アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
くさよさんの画像
くさよ
プロフィール
日別アーカイブ

2018年08月05日

初代ポケモン、特にピカチュウバージョンの即戦力になりうるポケモンについての考察

前回の記事
初代ポケモンとピカチュウバージョンの急ぎ方と寄り道
https://fanblogs.jp/kusayo/archive/313/0

なんだか最近ポケットモンスターの初代を4倍速でプレイすることが流行っている気がするので
流行に便乗して少し初代ポケモンについて考察してみようと思います。

今回は、
4倍速でピカチュウバージョンを最初から2時間プレイして通信対戦用のパーティーを作る場合における、
即戦力になりうるポケモンについて考察してみようと思います。
やけに限定的な条件だと思われるかもしれないが気にしない方向で。

以下
出現場所、入手場所
レベル ポケモンの名前 出現率 備考
個人的な考察、コメント。

1番道路 (マサラタウンから北に出た草むら)

 7 ポッポ    1

最初の草むらのポッポでもレベル7のポケモンがいきなり手に入ったら
それなりに頼りになりそう。
とは言え効率プレイではモンスターボールを持っている状態で出会うことはないだろう。

2番道路 (トキワの森の手前)

 6 ニドラン♂   6
 6 ニドラン♀   6

タケシ対策にレベル12で にどげり を覚えることで有名。
ピカチュウバージョン以外ではレベル43なので注意。
オツキミ山の つきのいし で早めに最終進化系になれるのがポイント

22番道路 (トキワシティの西)

 5 マンキー   5
 6 オニスズメ  1

マンキーはレベル9で覚える けたぐり がタケシ対策になり、
オニスズメは飛行タイプの つつく を序盤からタイプ一致で使えるため
トキワの森の虫ポケモンと虫取りの少年に対して有利になる。
どちらも攻撃と素早さが高いポケモンに進化するため使いやすく、
通常プレイでは最後まで頼れるパートナーにもなるだろう。

トキワの森

 9 ピジョン   1

本来はレベル18でポッポが進化するポケモン。
種族値がポッポよりも高いためゲット出来ればラッキーか。

4番道路 (オツキミ山のポケモンセンター)

 5 コイキング    500円で買う

モンスターボール1つ200円と考えると、詐欺だという印象を受けやすいが、
モンスターボールを買って投げるという手順を省いて退場させやすい肉盾が手に入ると考えれば、
状況次第で購入を検討しても良いかもしれない。
お月見山とハナダシティを抜けたら、すぐ近くにある育て屋さんに預けて、
楽してギャラドスにするという手も。

オツキミ山

B2

11 イシツブテ 15
13 ピッピ    1

イシツブテ系のポケモンは弱点が露骨で当時の通信対戦では不遇だったが、
ストーリーを攻略する上なら、しっかり相手を選べば強いポケモンである。
同ダンジョン内のB2Fで手に入る技マシン01のメガトンパンチや
ハナダシティのロケット団員を倒すと手に入る技マシン28の 
あなをほる を覚えさせると高い攻撃力を活かせるようになる。
ピッピは つきのいし で簡単に最終進化系になれる関係で入手時点では強く、
色々な技マシンに適応できる器用さも併せ持つ。
前述の技マシン01のメガトンパンチをタイプ一致で打てるのも大きい。
ちなみにオツキミ山では つきのいし が2つ手に入る。
なお、ピカチュウ版では、この時期にプリンは手に入らない。

ハナダシティ

10 フシギダネ    民家で貰う
40 アズマオウ 10 すごいつりざお

ここで草の御三家であるフシギダネを入手できるが、
到達時点ではレベルは低めなので即戦力とは言い難い。
彼を仲間にする場合は入手条件に関わるピカチュウの機嫌に気を付けよう。
アズマオウはレベル40と一見すごく強そうだが
凄い釣り竿で捕まえることができるポケモンの中から
わざわざ彼を選ぶ理由は少ないか。
ただ珍しい技である たきのぼり を使えるのは話題性がある。
尚 なみのり の完全下位互換の模様

24番道路 (ゴールデンブリッジ)

14 ナゾノクサ 10
10 ヒトカゲ     NPCから貰う

カスミのスターミーの バブルこうせん がキツい場合は
ナゾノクサが相性抜群なので使ってみると良い。
ここで御三家のヒトカゲを入手できるがレベルは10と高くはないので即戦力とは言い難い。
逆に言えばジックリ育てる余裕があるなら頼もしい味方になるのだが。
ヒトカゲを育てるならばハナダシティのロケット団員を倒すと手に入る技マシン28で
あなをほる を覚えさせてしまうのが楽。

クチバシティ

10 ゼニガメ     NPCから譲り受ける(ジョーイさん)

他の御三家の入手場所やレベルを考えると
クチバジムのオレンジバッジ入手後と加入時期が遅い。
カスミに貰える技マシン11の バブルこうせん を使えば、
ややレベルは上げやすい。

11番道路 (クチバの東)

19 スリープ   4

初代ではエスパーというだけで強いので遭遇したら捕まえてみるのもアリ
なお意外と他の場所ではスリープは出てこない。
ピカチュウバージョン以外でのみ、ななしの洞窟でスリーパーが出現する。

ディグダの穴

31 ダグトリオ  1

到達時点では破格のレベルの高さ。
通常プレイでもマチスを倒すために利用される有名な強ポケモン。
じめんタイプトップクラスの素早さと
当時では威力100だったタイプ一致の あなをほる が猛威を振るう。
レベル31の個体に拘る必要はなさそうだが、
捕まえる際は返り討ちに注意。

8番道路 (シオンタウンのすぐ西、居合斬り)

27 ユンゲラー  1

初代で強かったエスパータイプのポケモンの中でも
特に有名なやべーやつ。
このままでも十分強いが、後1回、進化を残しています。
ただし通信交換をしないと進化しない点はネック。

タマムシシティ 

25 イーブイ     アイテムボール タマムシマンション最上階(裏口)

到達時点では、それなりの高レベルなので
忘れずに回収して育てていけば主力になり得る。
すぐ近くのタマムシデパートで売っている、炎の石、水の石、雷の石を使うと、
それぞれ別のポケモンに進化し特殊が大きく上がる。(110) また、
炎の石でブースターになり、攻撃が大きく上がり、
水の石でシャワーズになり、HPが大きく上がり、
雷の石でサンダースになり、早さが大きく上がる。
どの進化系も種族値の合計が同じで、
どれも60,65,65,110,130の数値の組み合わせで構成されているのが面白い所。
当時の公式大会ではサンダースが電気タイプのポケモンで最も使われたポケモンだった。
ピカチュウ版ではピカチュウを切ってサンダースを入れるのが効率的か。

16番道路 (タマムシ西、カビゴンの北)

26 ドードー  10
30 カビゴン     シンボル ポケモンのふえ

ドードー系は単純な強さならポッポやオニスズメ達の上位互換と言えるポケモン
エリカに挑む前に捕まえて、すぐそこの ひでんマシン02 で
そらをとぶ を覚えさせれば正に即戦力となるだろう。
デパートの屋上でミックスオレと交換してもらえる
技マシン49のトライアタックを覚えさせても良い。
そしてカビゴンは通信対戦でも良く使われていた文句なしの即戦力。
急所率の仕様により素早さの低さも ドわすれ と相性が良い。

かくとう道場 (ヤマブキシティ)

30 エビワラー    NPCから2択で貰う
30 サワムラー    NPCから2択で貰う

行けるようになった時点で行こうと思うと
トレーナーのポケモンのレベルが高いので注意。
格闘タイプのアタッカーとしての実用性ならサワムラー、
ネタポケモンで行くならエビワラーだろうか。

ポケモンタワー

7F

29 ゴースト   1
24 カラカラ   5

初代でゴーストタイプのポケモンはゴース、ゴースト、ゲンガーしか存在せず、
このダンジョンに出てくるゴーストタイプで一番レベルが高いのが
屋上の手前で出てくるゴーストになる。
技マシンを注ぎ込んでレベルを上げれば強いかもしれないが
ゲンガーになるには通信進化が必要なので微妙か。
相手にノーマルや格闘タイプのポケモンが多そうな場合は一考の価値ありかも。
カラカラはダグトリオ程のポテンシャルは無さそうだが、
捕まえたカラカラを5番道路(育て屋さん周辺)の地下通路の入り口にいるNPCの
ゴーリキーのリッキーと交換してもらうという手も。
通信進化の条件を満たし、攻撃力トップクラスのカイリキーが、この中盤で手に入ることになる。

シルフカンパニー (ヤマブキシティ)

15 ラプラス     NPCから貰う

やはり行けるようになった時点で行こうと思うとトレーナーが強いので注意。
ラプラス自体は強いポケモンなのだが、
到達時点ではレベルが15と低く即戦力とは言い難い。
同じ建物内には威力命中共に100の じしん の技マシン26があるので
出来れば回収しておきたい。10Fのロックされた扉の中にある。

17番道路 (サイクリングロード)

29 オニドリル  5
29 ドードリオ  1
32 ポニータ   4

ドードーから育てるのが面倒ならば、ここでドードリオを捕まえるべきだろうが、
如何せん出現率が低い。そこまで時間を割く価値があるだろうか。
ポニータやギャロップは拘束技である ほのおのうず を覚え、
ギャロップの素早さは151匹中で、ユンゲラー、ストライク、エレブー、と同着の11位である。
ただし、上には、マルマイン、サンダース、プテラ、ミュウツー、ダグトリオ、
フーディン、ペルシアン、スターミー、ゲンガー、ケンタロス、と、
当時のメジャーポケモン達がドッチャリ。
レベルで補ったとしても命中率70を当て続けるのは、やはり厳しいか。
ギャロップの素早さの種族値は105、ポニータは90、
参考までにガブリアスが102、ゴウカザルが108

15番道路 (セキチクシティからすぐ東の草むら)

32 ピジョン  10
30 クサイハナ  5
30 ウツドン   5
30 モルフォン  1

事前にタマムシデパートでリーフの石を買っておけば、
ここで高レベルの草タイプが即戦力となるか。

18番道路 (セキチク西、鳥使いの溜まり場の草むら)

40 シェルダー 10 すごいつりざお

事前にタマムシデパートで水の石を買っておけば、
最強の防御を誇るポケモンがレベル40で手に入ることになる。
デパートの屋上で冷凍ビームを貰い、
ひでんマシン03で なみのり を覚えさせれば、
タイプ一致の固定砲台となれるか。

12番道路 (東のカビゴン、すごい釣り竿が貰える民家)

30 カビゴン     シンボル ポケモンのふえ
35 シードラ  10 すごいつりざお

カビゴンはタマムシで捕まえ損ねたら、ここが最後のチャンスになる。その逆も然り

13番道路 (セキチク北東、迷路の東の居合斬りの草むら)

31 カモネギ   1

レベルは高めだがカモネギ自体が強いポケモンではないので微妙か。
つるぎのまい きりさく など強力な技を覚えるが絶妙に噛み合ってない
その存在感の珍しさから使うだけで注目を集められるかもしれない。

セキチクシティ

15 ギャラドス 10 すごいつりざお

種族値は高いし進化させる手間も無いが、到達時点ではレベルが低すぎるか。

サファリゾーン 第1エリア (入ってすぐ)

36 ニドラン♀  15
32 パラセクト  5
15 ハクリュー 10 すごいつりざお 

サファリゾーン 中央広場

21 ケンタロス 10
26 タマタマ   5
24 ガラガラ   5
21 ラッキー   4

サファリゾーン 第2エリア

36 ニドラン♂  25
33 ガルーラ   5
25 ストライク  4

サファリゾーン 第3エリア (きんのいれば)

32 ニドリーノ 10 
21 ケンタロス 10
25 カイロス   4
26 タマタマ   5
24 ガラガラ   5
27 モンジャラ  1

事前にリーフの石を買っておけば、すぐにナッシーをゲットできる。
初代はエスパーというだけで強いので空きがあれば入れてもいい。
ただしタマタマもナッシーも自力でエスパータイプの攻撃技を覚えない。
ケンタロスは当時の公式大会で最も使用された強ポケモンだが
狙って捕まえるには運要素が強すぎるか。
ちなみにハクリューに進化する本来のレベルは30

20番水道 (ふたごじま)

30 ヒトデマン 20 すごいつりざお
40 ドククラゲ 10 すごいつりざお

ふたごじま

B2F

31 ヤドラン   1

B3F

30 ヒトデマン 30 なみのり
40 メノクラゲ  5 なみのり

B4F

36 ゴルバット 25
32 キングラー 10
45 ズバット   5
34 ジュゴン   1 
50 フリーザー    シンボル

水の石を買っておけば当時、最も使われた水ポケモンのスターミーが手に入る。
技マシンを注ぎ込めば最強の特殊アタッカーになるだろうか。
そして伝説のポケモンがいる。
ルールや残り時間と相談してマスターボールを投げることもあるか。
ちなみにヤドランに進化する本来のレベルは37
ルージュラは青版でしか出てこない

21番水道 (マサラタウン〜グレンタウン間)

40 メノクラゲ  1 なみのり
30 ドククラゲ 10 すごいつりざお

ドククラゲはイメージよりも強くて素早い。
なみのり を覚えさせれば手軽な即戦力となるか。

グレンタウン

30 カブト      かせき
30 オムナイト    かせき
30 プテラ      かせき

化石さえ持っていれば、すぐに手に入る上に初期レベルは30と高め。
カブトとオムナイトは2択になる。
プテラを手に入れる場合は いあいぎり でニビシティの博物館に裏から入る必要がある。
プテラは種族値は高いが碌な技を覚えないことで有名。
そらをとぶ や すてみタックル でも覚えさせておくか。 
素早さの種族値が高いほど技が急所に当たりやすいので急所率だけは脅威。

ポケモンやしき

1F

38 ガーディ   1

B1F

41 ベトベトン 10
46 ラッタ    5

ポケモン屋敷では野生のポケモンのレベルがグッと上がる。
ここまで来ることが出来れば乱獲も視野に入るか。
レベル40越えのポケモンが頻出するのは壮観。
ふぶき の技マシン14が手に入るのも大きいので
ポケモン屋敷を目標にするのはアリかもしれない。
ここで捕まえたガーディをグレンタウンのポケモン研究所で、
ジュゴンのセザンヌと交換してもらうのはアリかナシか。
ちなみにブーバーは緑版でしか出てこない

23番道路 (ジムバッジの警備員、チャンピオンロードの手前)

44 ニドリーノ 10
44 ニドリーナ 10
45 オニドリル  5
46 オコリザル  1
40 ニョロゾ  10 すごいつりざお

本来はジムバッジを全て揃えてから来る場所だが、
実は全てのバッジを手に入れなくても、ここの野生のポケモンとは遭遇できる。
凄い釣り竿を手に入れた時点で、ここまで来て、
ニョロゾを捕まえて水の石を使えば即戦力となるか。
ニョロゾは さいみんじゅつ のしかかり ドわすれ を自力で覚えることが出来るので、
集中して育てれば化けるかもしれない。
ただしニョロボンになると素早さが下がるので一応注意。
ニョロゾのいる水辺までには、グレー、ブルー、オレンジ、レインボー、の4つのバッジ、
加えて、草むらまでには、ピンク、ゴールド、の2つが更に必要となる。

チャンピオンロード

2F

44 ゴルバット 15
49 イワーク  10
47 ゴローン   5
45 ゴーリキー  5
50 ファイヤー    シンボル

ストーリー上のラストダンジョンに当たる。8つのバッジ全てを集めないと入れない。
ラストダンジョンだけあって野生のポケモンのレベルは高い。
ネタポケの睨みつけるさんも、これだけのレベルと種族値があれば
強いっちゃ強いか。

無人発電所

33 レアコイル 15
43 マルマイン    シンボル 
50 サンダー     シンボル

電気ポケモンの即戦力を捕まえるなら、ここだろうか。
サンダーは三鳥の中で唯一 ドリルくちばし が使えるのが大きい。
マルマインを使うなら自力で覚えられない電気技を技マシンで補いたい。
丁度すぐ近くに かみなり の技マシン25が落ちている。
サンダーはレベル51で かみなり を自力で覚えてくれる。有能
ちなみにエレブーは赤版でしか出てこない

ななしの洞窟

ハナダシティの北西
ゴールデンブリッジを渡り なみのり を使った先に洞窟があるが
殿堂入り後でないとNPCが塞いでいて入れない。
逆に言えば殿堂入り後であれば入ることができ、
内部ではレベルの高いポケモンと遭遇できる。
そして、あの伝説の・・・

1F

54 パラセクト  5
54 モルフォン  5

2F

56 サンドパン 10
58 クサイハナ  5
58 ウツドン   5

B1F

59 ゴルバット 15
55 ゴローン  15
62 サイドン  10
65 メタモン   5
56 ラッキー   5
55 ベロリンガ  4
60 アズマオウ 10 すごいつりざお
70 ミュウツー    シンボル


ここまで来たら、もう即戦力もクソもないような気がするが、
一応、4倍速での殿堂入りに1時間切りの実績が存在するため、
2時間も頑張ればミュウツーを捕まえられなくもなさそう。
伝説が禁止でないならば、ここでミュウツーにマスターボールを投げてしまいたい。
初代でミュウツーに正面から勝てるようなポケモンは基本的に存在しないため、
使うとなると一方的な通信対戦になることは間違いないだろう。
ただし、相手がミュウツーを使わない場合に限るが・・・



随時編集、修正、追加、削除


posted by くさよ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7962323
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック