くり子です。
そろそろアスパラガスが出来ているかな〜。と古民家の畑に向かいます。
途中、山畑によって、大根を5本程採ろうと思ったら、トウがたち始めていたので、全て抜きました。
35本です。
10本抜いて洗って並べて(乾かすため)、また10本抜いて洗って並べて、最後に15本抜いて洗って・・・。草がいっぱいなので、草取りして・・・。
そうこうするうちに大根が少し乾いていたので、尻尾と葉を鎌で切り落としてから、古民家に向かいます。
さて、本日のメインのアスパラガス。1本だけ3cm程顔をのぞかせていました。
これから出来ると思うので、水をたっぷりやりました。
古民家から帰る途中、山畑に立ち寄って、先程の大根35本を自転車の荷台に積みます。
(全部積み込める当たり、いかに小さな大根かお分りでしょう・・・。)
流石に自転車がフラフラするので、ゆっくりと自転車を走らせます。
大量の大根を自宅まで自転車で持ち帰るのも大変なので実家に置いて帰ろうと、実家に寄りました。
実家で荷台からほとんどの大根を降ろして、10本程持ち帰る準備をします。
休憩がてら、昨日買ってもらって食べなかったハーゲンダッツをお昼ごはん代わりに食べることにしました。
今日は、畑で汗ばむくらいだったので、アイスクリームはとても美味しかったです。
一息ついたことだし、実家の断捨離の続きをすることにしました。
予定していた、キッチンの上吊戸棚。
脚立を持って来て中身を全部出し、上の段に滅多に使わないけど取っておくもの。
下の段にサランラップやホイル、中性洗剤などのストックを入れました。下の段は脚立が無くても手が届くので、頻繁に出し入れするものを入れます。
母が保管していた大量のプラスチック容器はプラゴミに入れました。
これらの容器は、母がお節料理などをお嫁さんに渡してあげるときなどに使っていましたが、もう人様に料理をお裾分けすることも無いので・・・。
そしてリサイクルマークの無いトレーなどは燃えるゴミに。
割とさっくり終わったので、来週の水曜日の埋め立てゴミを一袋にまとめて閉じます。
「一緒にミシンも出す?」と聞いたのが運の尽き。
ミシンを出すため南の八畳間の押し入れをゴソゴソし始めたら、出るわ出るわ。
とりあえずミシンは埋め立てゴミと一緒の場所に置いておきます。
それから、「編み針やボタンも要らんのんじゃけど〜」と父が言うので、
それらの分別をすることになりました。
編み針は尖っていて危険なので半分に折って紙で包んでから封筒に入れ、燃えるゴミの真ん中あたりに突っ込みます。
まとめて折れればよいけど、『三本の矢』の謂れの通り、まとめて折れないので、1〜2本ずつ折るので時間がかかります。ボタンも母が大きな珈琲瓶2本分、沢山ストックしており、色々混ざっているので、全部床に広げて分別します。プラスチックのボタンや金属製のフック、スナップボタン等。
小さいのでちまちまと時間がかかります。
他にゴムの切れ端など(捨てる服から抜いておいたものなど)や小さなハギレ、補修布とボタンのセットなど、袋いっぱいに入っています。
ゴムは伸び切っているものが多かったり、短すぎて使いづらかったり、ハギレもウエスに使えそうなものは残しましたが、ほつれている小さい布が多いので使いづらそう。補修布のセットは、そもそもおおもとのスーツ等がどこにあるか、存在するのかも不明。
ほとんど処分です。
ただ、ボタンやハギレなどに関しては、父もずっと不要(じゃま)に思っていたらしく、随分スッキリした!と喜んでいました。
タグ:父
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image