アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
くさよさんの画像
くさよ
プロフィール
日別アーカイブ

2018年09月21日

FF4 買い物禁止縛りプレイ その3




23日目


飛空艇で世界地図の中央南にあるアガルトの村に向かう。

アガルトのむら

中央の井戸にマグマの石を使うと地底へ繋がる穴が現れる。
飛空艇で穴に入る。
地底に行く前にデブチョコボなどで持ち物を整理しておきたい
各地のアイテムを回収しにいく場合はマグマの石を先に使っておく

地底

入ってから南西、ドワーフの城の近くの平原に近づくと
地底に入った瞬間、操作不能になりイベント
砲撃に巻き込まれて飛空艇が落とされてしまう。
今後しばらく地上に戻れないので注意
飛空艇が落とされたら、すぐ近くのドワーフの城に徒歩で入る。

ドワーフのしろ

2かい

5000ギル 壺

最初に来た時点では殆ど探索できない。
素直にイベントを進める

王の間に行くとイベントが発生、
このタイミングでシドが離脱するので事前に装備を剥がす
王座の裏のクリスタルルームで戦闘になる
綱引きでもするのか?

カルコ  3
ブリーナ 3

どちらか一種類を全滅させると合体する。
合体する条件は何だかよく分からない。
確認してみた感じでは、
どちらかを全滅させた時に残りの敵が2体以下なら合体しないようだ。
合体を防ぐなら後列のカルコをジャンプで叩いて均等に数を減らそう。
倒すとゴルベーザと連戦。

ゴルベーザ

戦闘の始めは呪縛の冷気で、こちらの全員を麻痺させ、
召喚した黒竜の黒い牙でセシル以外を戦闘不能にしてくる。
カインだけは間に合えばジャンプで呪縛の冷気と黒い牙を回避できる。
狙ってみる価値あり。
黒龍が黒い牙を使った後にミストドラゴンが乱入、
セシルの麻痺が治療され、成長したリディアが参戦してくれる。
これで一見、窮地を脱したかと思われるかもしれないが、
少なくともローザとヤンは戦闘不能、
ゴルベーザも素早く黒魔法を連発してくるので実はかなりのピンチ。
急いで立て直すかゴリ押すかしないといけない。
事前にバトルスピードを下げておくのが無難。
4001と低めのHPを削り切れば暗黒回帰、勝利となる。
あれ・・・?4000もないな・・・
なぜか炎が弱点なのでリディアはイフリートを召喚すると効果的。
セシルはゾットの塔で入手したフレイムソードを装備しておきたい。
ちなみにゴルベーザを倒した直後に王の間でデジョンを使うと・・・


24日目


ゴルベーザを撃退後、ドワーフの城で回収できるアイテムが増える

ちか1かい

ギサールのやさい 3 3つとも壺に入っている

地下への扉がある。NPCに話しかけると開けてくれる。

ちか2かい

コテージ     3 宝箱3つともコテージ


25日目


みぎのとう

ドワーフのおの

4かい

バッカスのさけ  左の壺

5かい

パワーリスト   上
エーテル     左
エリクサー    下
ぎんのすなどけい 右

ひだりのとう

4かい

バッカスのさけ  右下の壺

5かい

エリクサー    上
エーテル     右
くろおびどうぎ  下
ハイポーション  左

かみんしつ (開発室)

エッチなほん


26日目


ドワーフの城の地下からワールドマップに出て
北西にあるバブイルの塔を目指す。
城の地下の壺でHPやMP、戦闘不能を回復できる。
黒龍の黒い牙でローザやヤンが死んでいる場合も
ここで生き返るので宿屋で泊まる必要はない。

バブイルの塔(地底)

入手アイテムが多いので事前にドワーフの城のデブチョコボで
持ち物を整理しておきたい。
道中の戦闘が面倒ならばセシルにドワーフの斧を装備させて全逃げで

1F

こおりのや    左上
こおりのや    左下
エーテル     右

2かい

グリーンベレー  左
こおりのやり   小部屋   ※アイズと戦闘
アイスブランド  小部屋 右 ※アイズと戦闘

3かい

ねこのつめ    すぐ左
ハイポーション  右
フェニックスの尾 下

4かい (3階の右下の扉から)

キラーボウ    すぐ左
なんきょくのかぜ 右下

4かい (3階の左下の扉から)

すぐ近くの扉にセーブポイント

アイスシールド  小部屋 分岐右下手前 ※アイズと戦闘
アイスアーマー  小部屋 分岐から右上 ※アイズと戦闘

5かい

中央の扉は鍵が掛かっている

ほっきょくのかぜ 入ってすぐ見える箱
ハイポーション  右

6かい

ハイポーションの入った箱が見えるが現時点では入手不可

7かい

右上の扉にセーブポイント

エーテルドライ  左下

8かい

奥にハイポーションの入った箱が見えるが現時点では入手不可

中央のルゲイエ博士に近づくと戦闘

はかせ
バルナバ

バルナバを先に倒すと合体メカになってしまう。
数ターン後に自爆する。
博士を先に倒す場合もバルナバの自爆に注意
戦闘に勝利すると連戦

ルゲイエ

ルゲイエの攻撃手段は全体的に貧弱だが
レーザーだけは威力が高いので注意
レーザーの威力は残りHP依存なので急いで削ろう。

この連戦に勝利すると
ルゲイエのカギ を入手


27日目


5階に戻り巨大砲の部屋の鍵を開ける
ヤンの装備を剥いでおく

きょだいほう

入った瞬間、戦闘になる

ゴブリンキャップ 3

この戦闘に勝利するとヤンが離脱するので
事前に装備を剥がしておく


巨大砲を破壊したらバブイルの塔から出る。

ここでセシルの装備が拾ったものだけで

ドワーフのおの
フレイムシールド
グリーンベレー
アイスアーマー
パワーリスト

となる。

出口に差し掛かるとイベント、強制的に地上に出る。
アガルトの村の北の地底に繋がる穴は繋がってしまう。

シドに言われた通り、バロン城に向かい飛空艇を改造してもらう。
このタイミングで城内の回復アイテムを回収するのもアリ。
改造して貰うとホバー船を飛空艇で引き上げられるようになる。

ダムシアンの東のホブスの山の手前に置いてあるであろう
ホバー船を回収してエブラーナ城の周辺に向かう。

エブラーナ城の周辺にホバー船を降ろしたら
そこからホバー船に乗って浅瀬を渡ってエブラーナの洞窟へ。

エブラーナのどうくつ

しゅりけん    入って直ぐ右に隠し通路
ばんのうやく   そのまた右に隠し通路
バンパイアのきば 右下

ちか2かい

エブラーナの民の町になっている。

ポーション    左端の救護室、奥の壺

バブイルへのつうろ

(手前のフロア)

エーテル     入ってすぐ右
テント      道なり
ハイポーション  隠し通路

(奥のフロア)

ボムのたましい  奥のフロア、中央の奥
しゅりけん    奥のフロア、中央の壁に隠し通路

(手前のフロア)

エリクサー    手前のフロアに戻ってすぐ右に隠し通路
エリクサー    手前のフロアに戻ってすぐ右に隠し通路

ハイポーション  道なり 左の箱
コテージ     道なり 右の箱 上
ハイポーション  道なり 右の箱 下

くものいと    分岐を左

ぎんのすなどけい 道なり 左の箱
フェニックスの尾 道なり 真ん中の箱
フェニックスの尾 道なり 右の箱

(奥のフロア)

右に見える扉にセーブポイント
その右に隠し通路、ブラッドソードの宝箱があるが敵入り。

ブラッドソード  セーブポイント右 ※ステイルゴーレム×2
きんのはり    左の分岐


28日目


奥に進むとエッジとルビカンテが対峙している。
近づくとイベント戦闘が始まる
イベントの後、エッジが仲間になる。

この後またカインが裏切って離脱するとは言え
一応、メンツ的には最終メンバーである。
この5人の中で5歳差でエッジが最年長(26)という事実・・・。

エーテルドライ  エッジが仲間になった地点の左下に隠し通路

バブイルのとう 1かい

ユニコーンのつの 壁抜けしてすぐ左
ぎんのすなどけい 扉に入らず右

ちか2かい

オーガキラー   中央 開けると敵

バーサオーガ 4

パーティーは強くなっているはずだが、それでも手強く数が多い
リディアはドラゴンを召喚するとダメージが通る
ローザのミニマムが効くが習得レベル30と微妙なライン

ちか3かい

リリスのくちづけ 扉に入らず右

ちか4かい

右に進む

あしゅら

ちか3かい

リリスの口付けがあった階
右に進む。
中央の球体は意味ありげだが無意味
右端の扉が順路、その手前の扉がセーブポイント。
ルビカンテが回復してくれるのでテントは使う必要ない。

ちか4かい

ちか5かい

82000ギル  左

中央に近づくと戦闘

エブラーナおう
エブラーナおうひ

7ターン耐えれば自動的に勝利となる

ルビカンテが現れ、エッジが水遁と雷迅を覚える。
連戦ではなく戻ることも出来るが、
ルビカンテに話しかけると戦闘に入る前に
HPとMPを全回復してくれる。

ルビカンテ

ルビカンテがマントを纏っている時は冷気属性の魔法を吸収するが
武器による属性攻撃は吸収されずに弱点を突けるので、
セシルのアイスブランドとカインの氷の槍
この戦いのときまで取っておきたい。
炎属性の攻撃に対してカウンターで、こちら全体にレイズを使う。
まずい状況になったらルビカンテにファイア等を使ってみるのも手。


29日目


ルビカンテ撃破後、その先の扉に入るとクリスタルルーム。
クリスタルルームを探索しようとすると落とし穴に落ちる。

バブイルの塔(地底) 8F

ルビカンテ撃破後の落とし穴に落ちてすぐの扉を調べると
地獄の爪が手に入るという情報があったが確認できず。

落ちてすぐではなく、落ちてから2つめの扉だった。

ハイポーション 落とし穴に落ちて直ぐ上

7かい

6かい

ハイポーション 右

6階の左下の扉に入り
敵の新型飛空艇で脱出する。

ドワーフの城へ向かう。

ドワーフのしろ

王の間でジオット王と話し、
ルカのくびかざり を託される。
デジョンバグを使用して闇のクリスタルを持っている場合は
まだ首飾りを手に入れずに飛空艇だけシドに改造してもらうと良い。


30日目


城内の左の方の救護室でシドが寝ている
話しかけると飛空艇が改造され
溶岩の上を飛べるようになる。

ワールドマップの左上にシルフの洞窟がある

シルフのどうくつ

ダメージ床の上でテレポを使うと大ダメージを受けるので注意

かいじゅうずかん 右 左下の箱
てんしのや    右 左上の箱

右上の箱は別のフロアから取る(エルフィンボウ)

ちか2かい

左上の階段で地下3階へ
左下の階段で地下1階へ分岐

地下1階 (下半分、地下2階から)

エルフィンボウ  右上の隠し通路

コテージ     左上 左
1000ギル   左上 右

ちか2かい (地下1階の左下の階段から)

手前の階段が地下1階
 奥の階段が地下3階に分岐

メイジマッシャー 奥の階段の右側に隠し通路、開けると敵

トーディウィッチ
トーディトード  3

トーディウィッチにトードが効く。
こちらに一切ダメージを与えてこないので安心

地下1階 (地下2階左側、中央の階段から) 

ほのおのや    左 左
こおりのや    左 真ん中
いかづちのや   左 右
エーテル     右 上
ハイポーション  右 下

ちか3かい (地下2階左側、上の階段から)

エリクサー    左

右下にシルフの家がある

シルフの家

じごくのつめ   上
ねこのつめ    下

左のベッドでヤンが寝ている。
これを確認した後、
ファブールの奥さんに愛のフライパンを借りると
ヤンを起こすことができる
包丁を手に入れる場合、必ず寝ているヤンに直接話しかけること。

シルフの家の中の階段を登ると地上へのワープがある。


31日目


ちか3かい (地下2階の左上の階段から)

ハイポーション  左上
おとめのキッス  右下
ようせいのロッド 右上 すぐ右下に隠し通路

階段の両脇に隠し通路、右上の階段にいける。

ちか2かい (地下3階の隠し通路から)

ボムのたましい  右上
3000ギル   右下
ばんのうやく   左上
2000ギル   左下

かいじゅうずかん 下 右 上
ひじょうぐち   下 右 下
おとめのキッス  下 左 真ん中
おとめのキッス  下 左 上
エーテル     下 左 エーテル

ちか3かい (地下2階の穴から)

シルフの家の右側に出る。
上に進むと行き止まりに見えるが左に隠し通路
ワープのパネルに到達できる。

隠し部屋(地下3階のワープから)

ここの宝箱は開けると敵が出るので
ダメージ床での消耗を開ける前に回復しておきたい。

あかいきば    左上 ドリームエビル 6
えんげつりん   左下 マモン2 モルボル2
しろいきば    中上 ドリームエビル 6
アヴェンジャー  中下 モルボル 4
あおいきば    右上 ドリームエビル 6
メデューサのや  右下 アンダグランダ 2

ドリームデビルはトード、ミニマム、コンフュで無力化したい。
2ターン目の猛攻に注意。
モルボルの臭い息はルビーの指輪(豚耐性)で防げる
ここまで来たらルビーの指輪は丁度5つあるはず。
マモンとモルボルもトードで無力化
また、どちらも炎が弱点なのでエッジの片手は炎の爪にしておく。
ダメージ床で全員のHPが1になっている場合
セシルを後列に下げてセシルのHPだけ回復しておくのもアリ。
その場合、セシルは防御を選択しないように注意。
アンダグランダはクソ雑魚

右にワールドマップへの出口


32日目


トメラのむら 

地底の中央南にある

課長に昇進しました
ダイヤのかぶと 10


左上の民家

なんきょくのかぜ 左下 壺
ゼウスのいかり  左 真ん中
ボムのかけら   左上
かいじゅうずかん 右上
エーテルドライ  右 真ん中
2000ギル   右下


かじやのククロのいえ

地底の南東

ばんのうやく   壺 左下
ハイポーション  壺 右上

2かい

ソーマのしずく  棚の左

KENなぞ もう うたんぞ!


げんじゅうのどうくつ

南西の孤島に入口がある。

ハイポーション  右下
フェニックスの尾 右上
エーテル     右上から左に隠し通路

ちか2かい

コテージ     左上
ハイポーション  右下

ちか3かい

各部屋は大体、隠し通路で繋がっている

ハイポーション  左下 左
ポイズンアクス  左下 中
きくいちもんじ  左下 右
フェニックスの尾 中央下
かいじゅうずかん 右下
ディフェンダー  右上 開けると敵

サタナイト 5

トードが効く
後列セシルの庇う戦法が有効


33日目


ちか4かい

ここから先の階層は幻獣たちの町になっており
敵とはエンカウントしない。

エーテル     左
6000ギル   下
5000ギル   右
かいじゅうずかん 左上
ネズミのしっぽ  右上 ワープパネルを踏み直す

中央下の上の部分に隠しワープパネル

よいちのゆみ  左上
よいちのや   左下
エーテルドライ 右上
エリクサー   右下

げんじゅうのまち

左上の民家にセーブポイントと宝箱

かいじゅうずかん 左
フェニックスの尾 右

中央の図書館の中の階段を降りてワープパネルを踏むと
幻獣の女王がいる。話しかけると戦闘を挑める。

アスラ

プロテス、レイズ、ケアルダを使う。
アスラにリフレクを掛ければ敵の回復を防げるが
この時点でリフレクを覚えているかは微妙(ローザがレベル36で習得)
アスラの物理攻撃はカウンターのみなので
味方全体にプロテスを掛け切ってから攻めるという手も。
アスラは魔法使い種族なので
シルフの洞窟で手に入るエルフィンボウやメイジマッシャーが特効。

セシルの装備を

ディフェンダー
フレイムシールド
グリーンベレー
アイスアーマー
ミスリルのこて

にして、後列に下げる

エッジの装備を

きくいちもんじ
メイジマッシャー
グリーンベレー
くろおびどうぎ
パワーリスト

にして、前衛(後列武器のバグがあるため建前)に。
例によってダメージ床などでセシル以外のHPを1にしておき、
戦闘中は、セシルはディフェンダーを自分にアイテム使用、
ローザはセシルにプロテスとセシルを回復、
カインはジャンプ、エッジは攻撃、リディアはバイオで攻める。
セシルの回復が間に合わないと思ったら攻撃の手を一旦止める。
これでパーティーの平均レベル30未満で
リフレクが無くともアスラを撃破できる。
やはりセシルは防御を選択しないように注意。

リヴァイアサン

雷が弱点
アスラより弱いと言われがちだが、これといった搦手がなく
力押しで倒すしか方法が無いのでレベルが低めだとキツイ
パーティーの平均レベルが30未満程度だと
リディアの満タンのMPを使い切って攻撃を当て続けても
倒しきれない程の高いHPを誇る。
エッジはMPが切れるまで らいじん
リディアはひたすらラムウで攻めるしかないか。


ふういんのどうくつ

やたら面倒臭いダンジョンなのでデジョンのバグも検討したくなる
その場合でも一応、ルカの髪飾りを貰って入口は開けておきたい。

南西、トメラの村のすぐ北西

ルカのくびかざり で扉を開ける。

ちか1かい

かいじゅうずかん 下

右下の小部屋の扉は調べるとアサルトドアーと戦闘

こてつ      小部屋 左
エーテル     小部屋 右

左上の扉もアサルトドアー

地下1階の左上の扉の先の通路

ここの2つの扉から入れる小部屋は両方とも何もない
両方ともアサルトドアー

ハイポーション  左
エーテル     右

ちか2かい

上の左から2番目の扉にセーブポイント
左下の扉に地下3階への階段

ひかりのカーテン 右下
フェニックスの尾 右
ひかりのけん   右から2番目の扉
エリクサー    右から3番目の扉 左 上
ふうましゅりけん 右から3番目の扉 左 下
ひかりのカーテン 右から3番目の扉 右
こてつ      一番左上の扉 左
くろずきん    一番左上の扉 右
エーテル     左下の扉


34日目


地下3階の部屋 (地下2階から階段)

左上の扉の小部屋には何もない
分かりにくいが下から出て進む

ハイポーション  右の箱
フェニックスの尾 左の箱

ちか3かい

右上の扉の小部屋には何もない

せいじゃくのかね 右上
エーテルドライ  右下の小部屋 左下
エクスポーション 右下の小部屋 右上

左下の階段にセーブポイントと順路

ちか4かい

ちか5かい

アサルトドアーと強制戦闘

クリスタルルーム

やみのクリスタル を入手

闇のクリスタルを取ってクリスタルルームを出ると戦闘

デモンズウォール

バトルスピードを下げて
ローザはスロウやヘイスト、バーサクなどを使うと
迫り切られえる前に倒せるか。
リディアはバイオやリヴァイアサンが効果的。


35日目


デモンズウォールを倒したら徒歩で出口へ向かう。

入口のフロアに戻ると
カインに闇のクリスタルを奪われる。

おれは しょうきに もどった!

このタイミングでカインが離脱するので
事前に装備を剥がしておく。

喝だこれぇ!!


再び裏切った親友のカイン
奪われた闇のクリスタル
これで全てのクリスタルが敵の手に渡ってしまった。
ゴルベーザの目的とは一体なんなのか
世界の命運や如何に
俺達の戦いはこれからだ!!
ありがとうございました!!


posted by くさよ at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2018年09月20日

FF4 買い物禁止縛りプレイ その2

13日目


試練の山で土の四天王カイナッツォを倒し
セシルはパラディンになり
テラは様々な魔法を思い出しメテオを覚える。

試練の山を徒歩で降りたらチョコボにでも乗ってミシディアへ戻る

祈りの館にで長老と話すと
デビルロードでバロンに行けるようになる
デビルロードはミシディアの町の中の右の建物

し り げ を に る

デビルロードを使うとバロンの町の中に出る。


14日目


バロンの町の宿屋でヤンと話すと戦闘

バロンこのえへい 2

物理攻撃にはミニマム、魔法攻撃にはポーキーのカウンター
ブレイクが良く効くらしいが、まあ適当でも大丈夫
バロン近衛兵の二人を退けるとヤンと戦闘に

モンクそう

HP62000
蹴りを2回喰らった後にセシルが攻撃すれば戦闘終了

バロンのカギ を入手
そしてヤンが再加入する。喝だこれぇ!!

再加入時のヤンの装備は

かわのふく 

のみ。なので、

ほのおのつめ
はねつきぼうし
てつのうでわ

あたりを装備させておく。
この縛りプレイではファブールを出る前に
ヤンから ほのおのつめ を剥ぎ取っておく事が重要か
まだ片手にしか爪が無い。

バロンのカギで武器防具屋に入れるようになる
店内の右下の隠し通路から宝箱

2000ギル
ゼウスのいかり

町中の左端の扉をバロンのカギで開ければ地下水路へ
ちなみにバロンのカギはカイナッツォを倒すと消滅するようだが
カギが必要だった扉は開くようになっている。

入って直ぐ右の隠し通路に宝箱

1000ギル

階段を降りると

むかしのすいろ

道中の雑魚敵はトードが良く効くので全体化して使うと楽

遠回りの宝箱

ハイポーション
エーテル
ゼウスのいかり


15日目


次のフロア

どうのすなどけい 隠し通路を左
くものいと    更に下
エルメスのくつ  中央

ちか2かい

エーテル     隠し通路

ちか1かい

左の部屋はセーブポイント

こだいのつるぎ セーブポイントの右上の隠し通路

右上の長い階段の先がバロン城へ

バロンじょう カプチーノーカプチーノーカプチッ

水路から城内へ侵入できる。
左の塔の自室で休むことができる

城内の中央で近衛兵長のベイガンと遭遇する
ここから茶番を挟んで強制的に戦闘

ベイガン
   みぎうで
   ひだりうで

魔法に対してカウンターでリフレク
ふたりがけ のプチフレアも跳ね返されるので注意
パロムは つよがる 3回からのバイオ、
セシルの攻撃とヤンの ためる テラとポロムは防御でOK。
先に本体を倒した場合、腕の自爆に注意。
パロムがクエイクを覚えていようものなら、もう勝ったも同然、
つよがる からの クエイク で
リフレクの有無に関わらず問答無用で大ダメージ

王の間のバロン王と話すと正体を現し戦闘になる

カイナッツォ

津波の為の水を集め始めたら
サンダー属性の魔法を当てるとバリアを打ち砕くことができる
ただし津波までの猶予が短いため詠唱時間を考慮する必要がある
水を集めた状態は雷が弱点だが、それ以外では冷気が弱点なので
テラのサンダーでバリアを砕きつつパロムは強がるを積み
ある程度パロムが強がったらパロムのサンダラでバリアを砕き
テラのブリザガで畳みかけると良い。
セシルは攻撃、ヤンは ためる、ポロムは回復で。


16日目


バロン城には最初は取れなかったアイテムが沢山ある。

右側通路 (左の燭台に隠し扉)

エーテル     2
フェニックスの尾 2
ユニコーンのつの 2

右の塔 1F

バッカスのさけ  2
エルメスのくつ  2

右の塔 地下 

エリクサー    2番目の壺

右の塔 2F

ハイポーション  2

右の塔 3F

エーテル     2
テント      2


17日目


カイナッツォを倒すとシドが仲間になるが
パロムとポロムが離脱してしまう。
カイナッツォを倒してから
パロムとポロムが抜けるまでメニューを開けないので
カイナッツォと戦う前に装備を剥がすしかない


シドの初期装備は

きづち
しゅうじんのふく


木槌は磁力の影響を受けず
囚人の服は防御は低いが眠り耐性がある

飛空艇で行動範囲が広がり寄り道で有用なアイテムを入手できる。
しかしアイテムを持てる数やギサールの野菜にも限りがあるので、
必要になったら回収するべきか

ミストの村 

ボムのかけら     右上の草むら
ボムのかけら 2つ  右下の樹林の隠し通路から草むら

上の民家の暖炉から隠し通路

きんのかみかざり 左上
ふく       右上
ルビーのゆびわ  右下
へんげのロッド  隠し通路から更に右に隠し通路

ミスリルの村

5000ギル   武器屋の上の草むら
ミスリルナイフ  右上の草むら
ミスリルのつえ  右端の草むら

アガルトの村 

ほっきょくのかぜ 左の草むら

エブラーナ城

ここを探索する場合は宝箱から敵が出るのでバトルスピードを6にしておきたい。

1かい

ハイポーション  隠し通路

2かい (王の間から左に隠し通路)

ユニコーンのつの 上 
めざましどけい  下

2かい (王の間から右に隠し通路)

きんのはり    左上
おとめのキッス  右下
コテージ     左下

1かい (左の塔)

ねむりのけん   入口の扉のすぐ右に隠し通路、開けると敵

スカルジャー 4
ステイルゴーレム

ステイルゴーレムにはテラが単体ブレイクで速やかに処理
スカルジャーはヤンが炎の爪と妖精の爪を装備すれば一撃で倒せる。
スカルジャーも石化耐性はないから全体化が安定か??
どうも全体化ブレイクは全員に効くか全員効かないかと
成否が極端な気がする。要検証

ボムのたましい  2階の隠し階段から

2かい (左の塔)

バッカスのさけ  左上の壺
バッカスのさけ  右下の壺
10000ギル  壺の下から隠し通路 左
くちふうじのや  壺の下から隠し通路 右

みぎのとう (1F)

クアールのひげ  左上の隠し通路から
ぎんのすなどけい 2階の穴から

2かい (右の塔)

ひじょうぐち   左の宝箱 上
エーテル     左の宝箱 下
エルメスのくつ  右の壺
コテージ     右の宝箱 下
ブラッドランス  右の宝箱 上 壺の右に隠し通路 開けると敵

クアール 2
ラミア

真面に戦うと強敵だが全体化ブレイクで全て処理できる
クアールのカウンターのブラスター誘発しないように防御で待機
セシルを後ろに下げておくと かばう で生存率が上がる

エブラーナじょう ちか

エーテル   左
エーテル   左
ぎんのリンゴ 右 開けると敵

バーサオーガ 3

テラは後列にいても耐えられないので
予め瀕死にしておくか、セシルですぐに かばう をテラに使う
どうせブレイク頼みなのでヤンも後列に下げて弾避けを長持ちさせる

ブレイクが使えるテラがいる内に敵が出る3つの宝箱を回収してしまいたい。
妖精の爪もあるダークエルフ撃破直後が最適か。

飛空艇エンタープライズでトロイアの国へ向かう
城下町の隣に1マスだけ飛空艇を止められる平地がある

トロイアの町

会員証が1万ギルで売っているが買い物禁止です

水路を通って街の上の端から樹林に隠し通路

スケープドール  左上
エーテル     左下
エーテルドライ  下
1000ギル   上


18日目


トロイアじょう

城内の左側の医務室でギルバートと再会
ひそひそう を貰っておく

ちか1かい (3つの内の真ん中の階段)

バッカスのさけ 右下の上の壺

宝物庫 (3つの内の右の階段)

テント     2
ハイポーション 2
エーテル    2
ルビーのゆびわ 2

トロイアの国から徒歩で北へ向かう

チョコボのむら

ギサールのやさい が3つある
このマップは全体が左を向いたチョコボの形になっている
尻尾の先っぽに2つ、後ろの足の先端に1つある。
尻尾の2つは後頭部の辺りから隠し通路で。
前の足の先端の部分がデブチョコボ
磁力の洞窟で金属製の装備を外す場合、
持ち物がいっぱいなら、ここで使わない物を預けておきたい。

白チョコボで回復したら
黒チョコボに乗って東の磁力の洞窟へ向かう。


19日目


じりょくのどうくつ

金属製の武具を1つでも装備していると永続的な麻痺状態に陥る
全員が金属製の装備をしていると戦闘に入った瞬間に全滅するので
1人は金属製のアイテムを1つも装備していない状態にしておく。
あえてセシルは金属装備で後列に配置して庇わせるという手も。

宝箱

ハイポーション  右の分岐
ユニコーンのつの 左下

ちか2かい

エーテル     左
エーテル     右上の扉に入って右
2000ギル   右上の扉に入って左

ちか3かい

すぐ左下に見える扉にセーブポイント

ハイポーション  右下の扉 左
くものいと    右下の扉 真ん中
どうのすなどけい 右下の扉 右
ようせいのつめ  左奥の扉に入って正面 妊娠!?

ちか4かい

右の扉に入るとセーブポイント

ひじょうぐち   左上 使うなら帰りに取れば良い。

クリスタルルームにいるNPCに話しかけると戦闘

ダークエルフ ナンデカタコトカ?

そんな装備で大丈夫か?
負けイベント
物語を進めるには、ひそひそう が必要
ギルバートがハープの演奏を始めると磁力が途切れる。
KENさえ使えれば・・・

ダークエルフ

話しかける前に、しっかりと金属製の装備を整える。

ダークドラゴン

ボスフラグを持たないためトルネドやストップが効くが
HPが低いのでゴリ押しでもなんとかなる。
HPは3927
ダークブレスでジリ貧気味になるのでバトルスピードに注意
ネット上では雑魚扱いされがちだが
ダークエルフの時のトルネドと ささやき(ポーキー)次第では
割とピンチに陥ることも。 
ちなみに撃破後も洞窟には磁力が無くなる。

ダークドラゴンを倒した後は
つちのクリスタル を台座から手に入れる。
ダークエルフ、ダークドラゴンを倒すのに満足して
土のクリスタルを回収せずに帰るなんてことにならないように注意!
やらかした
土のクリスタルを入手するとゾットの塔をクリアするまで
飛空艇が自由に使えないという情報があったが
土のクリスタルをトロイア城の2階の神官の所に持って行くまでは
自由に飛空艇で飛び回れる。
ゾットの塔で仲間になるローザ用に
ミストの村で金の髪飾りを回収しておきたい。
ゾットの塔は1度クリアすると二度と入れないので注意。
内部には強力な装備が数多くあるので取り逃さないようにしたい。

ダークエルフの土のクリスタルを奪還すると
トロイア城の宝物庫のアイテムを譲ってもらえるようになる

上の列 左から

ハイポーション
ばんのうやく
エーテル
エーテルドライ
エリクサー
やまびこそう
グレートボウ
ほのおのや
ほのおのや

下の列 左から

ハイポーション
ばんのうやく
エーテル
エーテルドライ
ぎんのリンゴ
やまびこそう
こおりのや
こおりのや
いかずちのや


20日目


トロイア城の神官たちに土のクリスタルを見せるとカインが迎えに来る
上空にあるというゾットの塔を攻略することになる。

ゾットの塔

内部には強力な装備が複数ある他、
テラの離脱やカインとローザの加入もあるため
デブチョコボを利用する等して持ち物を整理しておきたい。
アイテムを入手できるだけの空きを確保と
ローザ用の装備の持ち込みをしたいところ。
道中の敵は眠りの剣のアイテム使用の全体化が良く効く。
ヤンのためると組み合わせて眠っている敵を1体ずつ倒すのも良い。
テラのMPが切れて来たら眠っている敵にアスピルを使う

全逃げ安定 やってられっか!

1かい

フレイムメイル 左上

2かい

フレイムソード ※フレイムドッグ 冷気弱点

3かい 

何も無い

4かい

この階自体には何も無いが5階の宝箱への分岐が複数ある

5かい

じごくのつめ   4階中央左の扉
フレイムシールド 4階中央左の扉
だいちのハンマー 4階中央真ん中の扉
しさいのローブ  4階中央右の扉

4階の右端の扉から5階へ行くと
手前の扉がセーブポイント
奥の扉の手前でボス戦、メーガス三姉妹

ドグ
マグ
ラグ

デルタアタックという
リフレクで攻撃魔法を反射する戦法を取ってくる

ドグ 次女 長身 リフレク担当
マグ 長女 デブ リレイズ担当
ラグ 三女 チビ 攻撃魔法担当

リレイズとはFF4のマグが使うものに限り
敵側全体にアレイズの効果がある。
「マグは自分以外が2人とも死ぬと蘇生させる」という情報があったが
ドグとラグ、どちらか一人でも倒れるとリレイズ使用し蘇生させる。
真ん中の太った長女のマグを先に倒すのが無難か。
このリレイズを利用してレベル上げをする人もいるらしいが・・・。
テラは攻撃魔法担当のラグにスロウ
セシルはフレイムソード、ヤンは ためる でマグを攻撃、
シドは大地のハンマーをアイテム使用で 


22日目


6かい

イベント戦闘でテラとゴルベーザが戦う
ここでテラが離脱するので事前に装備を剥ぐ
カインを起こして7階へ向かう。

7かい

処刑台がローザを助け出す。
カインとローザが仲間になった直後にメニューが開けるので
隊列と装備を整えよう。
特にローザの装備は囚人の服だけになっているので注意。

1歩下に歩くとボス戦

バルバリシア

竜巻状態はカインがジャンプを実行すると解除される。
攻撃手段が、通常攻撃、ゆびさき、トルネド、のみなので
セシルが かばう状況を作りやすい。
事前にセシルを後列に配置しておいて
回復対象をセシルに絞っておくのも手。
念のためにセシルは戦闘開始時にローザを かばう
カインは ひたすら ジャンプ ヤンは ひたすら ためる
セシルとシドは ひたすら 攻撃
ローザは敵にスロウを掛けつつ状況に応じてケアルやエスナで石化を解除
竜巻状態にも関わらず、ヤンが ためる で1000以上のダメージを与えて撃破

バルバリシアを撃破するとゾットの塔を脱出する。

バロン城

マグマのいし を自室でカインに渡される。

ローザを助け出しカインも正気に戻った。
パーティーもフルメンバーの5人になり、
新たな冒険の舞台、地底へ・・・・。
俺達の冒険はこれからだ!!
ありがとうございました!!



posted by くさよ at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2018年09月19日

FF4 買い物禁止縛りプレイ その1



FF4買い物禁止縛りプレイ


FF4は名作だと思うのですが、
バーチャルコンソールだとランキング外で意外でした。
(FF6やFF5、ロマサガがランクインしている中)

プレイのポイント?

敵の素早さは主人公のセシルの素早さに比例する。
つまりセシルのレベルが上がるほど敵も素早くなる。
しかしセシルはパラディンになるとレベルがリセットされるので、
1度でも加入してから離脱した仲間には
経験値が分配され続けることを考えると、
セシルが暗黒騎士の間に経験値を稼いでおく選択肢も視野に入る。
パロムとポロムが仲間になった直後でレベルを上げれば、
最終メンバーで言えばカインとローザ、リディアに経験値が入ることになる。
テラやヤンにも経験値が入るので今後が楽になるはず。
また、セシルがパラディンになってからも
セシルを戦闘不能にしてから経験値を稼ぐことによって
ゲーム展開を有利に進めることができる。

まあ適当でも大丈夫でしょ!

ギサールの野菜は数が限られているので計画的に使いたい。
ぶっちゃけ初期の装備などは処分してしまっても良いが。
後から入れなくなるゾットの塔やバブイルの塔、
拾うアイテムの多いエブラーナの洞窟などに入る前に
デブチョコボを呼んで持ち物を整理しておきたい。
仲間が抜けるタイミングにも持ち物に余裕がないと
事前に装備を剥ぎ取れないので注意。

まあ適当でも大丈夫でしょ!

某ゆとりFF4実況プレイ動画リスペクト・・・

スタート!


1日目


プロローグ 赤い翼

バロン王国

パロン王に幻獣討伐の任を命じられる。

ボムのゆびわ を入手

竜騎士カイン「俺の父も竜騎士だった」
    空耳「俺の乳も隆起したった」

バロン城の宝箱 左から

480ギル
エーテル
テント

外観の左の塔の自室で休んだら感動のオープニング


2日目


バロンの街 

ポーション  バロンの町、入ってすぐ右の壺
ポーション  中央の4つの壺の下

宿屋

ポーション  壺
めぐすり   宝箱
テント    宝箱
こびとのパン 宝箱

宝箱は壁の飾りの剣を調べる

町中の水路を下った先

テント
どうのすなどけい

町中の北東の木に隠し通路

きんのはり    右下
きんのはり    中央上
フェニックスの尾 左の方

カインの装備

アイアンシールド
スピア
アイアンヘルム
アイアンアーマー
てつのこて


バロンの南西にチョコボの森があるので楽できる
チョコボの森の草むらに
ギサールの野菜 が1つ落ちている
どのチョコボの森にも基本的に野菜が1つは落ちているようだ。

北西のミストの洞窟をめざす

ミストの洞窟

インセクタスがハイポーションをドロップ
雑魚敵は基本的にA押しっぽなしで良いが
ソードラットの針が痛い

1 ひきかえしなさい・・・・

宝箱 

ポーション

めぐすり そのひつようは ありません

テント

ポーション

2 すぐに たちさるのです・・・・

3番目の警告で選択肢

ボス ミストドラゴン

霧状態でない時に攻撃する。
ATBのチュートリアル的ボス

洞窟を抜けるとミストの街がある
街に入るとカインが離脱
街に入る直前にカインの装備を外す

街に入るとボムの指輪が街を焼き
イベント戦闘

おんなのこ タイタン との戦闘

離脱したキャラの経験値について。
カインが抜けた時点でカインに経験値が分配され続ける。
サンドウォームを狩ってハイポーションを集めつつ
経験値を稼いでおくのもアリか


3日目


北東のカイポの村を目指す

オアシスのむらカイポ
砂漠のオアシス
自動で宿屋に直行する

戦闘

ジェネラル
バロンへい ×3 

バロンへい を全員倒すとジェネラルが てったい
全員倒すと242ギルと869の経験値

勝利するとリディアが加入

エーテル カイポ町中の右上の壺

右上の端の民家にローザがいるので話しておく

KEN・・・・

リディアは装備しているロッドをアイテムとして使えば
デザートサハギンくらいなら一撃で倒せる


4日目


カイポの村から北西に地下水脈の南口

ちかすいみゃく みなみぐち

シーポッツに魔法で攻撃するリレイズで回復されてしまう。
回復の表示がなく不発と勘違いしやすいので注意。

宝箱

ポーション   上の左
おとめのキッス 上の右
テント     左下

2つめの橋を渡った先にいる人物が賢者テラ
カイポで砂漠の光の話を聞いておくと
仲間になり先に進めるようになる。

同フロア 右側

ボムのかけら テラの右上
てつのうでわ 水中を進んだ先

かくしべや 滝の裏

フェニックスの尾 右
エクスポーション 左上
エーテルドライ  左下

次のフロア

ポーション
エーテル

扉に入るとセーブポイント
イベントで自動でテラが自前のテントを使う

この直前でMPが切れるまでレベル上げするのもアリか。
テラはアスピルが使えるので枯渇はしないが
ただしアスピルの詠唱は結構おそい

しかし可愛い寝顔じゃ・・・・


5日目


ちか2かい

アイスロッド

このアイスロッドを装備して使えばブリザドが発動する
アスピルが使えないリディアのMP節約用に使うべきか

ちか3かい

580ギル
ボムのかけら

ちか2かい

ミニマジシャンのアスピルが凶悪なので注意
アスピルは魔法に対するカウンターの模様

はねつきぼうし 入って直ぐ左の行き止まりから隠し通路で大回り
ポーション 

ちかすいみゃく きたぐち

エーテル
なんきょくのかぜ
どうのすなどけい 渡った先 下
シャドーブレイド 渡った先 上

地上に出る
テントの使用やセーブが可能

ちかにつうじる たき

滝から飛び降りる

ハデスのこて
ハデスのかぶと


レッドマシュマロは炎が弱点
プリン系には同じ色の魔法をぶつけると効果的か
ちなみにパープルババロアも炎が弱点

ちかのみずうみ

ハデスのよろい
エルメスのくつ

上に見えるシンボルがボス
近づくと戦闘

オクトマンモス

サンダーが弱点だが
攻撃を2回当てる度に攻撃頻度が下がっていくので
とにかく全員で殴るのも良い
敵は物理攻撃一辺倒なのでプロテスやブリンクでも対策しやすい。
どうでもいいが聖属性を吸収する
そして何気にメテオが聖属性だったりする
リディアがずっと防御していても
シャドーブレイドを装備したセシルの攻撃だけで削り切れる。
この頃はセシルもクリティカルを出せるので期待できる

滝を抜けるとダンジョン終了
すぐ先にダムシアンの国がある。
近づくと赤き翼が空爆
テラが抜けるのでダムシアンに入ってイベント進めるなら
テラの装備を剥いでおく

ぎんゆうしじん と テラ のイベント戦闘

テラが離脱し
ギルバートが加入する。

2階にテント、
3階の左右に回復の壺がある
右の壺がMP回復

城壁を外から右に回ると地下牢があり宝箱が沢山ある。

クロスボウ
はねつきぼうし
ルビーのゆびわ


ちか1かい

ポーション
どくけし
めぐすり
エーテル
フェニックスの尾
きんのはり
てつのや     壺 右上
せいなるや    壺 左下
せいなるや    壺 右下


6日目


ギルバートのホバー船でアントリオンの洞窟を目指す
東へ向かって浅瀬を渡る

アントリオン ちか1かい

ケアル  だれに  !?
めぐすり そのひつようは ありません


ポーション
くものいと
テント   左下
ポーション 左下から奥
ポーション
きんのはり 右奥

ちか2かい

なんきょくのかぜ
ラミアのたてごと 部屋の中
どうのすなどけい 階段の裏
くものいと    左側

ちか1かい (地下2階から)

部屋の中にセーブポイントと宝箱3つ

フェニックスの尾
エーテル
ひじょうぐち


7日目


アントリオンのす

中央に近づくとボスと戦闘

アントリオン

敵の行動は通常攻撃と
こちらの通常攻撃に対するカウンターの反撃の角のみ
反撃の角に気を付けていれば問題なし。
セシルは あんこく リディアは チョコボ を連発してればOK
あんこくの連発は危ないんじゃないかと思われるかもしれないが
カウンターさえ誘発しなければ1ダメージしか喰らわないので
慌てて回復する必要はない。

倒すとローザの高熱病の治療するための
砂漠の光を入手
アイテムの非常口で脱出すると早い。

ホバー船でオアシスの町のカイポに向かう

右奥の民家でローザに砂漠の光を照らすと仲間になる。
薬の材料なんじゃないんかい

その後、自動で一泊する

その よる・・・・

ギルバートとサハギンの一騎打ちのイベントバトル
敵のHPは45672
攻撃を3回当てると戦闘終了

うっ ぐぺぺぺぺーっ!

ホバー船で浅瀬を渡ってホブスの山へ向かう
ダムシアンの東

ホブスのやま にしぐち

敵が出るダンジョンなので、ここらで隊列を弄った方が良い。

ローザがいるとリディアが入口の氷を解かすためにファイアを使う
以後、戦闘でリディアがファイアを使えるようになる。

左のフロアにセーブポイントと宝箱


8日目


テント
ポーション
きんのはり
960ギル

左のルートは、これで行き止まり

右のルート

さんちょう

せいなるや

そのすぐ上にファブールのモンクそう、ヤンがいる。
近づくとイベント戦闘

ヤン VS ドモボーイ 3

この戦闘が終わるとボス戦、マザーボム

マザーボム

戦闘に入った瞬間ヤンが仲間になるので
前列に空きを作って置きたい。
リディア、ギルバート、ローザを後列にしておくのが吉か。

1000ダメージ与えると大爆発する。
グラフィックが巨大化したら防御しておきたい。
ギルバートの かくれる で大爆発を避けたいところ

ば く は つ  するーーー!

続けてボム3体とペイニーボム3体が出現

暫らくすると全員、自爆を実行する。
分裂後のボム達の自爆の威力は敵の残りHPに比例するので
回復しつつ、敵を倒すまでは行かなくてもHPを削っておきたい。
と言っても分裂後の猛攻が中々厳しい
あんこく と けり でボムは一掃できる。
残りのペイニーボムは確固撃破が堅実か
ちなみにボムもペイニーボムも「ボム」を落とさないので注意。

撃破したらダンジョンの残りを進む

ホブスのやま ひがしぐち

特に何もない
抜けるとワールドマップへ

ホブスの山を抜けたら東のファブールの国へ向かう

ファブール

3階の王の間に入るとイベント
選択肢で共闘を承諾すると、すぐに連戦が始まる。
ここでローザが離脱するので装備を剥いでおく
リディアも連戦には参加しないので注意。

ファブール 6連戦

1戦目

キャプテン
バロンかいへい 2

キャプテンはバロン海兵がいなくなると撤退する。
キャプテンを倒すならバロン海兵を一人残して
ヤン の ためる でキャプテンを攻撃


9日目


2戦目

レーシイ
ドモボーイ
サハギン

3戦目

キャプテン
バロンかいへい 2

4戦目

ガーゴイル

5戦目

レーシイ
ドモボーイ
サハギン

6戦目 うわあ!

キャプテン
バロンかいへい 2

これらの連戦が終わると
クリスタルルームでセシルとカインの一騎打ち

戦闘 りゅうきし

この敵のHPは65000、南無
何気に、この戦闘開始時に全回復する。

この後ローザがゴルベーザに攫われてしまうので
連戦前にローザから装備を剥いでおくこと。

クリスタルルームから出て直ぐの壺に

エルメスのくつ 

王の間の右の隠し通路の宝箱

くものいと
デモンズシールド
エーテル

宿屋に入るとイベント
自動で右の塔のファブール王の元へ

右の塔

デスブリンガー  3階 国王から
テント      3階 宝箱
バッカスのさけ  2階 酒場の壺

左の塔

ゼウスのいかり  1階 壺
ポーション    1階 宝箱
なんきょくのかぜ 1階 宝箱
ボムのかけら   1階 宝箱

ファブールからワールドマップに出て
すぐ北東に船があるが
これに乗ると仲間が全員離脱する。
船に乗る前に、リディア、ギルバート、ヤン、から装備を剥いでおく

持ち物がキツイようならファブールの東にチョコボの森があるので
ギサールの野菜を利用してデブチョコボを利用する。


10日目


ロリコンのリヴァイアサンに襲われて
セシルは1人ミシディアへ

ミシディアには特に拾えるアイテムが無いので
気にならないなら、とっとと祈りの館で話を進める
下手にNPCに話しかけると蛙にされたり豚にされたりするので注意。
祈りの館で長老と話すとパロムとポロムが仲間になり
東の試練の山を目指すことになる。
ギルバートが着ていた しじんのふく は沈黙耐性があるので
リリスの ひらてうち の保険にポロムに装備させても良いかも。
パロムにはアイスロッドでも。

周辺の敵のズーはHP941と高いが
デスブリンガーの追加効果で一撃で倒せる。強いズーだ!
東にある試練の山のすぐ南にチョコボの森があるので
白チョコボでMPを回復しながら稼ぐのもアリか。
試練の山をクリアすると、
セシルがパラディンになりレベルがリセットされるので
暗黒騎士のセシルを戦わせて経験値を稼ぐ最後のポイントでもある。
パロムがファイラ、ポロムがケアルラを覚えるまで
レベルを上げても良いかも。
その場合、テラを仲間にする前が離脱中の仲間への経験値の分配が
一番、多いことになるか。
この周辺で出現するミニマジシャンが ぎんのうでわ を落とす。
落とす確率は低めだが入手できたらラッキー。
この辺で所持金は2万ギル前後になる。プレイ時間は3時間前後
セシルのレベルは18(暗黒騎士)

ちなみにパロムの黒馬法は

レベル12 で ファイラ
レベル19 で バイオ
レベル22 で トード
レベル23 で クエイク

を覚える。


11日目


しれんのやま いりぐち

パロムが仲間になっていると
入口の炎をブリザドで消してくれる。

いっぽう そのころ・・・・

宝箱

ポーション
ポーション

しれんのやま 3ごうめ

ダムシアンで抜けた賢者テラが再加入する

しにおったか!

後衛キャラが3人になるので隊列を確認しておきたい

再加入時のテラの装備は

つえ
だいちのころも
てつのうでわ

はねつきぼうし が余っているはずなので装備させておく。
エスナが使えるテラに しじんのふく を装備させておくべきか。

しれんのやま 7ごうめ

リリスの平手打ちは物理カウンターなので注意
炎が弱点なのでパロムのファイラで一気に倒すべきか
運が良ければ リリスのロッド を落とし、
装備すると黒馬法の威力に影響する知性が底上げされる

12日目


宝箱

エーテル
エーテル

さんちょう

右にセーブポイント

スピリットかソウルが のろいのゆびわ をドロップ
何に使うんだ、これ・・・。

左への橋の1歩前でボス戦

スカルミリョーネ
スカルナント   4

カウンターでサンダーを使う。
HPが3500あるが1000を切ると暗黒回帰で退場。
スカルナントが全滅すると自主的にサンダーを使い始めるので
スカルナントを1体だけ残しておく手もアリ。
テラのファイアとパロムのケアルで1体倒せるかどうか
その間にパロムは つよがる を重ねていく

戦闘終了後、
橋を渡り切るとスカルミリョーネが真の姿で襲ってくる。
船越英一郎や!

スカルミリョーネ

強制的にバックアタックとなるので、
橋を渡り切る前に事前に隊列を入れ替えておくと楽。
炎属性の攻撃に対するカウンターのガスはスロウの効果
戦闘不能になりそうなキャラをブリンクでフォローしつつ
パロムの つよがる からの ファイラで

スカルミリョーネを倒して山頂の建物に入ると
セシルがパラディンに変化するイベントがあるが、
この時セシルが装備していた武器と防具は消滅する。
気になるなら事前に剥がしておくこと。
扉の目の前に立つだけでイベントが開始するので注意

イベント戦闘

あんこくきし

HPは4520と特別高くは無いが
攻撃をせずに4ターンを経過させると戦闘終了

パラディンになったセシルの初期装備は

でんせつのつるぎ
ふく

ミストの町に入る前にカインから装備を剥がしていると
カインの装備してた防具が全て装備できる。
これがやりたかった。

みぎて  でんせつのつるぎ
ひだりて アイアンシールド
あたま  アイアンヘルム
からだ  アイアンアーマー
うで   てつのこて

これで

攻撃42
防御15
魔防 1
となる。


セシルは忌まわしき過去と決別し新たな力を手に入れた。
襲い掛かる強敵、ゴルベーザと四天王・・・
裏切った親友のカインは一体どうなってしまうのか?
果たしてローザを助け出すことが出来るのだろうか?
俺達の戦いはこれからだ!!
ありがとうございました!!


posted by くさよ at 08:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2018年08月25日

ゲームセンターCX 有野の挑戦状2 プレイ日誌

あ〜BGMを聴いてたら我慢できなくなって来た・・・
やるぞ!
有野オーン!

本体の更新なんて待ってられっか!

ゲームセンターCX
有野の挑戦状2


ストーリー

挑戦開始

さいしょから

あなたの性別を教えてください

おんな にしておきます

名前は何ですか?

適当に

ゲーム魔王アリーノーの復活が云々

「もっとゲームが上手かったら・・・」

言わば
アリーノーの逆襲
と言ったところか(?)

マトリックスみたいな登場シーンだ。それかガリレオ?
電源をつけてしまったな!?

アリノオーン!で80年代へ

1984 10 05
ウィズマン発売!


でんわがちいさい!

一人一台のゲームで夢の世界

挑戦状01
ウィズマン
同じ杖を2個取って魔法を2個同時に出せ!


さっそくやっていきましょう

金色の杖を2本とってクリア
ぶっちゃけテキトー

このゲームのモデルはパックマンだろうか

雑誌・ゲームファンマガジンが本棚に追加される
重要な情報が乗ってたりするので読んでおきたい

挑戦状02
光る青い大クリスタルを順に8連続で取れ!


わくわくボーイの店に行けるようになる
いずれ、コズミックゲートが遊べるようだ

大クリスタルの順番はよく見れば光り方で分かるらしい

画面左上の端を折り返すあたり
9個めが8個めよりも手前なので注意

ジュースはあきらめてくれ

挑戦状03
フロアー4の扉に入れ!


新しいゲームファンマガジンを入手

この辺から難しくなってくる
なんとかクリア
ワープなどでフロアー4を飛ばしてしまったりしないように注意

挑戦状04
1プレイで宝石を合計10個取れ!


これさえクリアすれば未来へ帰れる!
さよなら有野少年・・・

ボスステージについたときの音が永谷園に聞こえる
やばたにえんっ♪


宝石だけ撮り逃さないようにして後は通常通り
問題なく行けばフロアー6で10個に到達するはず

クリア!

本日の挑戦を遊べるようになった

まだ未来へ帰れないという茶番もそこそこに次のゲームへ

1985 06 21
無敵拳カンフー発売

挑戦状05
敵を吹き飛ばせ!


ゲーム雑誌こうてきたで〜

有野少年のオカーンとオトーンがふくびきで大当たり
新しいゲーム機で新しいゲームに挑戦していくことが。

適当に連打してればクリア

挑戦状06
ステージ1の中ボスを倒せ!


アフロからてボクサーを倒しに行く
カツカレー

背景の山の左の麓の辺りにシャチホコがあるが
取らないように注意

中ボスなのでステージの途中にいる
適当に連打してても勝てるが
敵が拳を振りかぶったら、しゃがむくらいはしても良いかも

アトラスオオボクサー
それ カブトムシやないか!
ヘラクレスオオボクサー


挑戦状07
無敵拳を発動させて敵を倒せ!


ゲームファンマガジンを タダチニ ヨミタマエ!

敵を吹っ飛ばして他の敵にぶつけて倒すと気を貯められるが
中々敵が複数近寄ってこないため難しい
気長に倒しながら進んでいく

挑戦状08
ステージ2のボスを倒せ!


1ステージはシャチホコで飛ばしてしまっても良いでしょう
シャチホコすげー!

2ステージのシャチホコは背景の最初の滝のある崖の右の端のあたりの手すりの杭の上にある。
説明下手か!

ボスの憲兵スズキはアーマーがないので
張り付いて攻撃を当て続けていればまず負けない

1986 09 26
デーモンリターンズ 発売


挑戦状09
敵を裏返して回しライドしてジャンプせよ


ゲーファンも本棚に入っている

とりあえず適当に操作していれば一瞬で終わる

挑戦状10
スピントルネードでブロックを破壊せよ


テングかアクマかどっちかにせえよ!

ほんたいにチョップ!

端子をフーフーしてはいけない(戒め)

最初の敵にぶつかって
しょっぱいミスやな〜
を頂きました

Bボタンの攻撃で?ブロック的な物を叩いて
中から出てくるメダルをノーダメージで2つ取る必要がある
2つとったらBボタンの攻撃で飛び出すようになる竜巻を
壊せるブロックに当てればOK

ゴールドアッポー

挑戦状11
ソウルを100個集めて1UPせよ


ここで新しいゲームファンマガジンを入手

ハグルマンの小梅版も店に追加

壺を攻撃をで回すと魂を大量に吐き出す場合があるので
壺を見かけたら必ず攻撃して回しておこう

記事を書くためにポーズをするのだが
そのたびに有野少年が煽って来る


2ステージの終盤の上の方の壺を回して入れば
ボーナスステージで魂を大量にゲットできる。
上に上がり続けるリフトが見えたら構えよう
効率よく集めていればここまで来る前に100個になりそう

挑戦状12
ステージ1−4をクリアせよ


果たしてこの難関をクリアできるかな?

意外と一発でクリアできた

このデモリタというゲーム、
現実でいうマリオポジションのゲームなのだろうが
本家マリオに比べて操作性が控えめなため
マリオ気分で操作しようとすると痛い目を見る
特に無敵拳カンフーの直後のゲームなので
なおさら操作性の違いで混乱する。
特に目玉アクションのデビルライドだが
これをしていると急には止まれなくなるので事故死しやすい
ヨッシーの乗り捨ての要領
いつでも空中でジャンプできるように構えておこう。

1987 04 02
課長は名探偵 前編 発売

挑戦状13
名刺を入手して誰かに渡せ!


後回しにしても良いゲーファンが追加

ラブ アンド ゲーム!
ラブ アンド ゲーム!


いしかわ社長にでも名刺を差し出して そうさメモを取ればクリア

挑戦状 14
謎の「誰もいない会議室」を解明せよ!


こうじょう の ささの が会議室に心当たりがあると言う。

うけつけ から かいぎしつ へ行けるようになる

ドアにボケるとナゾのこえ

ナゾのこえ にツッコむと

またドアにボケるとドアが開く

しらべる へやのなか

かいぎテーブルでボケる

パターンはいった!
ナゾは すべてとけたで!

これで 『だれもいない かいぎしつ』 のナゾを解明

そうさメモを取って挑戦クリアー!

挑戦状15
謎の「すすり泣く周辺機器」を解明せよ


こんげつのゲームファンマガジン
はやく よめ! いますぐ よめ!!
すぐによめ すぐによめ すぐによめ


しゃちょうしつ で会議室についての報告をする

受付で かんさん に遭遇

いどう で MAP の選択肢が出るが
じむしつ の たかはし に会うことに

記事を書いてると有野少年がめっちゃ煽って来る

バンナム で なかうち に会うことに

バンナムは左下 
看板で一目瞭然

めいし を差し出し オフィス へ いどう

なかうち についてツッコむと もう外にいるとのこと

いどう で そとへでる と なかうち と合流

なかうち は慌てて帰ってしまう

次は うらかわ を探す

左上の であいがしらこうえん にいる

うらかわ を会社へ帰したら
右下の いんさつじょ へ
白い建物

きべ に めいし を渡す

しらべる で右下の段ボールを調べると
主人公が請求書を発見

CX工業に戻り事務の たかはし に請求書を渡す

つかう せいきゅうしょ

すすり泣く声が聞こえてくる

こうじょう へ いどう

しらべる ささのについて
ツッコむ みずたまり
しらべる ささのについて

これで『すすりなく しゅうへんきき』のナゾを解明

自動でMAPに出るが
適当に建物に入って そうさメモで挑戦クリアー!

挑戦状16
謎の「1本足りない・・・」を解明せよ!


Tシャツデザインが追加される

トカイえき に向かう 


かんさん がいる
どっちのROMがほしい? に ツッコむ
どっちのROMがほしい? のナゾを解明

MAP右上 みずうみ へ

こはんのゲーセン へ いどう
あべさん がいる

ななふしぎ を4回 ツッコむと教えてくれる

CX工業に戻り こうじょう へ いどう すると
うらかわ がROMを数えている

1ぽんたりない・・・ に ボケてみる

ここの張り込み中のBGMが神

話を進めていくと『1ぽんたりない・・・・』のナゾを解明

そうさメモ で挑戦クリアー!

1987 05 25
ガンデュエル 発売

挑戦状17
ガンユニットの装備を切り替えて敵を倒せ!


ゲーファンも追加

ガンデュエルは2Pで有野少年も手伝ってくれる

アイテムを2つ取ってBで切り替えてから敵をAで攻撃すればクリア
A押しっぱなしで連射が出来るので楽

挑戦状18
スパイカメラ機を倒せ!


スコア3000くらいの時に左上から出て来た
しばらく攻撃を当て続けると撃破し挑戦クリアー!

挑戦状19
Gシステムで合体して、敵を20機倒せ!


これは2P前提の挑戦
有野少年と合体しよう

ゲーファンマガジン先に読んでもええで

わくわくボーイにラリーキングex追加

中ボスを倒して少し後くらいに合体できるアイテムが出た

挑戦状20
コロニー2をクリアせよ


適当にやってればクリアできるが時間が少し掛かった
何か楽な方法があるだろうか
2PでOK

1987 06 27
課長は名探偵 後編 発売


・・・が、挑戦は無し
まだ前編をクリアしていないので
バランス調整だろう
やりたきゃやりなよ程度の物
初プレイ時は前編からクリアするまでやっていたが
今回は割愛

雑誌もこうてきたのにと新しいゲーファン追加

1989 06 14
トリオトス 発売

挑戦状21
同じマークのブロックを並べて消せ!


適当に3つ並べて挑戦クリアー!

挑戦状22
マルチマークブロックを配置せよ!


2種類以上のブロックを3つずつ消すのが楽そう

挑戦状23
ラインスパークを発生させろ!


新しいゲーファンこうてきてくれた

わくわくボーイにスタープリンスSA追加

ゆあつバルブちゃん!

運良く同じマークが2,2,1と来て
なんと、たったの3手で挑戦クリアー!
ラッキー

パズルゲーのオカンは強い

挑戦状24
VS.RIVALでLEVEL03をクリアせよ!


LEVEL01に負けかけた

ラインスパークを積極的に狙っていけば、すぐに勝てる気がする

1991 12 13
ガディアクエストサーガ発売


キターーーーーーーーー!!

これですよこれ!
これがやりたくて始めたの!
これのBGMを聴いていてやりたくなったの!
もっと動画とか増えませんかね・・・?ガディアクエストサーガの・・・


挑戦状25
たそがれのまちを目指せ!


新しいゲーファンこうてきてくれた。

部屋をリフォームしたらしいが良く分からない

延期に延期を重ねたガディアクエストサーガ・・・。
ドラクエ7かな?

ガディクエの1と2は面白かったと言っていたが
2はどんなゲームなのだろうか。


次回からは有野の挑戦状2改め
ガディアクエストサーガで遊んでいきたいと思います!


つづく?




posted by くさよ at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2018年08月05日

初代ポケモン、特にピカチュウバージョンの即戦力になりうるポケモンについての考察

前回の記事
初代ポケモンとピカチュウバージョンの急ぎ方と寄り道
https://fanblogs.jp/kusayo/archive/313/0

なんだか最近ポケットモンスターの初代を4倍速でプレイすることが流行っている気がするので
流行に便乗して少し初代ポケモンについて考察してみようと思います。

今回は、
4倍速でピカチュウバージョンを最初から2時間プレイして通信対戦用のパーティーを作る場合における、
即戦力になりうるポケモンについて考察してみようと思います。
やけに限定的な条件だと思われるかもしれないが気にしない方向で。

以下
出現場所、入手場所
レベル ポケモンの名前 出現率 備考
個人的な考察、コメント。

1番道路 (マサラタウンから北に出た草むら)

 7 ポッポ    1

最初の草むらのポッポでもレベル7のポケモンがいきなり手に入ったら
それなりに頼りになりそう。
とは言え効率プレイではモンスターボールを持っている状態で出会うことはないだろう。

2番道路 (トキワの森の手前)

 6 ニドラン♂   6
 6 ニドラン♀   6

タケシ対策にレベル12で にどげり を覚えることで有名。
ピカチュウバージョン以外ではレベル43なので注意。
オツキミ山の つきのいし で早めに最終進化系になれるのがポイント

22番道路 (トキワシティの西)

 5 マンキー   5
 6 オニスズメ  1

マンキーはレベル9で覚える けたぐり がタケシ対策になり、
オニスズメは飛行タイプの つつく を序盤からタイプ一致で使えるため
トキワの森の虫ポケモンと虫取りの少年に対して有利になる。
どちらも攻撃と素早さが高いポケモンに進化するため使いやすく、
通常プレイでは最後まで頼れるパートナーにもなるだろう。

トキワの森

 9 ピジョン   1

本来はレベル18でポッポが進化するポケモン。
種族値がポッポよりも高いためゲット出来ればラッキーか。

4番道路 (オツキミ山のポケモンセンター)

 5 コイキング    500円で買う

モンスターボール1つ200円と考えると、詐欺だという印象を受けやすいが、
モンスターボールを買って投げるという手順を省いて退場させやすい肉盾が手に入ると考えれば、
状況次第で購入を検討しても良いかもしれない。
お月見山とハナダシティを抜けたら、すぐ近くにある育て屋さんに預けて、
楽してギャラドスにするという手も。

オツキミ山

B2

11 イシツブテ 15
13 ピッピ    1

イシツブテ系のポケモンは弱点が露骨で当時の通信対戦では不遇だったが、
ストーリーを攻略する上なら、しっかり相手を選べば強いポケモンである。
同ダンジョン内のB2Fで手に入る技マシン01のメガトンパンチや
ハナダシティのロケット団員を倒すと手に入る技マシン28の 
あなをほる を覚えさせると高い攻撃力を活かせるようになる。
ピッピは つきのいし で簡単に最終進化系になれる関係で入手時点では強く、
色々な技マシンに適応できる器用さも併せ持つ。
前述の技マシン01のメガトンパンチをタイプ一致で打てるのも大きい。
ちなみにオツキミ山では つきのいし が2つ手に入る。
なお、ピカチュウ版では、この時期にプリンは手に入らない。

ハナダシティ

10 フシギダネ    民家で貰う
40 アズマオウ 10 すごいつりざお

ここで草の御三家であるフシギダネを入手できるが、
到達時点ではレベルは低めなので即戦力とは言い難い。
彼を仲間にする場合は入手条件に関わるピカチュウの機嫌に気を付けよう。
アズマオウはレベル40と一見すごく強そうだが
凄い釣り竿で捕まえることができるポケモンの中から
わざわざ彼を選ぶ理由は少ないか。
ただ珍しい技である たきのぼり を使えるのは話題性がある。
尚 なみのり の完全下位互換の模様

24番道路 (ゴールデンブリッジ)

14 ナゾノクサ 10
10 ヒトカゲ     NPCから貰う

カスミのスターミーの バブルこうせん がキツい場合は
ナゾノクサが相性抜群なので使ってみると良い。
ここで御三家のヒトカゲを入手できるがレベルは10と高くはないので即戦力とは言い難い。
逆に言えばジックリ育てる余裕があるなら頼もしい味方になるのだが。
ヒトカゲを育てるならばハナダシティのロケット団員を倒すと手に入る技マシン28で
あなをほる を覚えさせてしまうのが楽。

クチバシティ

10 ゼニガメ     NPCから譲り受ける(ジョーイさん)

他の御三家の入手場所やレベルを考えると
クチバジムのオレンジバッジ入手後と加入時期が遅い。
カスミに貰える技マシン11の バブルこうせん を使えば、
ややレベルは上げやすい。

11番道路 (クチバの東)

19 スリープ   4

初代ではエスパーというだけで強いので遭遇したら捕まえてみるのもアリ
なお意外と他の場所ではスリープは出てこない。
ピカチュウバージョン以外でのみ、ななしの洞窟でスリーパーが出現する。

ディグダの穴

31 ダグトリオ  1

到達時点では破格のレベルの高さ。
通常プレイでもマチスを倒すために利用される有名な強ポケモン。
じめんタイプトップクラスの素早さと
当時では威力100だったタイプ一致の あなをほる が猛威を振るう。
レベル31の個体に拘る必要はなさそうだが、
捕まえる際は返り討ちに注意。

8番道路 (シオンタウンのすぐ西、居合斬り)

27 ユンゲラー  1

初代で強かったエスパータイプのポケモンの中でも
特に有名なやべーやつ。
このままでも十分強いが、後1回、進化を残しています。
ただし通信交換をしないと進化しない点はネック。

タマムシシティ 

25 イーブイ     アイテムボール タマムシマンション最上階(裏口)

到達時点では、それなりの高レベルなので
忘れずに回収して育てていけば主力になり得る。
すぐ近くのタマムシデパートで売っている、炎の石、水の石、雷の石を使うと、
それぞれ別のポケモンに進化し特殊が大きく上がる。(110) また、
炎の石でブースターになり、攻撃が大きく上がり、
水の石でシャワーズになり、HPが大きく上がり、
雷の石でサンダースになり、早さが大きく上がる。
どの進化系も種族値の合計が同じで、
どれも60,65,65,110,130の数値の組み合わせで構成されているのが面白い所。
当時の公式大会ではサンダースが電気タイプのポケモンで最も使われたポケモンだった。
ピカチュウ版ではピカチュウを切ってサンダースを入れるのが効率的か。

16番道路 (タマムシ西、カビゴンの北)

26 ドードー  10
30 カビゴン     シンボル ポケモンのふえ

ドードー系は単純な強さならポッポやオニスズメ達の上位互換と言えるポケモン
エリカに挑む前に捕まえて、すぐそこの ひでんマシン02 で
そらをとぶ を覚えさせれば正に即戦力となるだろう。
デパートの屋上でミックスオレと交換してもらえる
技マシン49のトライアタックを覚えさせても良い。
そしてカビゴンは通信対戦でも良く使われていた文句なしの即戦力。
急所率の仕様により素早さの低さも ドわすれ と相性が良い。

かくとう道場 (ヤマブキシティ)

30 エビワラー    NPCから2択で貰う
30 サワムラー    NPCから2択で貰う

行けるようになった時点で行こうと思うと
トレーナーのポケモンのレベルが高いので注意。
格闘タイプのアタッカーとしての実用性ならサワムラー、
ネタポケモンで行くならエビワラーだろうか。

ポケモンタワー

7F

29 ゴースト   1
24 カラカラ   5

初代でゴーストタイプのポケモンはゴース、ゴースト、ゲンガーしか存在せず、
このダンジョンに出てくるゴーストタイプで一番レベルが高いのが
屋上の手前で出てくるゴーストになる。
技マシンを注ぎ込んでレベルを上げれば強いかもしれないが
ゲンガーになるには通信進化が必要なので微妙か。
相手にノーマルや格闘タイプのポケモンが多そうな場合は一考の価値ありかも。
カラカラはダグトリオ程のポテンシャルは無さそうだが、
捕まえたカラカラを5番道路(育て屋さん周辺)の地下通路の入り口にいるNPCの
ゴーリキーのリッキーと交換してもらうという手も。
通信進化の条件を満たし、攻撃力トップクラスのカイリキーが、この中盤で手に入ることになる。

シルフカンパニー (ヤマブキシティ)

15 ラプラス     NPCから貰う

やはり行けるようになった時点で行こうと思うとトレーナーが強いので注意。
ラプラス自体は強いポケモンなのだが、
到達時点ではレベルが15と低く即戦力とは言い難い。
同じ建物内には威力命中共に100の じしん の技マシン26があるので
出来れば回収しておきたい。10Fのロックされた扉の中にある。

17番道路 (サイクリングロード)

29 オニドリル  5
29 ドードリオ  1
32 ポニータ   4

ドードーから育てるのが面倒ならば、ここでドードリオを捕まえるべきだろうが、
如何せん出現率が低い。そこまで時間を割く価値があるだろうか。
ポニータやギャロップは拘束技である ほのおのうず を覚え、
ギャロップの素早さは151匹中で、ユンゲラー、ストライク、エレブー、と同着の11位である。
ただし、上には、マルマイン、サンダース、プテラ、ミュウツー、ダグトリオ、
フーディン、ペルシアン、スターミー、ゲンガー、ケンタロス、と、
当時のメジャーポケモン達がドッチャリ。
レベルで補ったとしても命中率70を当て続けるのは、やはり厳しいか。
ギャロップの素早さの種族値は105、ポニータは90、
参考までにガブリアスが102、ゴウカザルが108

15番道路 (セキチクシティからすぐ東の草むら)

32 ピジョン  10
30 クサイハナ  5
30 ウツドン   5
30 モルフォン  1

事前にタマムシデパートでリーフの石を買っておけば、
ここで高レベルの草タイプが即戦力となるか。

18番道路 (セキチク西、鳥使いの溜まり場の草むら)

40 シェルダー 10 すごいつりざお

事前にタマムシデパートで水の石を買っておけば、
最強の防御を誇るポケモンがレベル40で手に入ることになる。
デパートの屋上で冷凍ビームを貰い、
ひでんマシン03で なみのり を覚えさせれば、
タイプ一致の固定砲台となれるか。

12番道路 (東のカビゴン、すごい釣り竿が貰える民家)

30 カビゴン     シンボル ポケモンのふえ
35 シードラ  10 すごいつりざお

カビゴンはタマムシで捕まえ損ねたら、ここが最後のチャンスになる。その逆も然り

13番道路 (セキチク北東、迷路の東の居合斬りの草むら)

31 カモネギ   1

レベルは高めだがカモネギ自体が強いポケモンではないので微妙か。
つるぎのまい きりさく など強力な技を覚えるが絶妙に噛み合ってない
その存在感の珍しさから使うだけで注目を集められるかもしれない。

セキチクシティ

15 ギャラドス 10 すごいつりざお

種族値は高いし進化させる手間も無いが、到達時点ではレベルが低すぎるか。

サファリゾーン 第1エリア (入ってすぐ)

36 ニドラン♀  15
32 パラセクト  5
15 ハクリュー 10 すごいつりざお 

サファリゾーン 中央広場

21 ケンタロス 10
26 タマタマ   5
24 ガラガラ   5
21 ラッキー   4

サファリゾーン 第2エリア

36 ニドラン♂  25
33 ガルーラ   5
25 ストライク  4

サファリゾーン 第3エリア (きんのいれば)

32 ニドリーノ 10 
21 ケンタロス 10
25 カイロス   4
26 タマタマ   5
24 ガラガラ   5
27 モンジャラ  1

事前にリーフの石を買っておけば、すぐにナッシーをゲットできる。
初代はエスパーというだけで強いので空きがあれば入れてもいい。
ただしタマタマもナッシーも自力でエスパータイプの攻撃技を覚えない。
ケンタロスは当時の公式大会で最も使用された強ポケモンだが
狙って捕まえるには運要素が強すぎるか。
ちなみにハクリューに進化する本来のレベルは30

20番水道 (ふたごじま)

30 ヒトデマン 20 すごいつりざお
40 ドククラゲ 10 すごいつりざお

ふたごじま

B2F

31 ヤドラン   1

B3F

30 ヒトデマン 30 なみのり
40 メノクラゲ  5 なみのり

B4F

36 ゴルバット 25
32 キングラー 10
45 ズバット   5
34 ジュゴン   1 
50 フリーザー    シンボル

水の石を買っておけば当時、最も使われた水ポケモンのスターミーが手に入る。
技マシンを注ぎ込めば最強の特殊アタッカーになるだろうか。
そして伝説のポケモンがいる。
ルールや残り時間と相談してマスターボールを投げることもあるか。
ちなみにヤドランに進化する本来のレベルは37
ルージュラは青版でしか出てこない

21番水道 (マサラタウン〜グレンタウン間)

40 メノクラゲ  1 なみのり
30 ドククラゲ 10 すごいつりざお

ドククラゲはイメージよりも強くて素早い。
なみのり を覚えさせれば手軽な即戦力となるか。

グレンタウン

30 カブト      かせき
30 オムナイト    かせき
30 プテラ      かせき

化石さえ持っていれば、すぐに手に入る上に初期レベルは30と高め。
カブトとオムナイトは2択になる。
プテラを手に入れる場合は いあいぎり でニビシティの博物館に裏から入る必要がある。
プテラは種族値は高いが碌な技を覚えないことで有名。
そらをとぶ や すてみタックル でも覚えさせておくか。 
素早さの種族値が高いほど技が急所に当たりやすいので急所率だけは脅威。

ポケモンやしき

1F

38 ガーディ   1

B1F

41 ベトベトン 10
46 ラッタ    5

ポケモン屋敷では野生のポケモンのレベルがグッと上がる。
ここまで来ることが出来れば乱獲も視野に入るか。
レベル40越えのポケモンが頻出するのは壮観。
ふぶき の技マシン14が手に入るのも大きいので
ポケモン屋敷を目標にするのはアリかもしれない。
ここで捕まえたガーディをグレンタウンのポケモン研究所で、
ジュゴンのセザンヌと交換してもらうのはアリかナシか。
ちなみにブーバーは緑版でしか出てこない

23番道路 (ジムバッジの警備員、チャンピオンロードの手前)

44 ニドリーノ 10
44 ニドリーナ 10
45 オニドリル  5
46 オコリザル  1
40 ニョロゾ  10 すごいつりざお

本来はジムバッジを全て揃えてから来る場所だが、
実は全てのバッジを手に入れなくても、ここの野生のポケモンとは遭遇できる。
凄い釣り竿を手に入れた時点で、ここまで来て、
ニョロゾを捕まえて水の石を使えば即戦力となるか。
ニョロゾは さいみんじゅつ のしかかり ドわすれ を自力で覚えることが出来るので、
集中して育てれば化けるかもしれない。
ただしニョロボンになると素早さが下がるので一応注意。
ニョロゾのいる水辺までには、グレー、ブルー、オレンジ、レインボー、の4つのバッジ、
加えて、草むらまでには、ピンク、ゴールド、の2つが更に必要となる。

チャンピオンロード

2F

44 ゴルバット 15
49 イワーク  10
47 ゴローン   5
45 ゴーリキー  5
50 ファイヤー    シンボル

ストーリー上のラストダンジョンに当たる。8つのバッジ全てを集めないと入れない。
ラストダンジョンだけあって野生のポケモンのレベルは高い。
ネタポケの睨みつけるさんも、これだけのレベルと種族値があれば
強いっちゃ強いか。

無人発電所

33 レアコイル 15
43 マルマイン    シンボル 
50 サンダー     シンボル

電気ポケモンの即戦力を捕まえるなら、ここだろうか。
サンダーは三鳥の中で唯一 ドリルくちばし が使えるのが大きい。
マルマインを使うなら自力で覚えられない電気技を技マシンで補いたい。
丁度すぐ近くに かみなり の技マシン25が落ちている。
サンダーはレベル51で かみなり を自力で覚えてくれる。有能
ちなみにエレブーは赤版でしか出てこない

ななしの洞窟

ハナダシティの北西
ゴールデンブリッジを渡り なみのり を使った先に洞窟があるが
殿堂入り後でないとNPCが塞いでいて入れない。
逆に言えば殿堂入り後であれば入ることができ、
内部ではレベルの高いポケモンと遭遇できる。
そして、あの伝説の・・・

1F

54 パラセクト  5
54 モルフォン  5

2F

56 サンドパン 10
58 クサイハナ  5
58 ウツドン   5

B1F

59 ゴルバット 15
55 ゴローン  15
62 サイドン  10
65 メタモン   5
56 ラッキー   5
55 ベロリンガ  4
60 アズマオウ 10 すごいつりざお
70 ミュウツー    シンボル


ここまで来たら、もう即戦力もクソもないような気がするが、
一応、4倍速での殿堂入りに1時間切りの実績が存在するため、
2時間も頑張ればミュウツーを捕まえられなくもなさそう。
伝説が禁止でないならば、ここでミュウツーにマスターボールを投げてしまいたい。
初代でミュウツーに正面から勝てるようなポケモンは基本的に存在しないため、
使うとなると一方的な通信対戦になることは間違いないだろう。
ただし、相手がミュウツーを使わない場合に限るが・・・



随時編集、修正、追加、削除


posted by くさよ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2018年08月04日

初代ポケモンとピカチュウバージョンの急ぎ方と寄り道


なんだか最近ポケットモンスターの初代を4倍速でプレイすることが流行っている気がするので
流行に便乗して少し初代ポケモンについて解説してみようと思います。

強敵・最初に戦う事になる岩タイプのジムリーダー・タケシの倒し方

最初に フシギダネ を選んだ場合
レベル 7 で 覚える やどりぎのタネ や
レベル13 で 覚える つるのムチ があればタケシ戦は楽勝

最初に ゼニガメ を選んだ場合
レベル 8 で 覚える あわ や
レベル15 で 覚える みずでっぽう があればタケシ戦は楽勝

問題は最初に ヒトカゲ を選んだ場合。
この場合、倒す方法は大きく分けて以下になります。

方法1 ひのこ でゴリ押す

ヒトカゲはレベル9で ひのこ を覚えます。

イシツブテやイワークの防御の種族値は、それぞれ100、160と
極めて高いですが、
今で言う特殊防御を含む特殊の値は30と極めて低いので、
物理ではなく特殊に分類される、ほのおタイプの攻撃は
今一つとは言え意外と通用するのです。
逆に言えば弱点をつける格闘タイプの攻撃は物理なので
思ったほどダメージが出ないと感じる人も多かったのではないでしょうか。

また、ほのおタイプの攻撃は、タケシの繰り出してくるイシツブテやイワークの持つ
いわタイプには効果が今一つですが、
同じくイシツブテやイワークの持つ、じめんタイプには等倍です。
当時の地面タイプのポケモンの多くは岩タイプを持っていたため
勘違いされることが多いのですが
イシツブテやイワーク等に対する炎タイプの攻撃は実は四分の一ではなく半減なのです。

具体的な例を挙げれば、じめんタイプ単一である
ダグトリオやサンドパンには、ほのおタイプの攻撃が普通に効きます。
炎が地面に対して不利である事には変わりはないので、そういう状況はあまりないですが、
だからこそ勘違いも多かったと言えます。

他に似たような勘違いで良くある物が、
岩タイプに 氷タイプが効果抜群だとか、
岩タイプに電気タイプが無効などでしょうか。
いずれも岩タイプに関する勘違いですね。

ヒトカゲvsタケシの攻略法の続きです。

方法2 バタフリー の ねんりき を使う

発売当時、結構有名だった方法です。
バタフリーは ねんりき をレベル12で、
ピカチュウ版であればレベル10で覚え、
上記で説明した通りイシツブテやイワークは特殊が低いので
特殊であるエスパータイプの攻撃の ねんりき が問題なく効きます。

一方でスピアーのダブルニードルはレベル20と遅めな上
むしタイプの攻撃は物理に分類されるので
タケシへの対策としては微妙です。
しかしスピアーのダブルニードルは中盤のエスパータイプの対策になるので
バタフリーとスピアーのどちらを育てるかは悩みどころです。
両方育てるには流石に手間、そんなところです。
キャタピーとビードルの出現率がバージョンによって大きく違うのも問題になりがち。
トキワの森で、
赤バージョンではキャタピーとトランセルの出現率は5%程度
緑と青ではビードルとコクーンが5%程度
ピカチュウバージョンでは、なんと、ビードルとコクーンが出現しません
これマジ?

方法3 変化技を駆使する

変化技とはダメージを与えるのではなく自分や相手の状態を変化させる技を指します。
タケシのポケモンに対して有効な変化技は以下の通り

命中を下げる すなかけ

レベル 5 ポッポ

防御を下げる にらみつける

レベル 0 ニドラン♂
レベル 9 オニスズメ
レベル15 ヒトカゲ
レベル51 ファイヤー

防御を下げる しっぽをふる

レベル 0 コラッタ

攻撃を下げる なきごえ

レベル 0 ヒトカゲ
レベル 0 オニスズメ
レベル 0 ピカチュウ
レベル 0 ニドラン♀

タケシのイシツブテは防御を上げる まるくなる を無限に使用するため、
このイシツブテに対して防御を下げる変化技を使うのは微妙。

すなかけ を使う場合は必中攻撃であるイワークの がまん に注意。
がまん 使ってきた場合は解けるまで攻撃はせず変化技でやり過ごしましょう。

イワークの攻撃力の種族値は45と低く、その低さはポッポと揶揄される。
ちなみにイシツブテは80
参考までに第6世代で猛威を振るったファイアローが81

タケシの攻略法の続きです。

ピカチュウバージョンではどうなるか?

ピカチュウバージョンでは御三家と呼ばれるヒトカゲ ゼニガメ フシギダネを
序盤で使うことが出来ず、最初のポケモンはピカチュウとなります。
電気タイプの攻撃が効かない地面タイプを持つタケシのポケモンにはピカチュウは相性最悪です。
そのため、赤や緑や青には無かった救済措置がピカチュウ版には存在します。

かくとうタイプの技を使う

ピカチュウバージョンではニドラン♂とニドラン♀がレベル12で
にどげり という格闘技を覚えます。
これはピカチュウバージョン以外ではレベル43で覚える技でした。

また、ピカチュウ版でのみ、22番道路(トキワの西)にマンキーが出現し
そしてピカチュウ版でのみ、格闘タイプの けたぐり をレベル9で覚えます。
けたぐり は今のポケモンでは相手の重さで威力が変化する攻撃技ですが、
初代では威力50命中90の普通の攻撃技でした。

既に触れましたがイシツブテやイワークは防御が極めて高いため、
弱点でも物理である格闘タイプの技では水や草のように1、2ターンで倒すのは難しいので、
イワークが使う受けたダメージを倍返しする がまん には注意です。

ピカチュウバージョンのタケシのイワークは、
初代では凶悪な拘束技である しめつける を使ってきます。
初代の拘束技は相手の行動を封じるため、
先行で拘束技を命中され続けると一切行動が出来ずに倒されてしまいます。
イワークの素早さの種族値も70と序盤では高いので
連発されると辛いところ。
そのためピカチュウ版では すなかけ で命中を下げておきたい。
赤・緑・青では
レベル12 イシツブテ 
レベル14 イワーク
であるのに対し
ピカチュウ版では
レベル10 イシツブテ
レベル12 イワーク
になったのが救いか。

技のデパートと呼ばれるほど器用なニドキングやニドクインに
序盤の お月見山の つきのいし で進化できる、
ニドラン系のポケモンを捕まえてメインで育てて使っていくのが
最近では主流の様です。
一撃必殺の技である つのドリル や じわれ を覚えることができるので
終盤では技が必中になるヨクアタールと素早さが上がるスピーダーを組み合わせて
四天王のポケモンを一撃で倒していくことが出来るのも大きいでしょう。
初代の一撃必殺技は相手の素早さを上回るという条件を満たすと
およそ3割の確率で相手に命中するようになるのです。
このアイテムによる凶悪なコンボは前述の拘束技や、
当時は起きたターンに行動できなかった状態異常 ねむり にする催眠技でも応用できるでしょう。
それほどヨクアタールというアイテムは強力なのです。

通信交換と秘伝技

当然ですが進行しているロムから通信交換によって強力なポケモンを貰えば楽になる反面、
交換で得たポケモンのレベルとバッジの入手状況によって
戦闘中に命令を聞かないというデメリットがあります。
逆に言えば戦闘中でなければデメリットは無いため、
通信交換による最大のメリットは秘伝マシンの入手状況に関わらず
秘伝技を使うことができるポケモンを入手できることです。
ストーリーの進行に必要な いあいぎり なみのり かいりき を
秘伝マシンを入手せずに使えるようになるので、
いあいぎり の ひでんマシン01 の入手に必要なサント・アンヌ号
そのサント・アンヌ号に入るのに必要な ふねのチケット を持っているマサキを助けるために
通る事になるゴールデンブリッジこと24番道路、及び25番道路(ハナダシティの北)
なみのり ひでんマシン03 と
かいりき の ひでんマシン04 を貰うために必要な きんのいれば を
入手するために入る必要のあるサファリゾーン
といったような、これらの本来は必ず攻略することになる場所をカットすることが出来ます。

特に いあいぎり の ひでんマシン01 をスルーすることによって
サント・アンヌ号がクチバシティから出港しなくなるため、
セキチクジムのピンクバッジを入手してからサント・アンヌ号の入口で なみのり を使用すると、
右の方に有名な謎のトラックを見ることができます。
たまに都市伝説と言われたりしますが、このような方法を使えば
バグ技を使わずとも謎のトラックにお目に掛かることが出来ます。
なお、この謎のトラックを調べたりしても特に何もありません。多分

これらの秘伝技 なみのり かいりき いあいぎり を全て覚えることが出来る
クラブ 及び キングラー が良く通信交換で利用されました。


ピッピにんぎょう と ポケモンタワーのガラガラ


有名ですが、ピッピにんぎょう というアイテムを使うことによって、
野生のポケモンから確実に逃げることが出来ますが、
ポケモンタワーの道を塞いでいる固定出現のガラガラの幽霊に
ピッピにんぎょう を使うと何故か成仏し先に進むことができます。
本来、ここのガラガラの幽霊は倒さないと成仏せず先に進めないのです。
この方法によって何か良いことがあるのかというと、
幽霊のガラガラを倒すために必要なシルフスコープを入手する必要がなくなるので、
タマムシシティのゲームコーナーのロケット団のアジトをカットする事ができます。


サイクリングロード強行突破


じてんしゃ というアイテムを持っていないとサイクリングロードに入れないと思われがちですが、
警備員を無視して左方向にキーを入力し続けると、
警備員を振り切ってサイクリングロードに侵入することができます。
この場合、自転車を持っていないのに自転車に乗っている状態になります。
この方法によって何か良いことがあるのかというと、
じてんしゃ を入手する必要がなくなりので、
更に ひきかえけん を入手する必要もなくなるので
ポケモンだいすきクラブの会長の話や
5番道路および6番道路(ハナダシティ〜クチバシティ間)の往復をカット出来ます。

もっとも、クチバシティの東、シオンタウンの南の
12,13,14,15番道路を使えば自転車が無くてもセキチクに行くことが出来ますが、
16,17,18番道路に当たるサイクリングロードの方が短くトレーナーも少ない。
どちらのルートを通るにしてもポケモンタワーを攻略してポケモンの笛を入手し
カビゴンを起こす必要があります。

自転車は移動が速くなるためプレイスタイルに関係なく欲しくなると思われがちだが、
ポケモンスタジアムシリーズのドードーGB、ドードリオGBを使う場合、
歩きでも十分な移動速度になるため、
イベントをカットしたり、持ち物の個数に余裕を持たせたい場合に有用です。


余談

今では世界的に有名なポケモンシリーズですが、
初代のポケットモンスターの発売は1996年2月27日
25年近くも前のゲームとなる為、
ポケモンシリーズは知っていても
初代のポケモンについて詳しいという人は少なくなって来たのではないでしょうか。
2016年2月27日よりニンテンドー3DSバーチャルコンソールで配信されたので、
ここで初めて触れたという人も年齢に関わらずいるかもしれません。
2008年頃、初代ポケモンのジムリーダーや四天王およびチャンピンを
戦闘開始時に手持ちのポケモンが全てレベル3以下の状態で撃破する挑戦の動画が投稿され、
後に完結となりました。
同年、初代のポケモンを目隠しでクリアするという動画が投稿され、
完走はしたものの、こちらは削除されてしまっていました。
この動画サイトは2006年頃に開始したもので、
2000年の00年代後半にネット上で初代ポケモンの再ブームが訪れたと想像できます。
その頃は、ダイヤモンド、パール、プラチナ、ハートゴールド、ソウルシルバー、など
第四世代、ニンテンドーDSのポケモンの時代でした。 
ポケモンシリーズの年表は以下の通り。()内は俗称や備考等。

第一世代 GB

1996 02 27 赤 緑

1996 10 15 青

1998 09 12 ピカチュウ (黄)

第二世代 GB GBC

1999 11 21 金 銀

2000 12 14 クリスタル (ゲームボーイカラー専用ソフト)

第三世代 GBA

2002 11 21 ルビー サファイア (ルビサファ)

2004 09 16 エメラルド

2004 01 29 ファイアレッド リーフグリーン (FRLG) (初代のリメイク)

第四世代 DS

2006 09 28 ダイヤモンド パール (ダイパ)

2008 09 13 プラチナ

2009 09 12 ハートゴールド ソウルシルバー (HGSS)

第五世代 DS

2010 09 18 ブラック ホワイト (BW)

2012 06 23 ブラック2 ホワイト2 (BW2)

第六世代 3DS

2013 10 12 XY

2014 11 21 オメガルビー アルファサファイア (ORAS)

第七世代 3DS

2016 11 18 サン ムーン (SM)

2017 11 17 ウルトラサン ウルトラムーン (USUM)




随時編集、修正、追加、削除


posted by くさよ at 06:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2018年07月31日

スマブラ周りのゲームの年表(雑)

上から新しい順

基本的にスマブラシリーズのプレイアブルキャラ
一部、独断と偏見による参考年代あり

  年代  月  日 キャラ名  作品名 (順番や内容に例外あり)

2015 06 25 カムイ ファイアーエムブレムif

2015 05 28 インクリング スプラトゥーン

2013 10 12 ゲッコウガ ポケットモンスターX・Y

2012 04 19 ルキナ ファイアーエムブレム 覚醒

           ルフレ

2012 03 22 ブラックピット 新・光神話 パルテナの鏡

2010 06 10 シュルク ゼノブレイド

2009 10 29 ベヨネッタ ベヨネッタ

2007 12 01 Wii Fit トレーナー Wii Fit

2007 11 01 ロゼッタ&チコ スーパーマリオギャラクシー

2006 11 19 Miiファイター (Mii) 似顔絵チャンネル Miiスタジオ

2006 09 28 ルカリオ(ゲーム) ポケットモンスター ダイヤモンド・パール

2006 04 20 リュカ MOTHER3

2005 07 16 ルカリオ(アニメ) 劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(略)

2005 04 20 アイク ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡

2002 12 13 トゥーンリンク ゼルダの伝説 風のタクト

2002 07 19 クッパJr. スーパーマリオサンシャイン

2002 03 29 ロイ ファイアーエムブレム 封印の剣

2001 11 21 クレイジーハンド 大乱闘スマッシュブラザーズDX

2001 10 26 ピクミン&オリマー ピクミン

2001 04 14 むらびと どうぶつの森

1999 11 21 ピチュー ポケットモンスター 金・銀

1999 01 21 マスターハンド ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ

1998 11 21 こどもリンク ゼルダの伝説 時のオカリナ

           シーク

1997 04 27 ウルフ・オドネル スターフォックス64

1997 01 31 クラウド・ストライフ ファイナルファンタジーVII

1996 02 27 ポケモントレーナー ポケットモンスター 赤・緑

           ピカチュウ

           プリン

           ゼニガメ

           フシギソウ

           リザードン

           ミュウツー

1994 11 26 ドンキーコング (2代目ドンキーコング) スーパードンキーコング

           ディディーコング

1994 08 27 ネス MOTHER2 ギーグの逆襲

1993 03 23 メタナイト 星のカービィ 夢の泉の物語

1993 02 21 フォックス・マクラウド スターフォックス

           ファルコ・ランバルディ

1992 10 21 ワリオ スーパーマリオランド2 6つの金貨

1992 04 27 カービィ 星のカービィ

           デデデ大王

1991 07 26 ソニック・ザ・ヘッジホッグ ラッドモビール

1990 11 21 ヨッシー スーパーマリオワールド

1990 11 21 キャプテン・ファルコン F-ZERO

1990 07 27 ドクターマリオ ドクターマリオ(Dr.マリオ)

1990 04 20 マルス ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣

1989 07 27 ニンテン MOTHER

1989 04 21 デイジー スーパーマリオランド

1988 10 23 コクッパ スーパーマリオブラザーズ3

1987 12 18 光の戦士 (ウォーリア オブ ライト) ファイナルファンタジー

1987 12 17 ロックマン ロックマン

1987 11 21 リトル・マック マイクタイソン・パンチアウト!!

1987 08 30 リュウ ストリートファイター

1987 07 13 ソリッド・スネーク メタルギア

           ビッグ・ボス (ネイキッド・スネーク)

1986 12 19 ピット 光神話 パルテナの鏡

           パルテナ

1986 08 06 サムス・アラン メトロイド

           ゼロスーツサムス(クリア時)

           リドリー

1986 02 21 リンク ゼルダの伝説 

           ゼルダ

           ガノンドロフ (ガノン)

1985 09 13 ピーチ スーパーマリオブラザーズ

           クッパ

1985 07 26 ロボット ファミリーコンピュータ ロボット (HVC-012)

1985 01 30 アイスクライマー アイスクライマー

1984 06 12 ホーガンズアレイ

1984 04 21 ダックハント(猟犬) ダックハント

1983 ?? ?? 主人公 (ワイヤーフレーム) パンチアウト!!

1983 03 14 ルイージ マリオブラザーズ ゲーム&ウオッチ版

1982 08 ?? ドンキーコングJr. ドンキーコングJR.

1981 07 09 マリオ ドンキーコング

           初代ドンキーコング (クランキーコング)

1980 05 22 パックマン パックマン

1980 04 28 Mr.ゲーム&ウォッチ ゲーム&ウオッチ

1976 ?? ?? ダックハント(カモ) 光線銃ダックハント

1974 ?? ?? ワイルドガンマン(?) ワイルドガンマン(レーザークレー)(光線銃シリーズ)





随時訂正、追加、削除



posted by くさよ at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2018年05月25日

サーモンランは敵を倒すゲーム


サーモンランは敵を倒すゲーム

筆者は所謂、野良カンストを複数回、達成しています。
余りにも勘違いをしている方が多いので誰かに届いて少しでもクリア率が上がればと思い筆を執りました。

「サーモンランのクリア条件はノルマの数だけ金イクラを納品する事なのだから、
 金イクラの納品を重視するべき。
 金イクラの納品数が1桁の人は地雷プレイヤーなので、もっと頑張るべき。」

こんな意見が散見されますが、それは大きな勘違いです。

金イクラの納品数のノルマ達成はクリア条件の大前提であって、重視すべき点ではありません。
多くの方はリザルトを見て、
「金イクラの納品数が少ない味方の代わりに納品を沢山して味方をキャリーした、
納品数の少ない味方に足を引っ張られて苦戦した、大変だった」と認識しがちですが、
真実は、そうではありません。
その納品をしていた時間で、もっと敵を倒していれば、
もっと戦況が楽になり、結果として全体の納品数が増えていたのです。
実際、上手い人同士で組んでプレイした場合、よほど特殊WAVEが連続しなければ、
リザルトの数字は殆ど偏りません。
金イクラの納品数の少ない味方は、仲間が納品に夢中になっている所為で、
倒さなければならない敵が減らず、いつまでも納品が出来ないでいるのです。
実は納品数を重視している人は納品数が少ない味方にキャリーされているのです。

倒すべき時に、しっかり敵を倒す。サーモランでは、これが何よりも重要なのです。
サーモンランは金イクラの納品を頑張るゲームではなく、
敵を倒すついでに自然と納品をして勝手にノルマが達成されるゲームなのです。
しっかり敵を倒して納品する余裕を作り出しましょう。

もちろん、だからと言って無暗に敵に向かって突っ込んで行ってもいけません。
オオモノシャケは極力コンテナの周りに引きつけましょう。
敗因の多くは無暗に敵に近づいてテッパンやバクダンの移動を止めてしまい、
敵が渋滞して戦況が厳しくなったり、出現した金イクラがコンテナから遠くノルマが厳しくなる事です。
モグラをコンテナから遠い場所で倒すのは、もってのほかです。必ずコンテナの近くに誘導しましょう。

タワーとカタパッドも放置すると味方が動けなくなるので、
タワーは倒しやすい武器を持った人が率先して倒しに行き、カタパッドは片翼を破壊しておきましょう。
ローラーはシャケの群れを轢く、平地でのチャージャーはバクダンを優先して狙う等、
武器の役割分担を意識しましょう。
全滅する要因の多くはコンテナ周りまで迫って来たヘビの放置です。
繰り返すようですが、倒すべき時に倒しついでに納品。これを徹底しましょう。
金イクラに釣られて敵を無視する癖を矯正できればサーモンランはグッと楽になります。
倒すべき時に倒すべき敵を放置しない事が重要です。





posted by くさよ at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム

2018年05月12日

ケンガンアシュラ 拳願仕合に参加する闘技者の5本の指について考察

※ ケンガンアシュラのネタバレ注意!

ケンガンアシュラ 拳願仕合に参加する闘技者の5本の指について考察

主人公 十鬼蛇 王馬(ときた おうま)

その3人目の対戦相手である 関林 ジュン(せきばやし ジュン) は、
拳願仕合に参加する闘技者でも、5本の指に入る程の最強クラスの実力者
・・・と、評されているらしい。

しかし、この関林 ジュン 以外に
拳願仕合に参加する闘技者でも、5本の指に入る程の最強クラスの実力者
と評されているキャラクターはいない。
残りの4人は一体誰なのだろうか。
考察してみた。

トーナメント表.jpg

これが公式で公開されているトーナメント表だが・・・

拳願仕合に参加する闘技者でも、5本の指に入る程の最強クラスの実力者
なので
拳願仕合初参戦のキャラクターを除外してみる。

トーナメント2.png

これだけでも、かなりの数の強キャラが消えた。

この中に5本の指がいるとしたら、誰になるだろうか。

大前提として1人が関林 ジュン
拳願仕合の王とされる滅堂の牙、加納 アギト
その牙に唯一対抗しうると言われていた 若槻 武士
牙になるはずだった男と評された乃木グループの切り札 初見 泉
若槻 武士の格上と評されていた ユリウス・ラインホルト

・・・と言った面々が入って来るのだろうか。

まとめると・・・

拳願仕合に参加する闘技者でも、5本の指に入る程の最強クラスの実力者

加納 アギト       4回戦敗退
若槻 武士        4回戦敗退
初見 泉         3回戦敗退
関林 ジュン       2回戦敗退
ユリウス・ラインホルト  2回戦敗退

という感じになるのだろうか。

他に候補がいるとしたら誰になるだろうか。

天才、今井 コスモ
その今井を圧倒するほど強く、多くの闘技者に一目置かれた 阿古谷 清秋
かなりの強キャラ、呉 雷庵 と相対しても
滅堂に試合がどうなるか分からないと評された茂吉・ロビンソン

う〜ん・・・

企業獲得資産ランキング(分かる範囲で)

加納 アギト      7兆7060億8300万円
若槻 武士       3兆2773億9500万円
ユリウス・ラインホルト 1兆6277億1100万円
初見 泉        1兆4401億8280万円

茂吉・ロビンソン 7088億3490万円
関林 ジュン   5551億1125万円
河野 春男    3102億4600万円
ハサド      2205億7600万円
鎧塚 サーパイン 2009億6900万円
阿古谷 清秋   1911億1500万円

今井 コスモ(いまい コスモ)    792億1200万円
原田 徳次郎(はらだ とくじろう)  690億4200万円
室淵 剛三(むろぶち ごうぞう)   682億9600万円
アキ 斉藤(アキ さいとう)     320億2800万円
桐生 刹那(きりゅう せつな)    250億7500万円
鬼王山 尊(きおうざん たける)   221億1610万円
沢田 慶三郎(さわだ けいざぶろう) 210億9000万円
十鬼蛇 王馬(ときた おうま)    154億1400万円
後田 武郎(うしろだ たけろう)   110億5000万円

理人(中田 一郎) 86億 650万円
アダム・ダッドリー 76億4600万円
ジェリー・タイソン 19億5200万円
御雷 零      12億1140万円



・・・こうしてみると、上位4名は見事に予想に入っている。
他の上位の闘技者、特に1000億円以上稼いでいる

茂吉・ロビンソン 
河野 春男    
ハサド      
鎧塚 サーパイン 
阿古谷 清秋   

このあたりは5本の指に数えられている可能性が高いかもしれない。

特にハサドは、一躍ネタキャラになったとは言え、
拳願試合最短記録を持っていた点では有力とも言える。
なお、御雷 零。 ハサドォォォォォォォ!!


posted by くさよ at 05:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画

2018年05月04日

フリーゲーム「ぼくらの大革命!」の思い出


「ぼくらの大革命!」のネタバレ注意
記事を閲覧する前にプレイしておくことを推奨


最近「余命100歩」というフリーゲームをやって思う。
お金の掛からないフリーゲームとは言っても中には非常に出来が良い物もあって
その中の1つに「ぼくらの大革命!」というRPGがあるのを思い出した。

プロのゲーム製作者ではない素人というかゲームに使うようなファンタジーの世界観の
一般的なイメージは、ドラクエに影響されてか、
王様がいて、魔王がいて、それを倒す勇者がいる、というような物が多く見受けられる。
余命100歩や僕らの大革命も、そんな世界観で構成されたゲームの1つだった。
特に最近のファンタジー系の創作物は、ドラクエ3からそのまんま切り取ってきたような
魔王を倒すための勇者、戦士、僧侶、魔法使いの4人パーティーのストーリー
というコピペが多すぎる、という問題もあるが
今はそんなことはどうだっていいんだ、重要な事じゃない。


だが、ぼくらの大革命では通常のRPGでは話を聞くか買い物をするためだけに存在するような
いわゆるモブNPCを片っ端から仲間に出来るという特徴があった。
クロノクロスの初期案かな?

そんな「ぼくらの大革命!」でも終盤まで進めると魔王城というラストダンジョンを攻略することになり
その入口の手前でドラクエ3のパーティーのような勇者一行の4人を仲間にすることが出来る。
そう、主人公とは別に勇者というキャラが存在するのだ。
その勇者一行のメンバーはそこらで仲間に出来るようなモブとはケタ違いの強さを誇っており
そんな彼らを仲間に加え入れたことで来るところまで来たなぁという感慨を得られるのだ。

だが、そんな強力な勇者一行でも魔王との戦いでは魔王のHPを半分ほど削る事こそ出来はしたものの
魔王の攻撃で一撃で戦線離脱してしまう。
「つ、強すぎる・・・!」「勇者と言っても所詮はこの程度か」
というような専用の会話が入り敗北ムードが漂ってくるのだが、
返り討ちにされた勇者一行に続くように主人公が連れて来ていた仲間たちが魔王に次々と襲い掛かるのだ。

その主人公が連れて来ていた仲間たちというのがプレイヤーにも寄るだろうが
100人にも200人にも及ぶのだ。
魔王も最初は
いや、勇者一行ですら敵わなかったのに、そんな有象無象で勝てるわけ無いだろ、
というような感じで掛かって来るモブ達を圧倒的な強さで蹴散らしていくのだが、
なにしろ、その数は数百
途中から「ええい!いったい何人いるんだ!」という感じで発狂し始めるのだ。

このように書いているとギャグのように感じるかもしれないし実際ギャグでもあるだろうが、
ここまで苦労して進めて来た成果である大人数のモブパーティーが
屈強な勇者一行に匹敵するほど魔王を追い詰めていくというのは、
なかなか胸が熱くなるシーンでもあるのだ。
戦闘BGMが、また良いんだ・・・
RPG Maker VX Ace ~ Battle #5

やがて魔王は延々と襲い掛かって来る主人公のパーティーに敗れ去り
「民衆あってこその王か」というような深いセリフと共に、なんと仲間になるのだ。

それで確か魔王を撃破した後に行けるようになる場所で
主人公のパーティーで勇者一行と戦うことが出来るようになるのだが、この勇者一行が、
勇者一行を一撃で撃退した魔王に勝利した主人公のパーティーであっても倒すのが非常に難しいのだ。
おわかりいただけるだろうか?
そもそも、勇者一行を一撃で倒せるほど強い魔王が勇者一行にHPを半分削られた、というのがミソで、
勇者一行は行動が素早く、魔王は行動が遅い、という特徴があるのが分かる。
つまり勇者一行は圧倒的な個に弱く、魔王は圧倒的な数に弱い、という異なった弱点があり、
勇者 魔王 主人公 で3すくみになっているのが本当に面白い
これには製作者のセンスを感じずにはいられなかった。

ほぼ全員のモブキャラを仲間に出来るという斬新なアイデアで興味を引きつつ、
このような秀逸なゲームバランスと演出を完成させてくるというのは
本当にフリーゲームなのかと疑いたくなるほどの物だった。

そんなことを急に語りたくなったので記事にして書きつけてしまった。

なお、勇者御一行は9人パーティーでの撃破が達成されている模様。
3すくみとは一体
サムライが強すぎるんや!
あくまで相性の話なので・・・


posted by くさよ at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム