の上位なのかもしれない。

かいふくワインは葡萄から作られているのか。あるいはマスカット。

一瞬、スプリングヒルのBGMが夢をみる島の村の曲かと思った。

リチャードと喧嘩をしてしまう王子。
というか、抜け駆けや裏切りと言うのであれば、
最初に船に乗せてくれなかった事でプラスマイナス0な気もするが。

エクレア宮殿の最初のイケイケ玉がブロックで触れなくなっているのが寂しい。というか不便。

本当は怖いエクレア宮殿。恐ろしい仕掛けの数々。
これってデラーリンじゃなくてミルフィーユ王家の暗部なのでは・・・。
溶岩ワンミスで病院まで戻されるのは厳しい。

半分だけ押したブロックに上のブロックを落として積み上げる仕掛けが面白い。

銀の剣の宝箱の位置は毎回、変わるのか。

強くなって敵を瞬殺できる様になると現金が手に入らなくなるのが寂しい。
というよりも稼げなくなるのではと不安になる。
実際には限界まで強くなっても弾き飛ばせるのは蜂くらいまで。

Nantendoに行く前にワサビ畑に行こうとしたら通してもらえなかった。
それにしても何故ワサビ畑を所有しているのだろうか。
食堂の握り寿司の為だけに・・・?
すうどんで1つ、カレーライスで3つ、握り寿司で全回復だろうか。
ちなみに、ナンテンドウのアレヲ・シタイン博士は、
後に『ワリオランドアドバンス』にて投擲物として登場する。
zsan.png

敵のソニック・ザ・ヘッジホッグは回転する前に倒すかジャンプで避けるか。

蛇で這いつくばったまま幸せの果実を食べるのはマナーに反している。
蛇でしか入れない狭い所で人間に戻って嵌ってしまわない為の配慮だろうか。

スペシャル ハイパー グローブ ぐんて
後ろの開発中のロボットの様な物も既視感がある。
イヴ・・・?ジェネッタくん・・・?考え過ぎか。

意味もなく先にオバケの木の森に先に行ってしまい無駄足を踏む。
このゲームは、とりあえず素直に目的地に直行した方が良さそうだ。

赤ずきんちゃんに、あんなコトや、こんなコトがしたい。

氷の洞穴の呪文の聞き出し方が分からず、このゲームの謎解きで最も悩んだ。
カエルの見張りを待たずに長老の小屋に押し入るという発想がなく、
バイリンガエルで出来る事が増えたのかと世界中を探索し直した間抜けです。
「長老様は誰にも会わんし何も言いたくないという事だ悪いが帰ってくれ」
・・・という呪文なのかと思った。
また、アレヲ・シタイン博士の動物を操る発明でカエルを操るのかと思った。
しかも、ノコギリで作ったショートカットを有効活用できていない。鳥頭。

何故カエルなのに氷河で無事なのかと思ったら、
長老の神通力で寒さに耐性を得ているらしい。
何気に設定に矛盾が無いように構成されているのも地味に凄い。

バイリンガエルの効果なのか何故か村の犬とまで喋れるようになる。
外の狼の様な連中は駄目なのか。

西部劇の様な雰囲気の火山と金の町フーリン。
タンブルウィードが転がってそうで転がってない。
風林火山は武田信玄の旗指物に記されていたとされる言葉である。

みんなの掲示板にXYZと書き込めば、
凄腕のヒットマンがデラーリンを倒してくれるかもしれない。

砂漠のムカデとサソリは強敵だが、カエルに変身できれば食べてしまえる。

金山に埋蔵金堀に夢中なコピーライターがいる。群馬県かな?

カザンオールスターズ、ヘースケ、コータ、マーシー、トディ。
桑田佳祐以外の元ネタが分からないマン。
それにしてもヘースケのドット絵はテディの様だ。
頭を小さく描いて体格の良さを表現している。
初代FFのクラスチェンジやハッサンの様でもある。
そして戦闘力が高すぎるカザンオールスターズ。

ノコギリやツルハシを持ったまま戦闘になると不味い。
Bボタンで剣に持ち替える癖を着けねば。
「ざんねん!」の看板は誰がどうやって立てたのか。

いにしえの石板
まことの友と出会いし時 黄金のつるぎ蘇らん
喧嘩したリチャードを連想するのか懐かしい響きだと自嘲する王子。
良いストーリーだ。

金のマグマから逃げる為に水に飛び込んだが、
気絶していたのでカエルではなく人間の姿で目を覚ます王子。
細かい所にも整合性があるのが本当に凄いな、このゲーム。

案の定、復活して暴れ出すマンモス。
カガミの盾に写った自分の姿に弱いとは、
ゴルゴンのメドゥーサが元なのだろうか。

気になっていた氷漬けマンモスの下の空間に向かう。
スピードストーンを手に入れた時の高揚感は異常。
ところで使ってないワインが偶に空になっているのは何故なのだろうか。

シタイン博士が言っていたアニマルコントローラーが本当に必要になる。
当時ウーパールーパーは流行っていたのだろうか。

マンモスが言う事を聞いてくれるようになった。
・・・後は何をするんだ?
・・・あ、このマンモスなら金塊を運べるんじゃないか!?
このゲームおもろ。誘導が自然と頭に入って来る。
村の外に出たら金が無くなっているのではないかと不安になる。

ま、まさか町娘のマドレーヌがティラミス姫だったのか・・・?

多勢に無勢で捕まってアイテムを全て没収される。
ふしぎの木の実のミカヅキ島かぁ?あるいは、ザンジバーランド。
アイテムを取り返すが1つ足りないアイテムが思い出せない。
なんか最後の展開で重要なのかと思ったらワープドアが直ぐに戻って来た。
あったな、そんなもの。確かに取り戻せるとゲームが破綻するか。
なにかリチャード王子との友情のアイテムでもあったかと長考してしまった。
マドレーヌの涙の海で溺れてカエルに変身して格子の隙間から脱出するのかと思った。
所持品を少しずつ取り戻すのかと思ったら宝箱が悉くモンスターで笑う。
でも、よく考えるとこれくらいの用心深さが普通なのかもしれない。

マドレーヌの家の前で複数のゲロニアンに襲撃されるが撃退する王子。
逆に何故カエル用倉庫の前で囲まれた時は負けてしまったのだろうか。

遂にデラーリン戦。
Zの笛を使う。お待たせしました凄い奴。東京コミックショーZ。
レッドスネーク カモォ〜ン!!
夢工場ドキドキパニックのCMでも使われた元ネタである。
しかし回復機能で王子だけでなくデラーリンまで回復する。
自分と相手の力が256倍になるディメ〜ン空間かな?
カエルの姿でも東京コミックショーZを吹っ飛ばす力はあるリチャード王子。
リチャード王子が今まで何処で何をしていたのか疑問に思われるが、
この間に夢をみる島のコホリント島に迷い込んでいたとする説がある。
zsan.png
一寸法師の様な攻撃でデラーリンにダメージを与えるカスタード兵たち。

黄金色に輝くスネークキラー。どこか切ないラストバトルのBGMが良い。
苦難と苦悩を乗り越えた王子のストーリーを象徴するかの様だ。

ミルフィーユ王国の親衛隊長はポルナレフ大佐だった。

ティラミス姫がマンドラに変身していたのではなく、
マンドラがティラミス姫に変身していたのではないかという疑問を抱く王子。
その問いに対するポルナレフの答えは「どちらでも同じ」。
なんだァ?てめェ……
リチャードが敗北を認めたのは主人公にマンドラを押し付ける為だったとも取れる。
ババロア山、入れ替えると、ロリババ、あっ・・・(こじつけ察し)
しかし逆だったとしてもロリBBAには根強い需要があるのでOKです。
家に憑く妖とか良いよね。

THE END

その他の感想・考察

今まで病室に運んでくれたり、
ミルフィーユ・タイムズを発行していたのって、
もしかしてマンドラとポルナレフだったのか?
ずっと見張ってるくらいじゃないと無理な仕事量だ。
あるいは新聞は王子自身が発行しているのか。
それにしてもミルフィーユ・タイムズは更新頻度が恐ろしく早い。
ナンバーの数だけテキストが用意されているのだろうか。
それならば、かなり読み逃したことになるが。
金のマグマから逃げて川に飛び込んで気絶した時も、
マンドラとポルナレフが助けてくれたような描写だったので、
初めての病院送りで「立て、立つんだ」と言っていた人も、
「じんべぇ」の芝居をしていないポルナレフだったのかもしれない。

伝説の魔女マンドラは国が乱れた時に現れるという言い伝えらしい。
ゼルダ姫とシークの様なものだろうか。過去にも現れたのか。
春を告げるベルを作ったのもマンドラだったという事になるのか。
マンドラに支払った額と全く同じ金額を、
「じんべぇ」が持っていたのも伏線だったか。

ゲロニアンとゲロベップ温泉って何か関係があるのだろうか。
蛙の鳴き声のゲロゲロ? でもボスは蛇だしなぁ。
単純に温泉地の名前だけのパロディーなのだろうか。

ミルフィーユ王国、ティラミス姫、エクレア宮殿、アラモード城下町、
この世界ってスーパールイージと何か関係があるのだろうか。
地名や人名ののネーミングが似ている気がする。
姿を変えたり変えられたりするという世界観なんかも似ている?

バリアを張ったデラーリンに負けてからゲロベップ温泉に向かうと、
春の祭りが行われ阿波踊りの様な歌詞が確認できる。
その他の場所では大きな変化やイベントは無い。
スプリングヒルは入り口をNPCに塞がれて入れない。
つまり同時にナンテンドウへも行くことが出来ないので、
東京コミックショーZの敗北後のシタイン博士の研究所の様子を見ることは出来ない。
オバケの木の森の入り口を塞いでいるNPCがスネークキラーを褒めてくれる。
フーリンの町の人々には活気が戻っている。
鉱山のスネークキラーのあった部屋の入り口は塞がれている。
井戸の中のカエルは居なくなり、ババロア山の入り口を塞いでいるカスタード兵も人間に戻っているが、
鉱山の道中に居るカエルはそのままである。見落としなのか、彼は元々カエルなのか。
確かにカスタード兵っぽい話し方ではないが。
ババロア山の入り口の周辺には如何にも壊せそうな岩があるが、
ツルハシは使う事が出来ない。没になった要素だろうか。
後はシロップ湖の小島の木をノコギリで切り倒すとワインが手に入る程度。

アラモード城下町の馴れ馴れしいカエルの正体はリチャード王子だった。
マリオRPGの敵キャラのカエルの名前がリチャードなのも、このゲームが元ネタなんだとか。
zsan.png


面白かった。とても良い作品だった。

終わり。



posted by くさよ at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11560728
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック