アフィリエイト広告を利用しています

2014年10月15日

10月15日の戦国クイズ

戦国時代に流通した貨幣「永楽通宝(永楽銭)」。この「永楽」とは何からとられた名称?

1. 戦国時代の元号
2. 銅の産地
3. 中国の皇帝の名前

正解:3. 中国の皇帝の名前
正解は「中国の皇帝の名前」。戦国時代、全国に流通していた貨幣・永楽通宝の「永楽」とは中国・明王朝の皇帝「永楽帝」からとられたものです。日明貿易により大量に日本に入った永楽通宝は、戦国時代にはポピュラーな通貨として用いられ、織田信長の旗印にもデザインされていました。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 01:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2014年10月14日

10月14日の戦国クイズ

家康が武田信玄に大敗した「三方ヶ原の戦い」で、家康の援軍として参戦し、討死した織田軍の有力武将といえば?

1. 平手汎秀
2. 森可成
3. 佐久間信盛
4. 滝川一益

正解:1. 平手汎秀
正解は「平手汎秀(ひろひで)」。家康と同盟関係を結んでいた信長は、三方ヶ原の戦いに臨んだ家康に対し、佐久間信盛・林秀貞・平手汎秀らを援軍に送ります。しかしこの援軍は家康軍と同じく武田軍に翻弄され、有力武将の1人であった平手汎秀は討死。のちに佐久間信盛は、この戦いにおいて汎秀を見殺しにした、と信長から激しい糾弾を受けています。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2014年10月13日

10月13日の戦国クイズ

次のうち、「大坂冬の陣」における出来事であるものはどれ?

1. 小早川秀秋の裏切り
2. 大坂城の炎上
3. 真田丸で真田幸村が奮戦
4. 要所「天王山」を巡る攻防


正解:3. 真田丸で真田幸村が奮戦
正解は「真田丸で真田幸村が奮戦」。戦国乱世の終焉を告げる「大坂の陣」は、1614年の「冬の陣」、1615年の「夏の陣」と2度にわたり行われました。冬の陣においては豊臣方の真田幸村が「真田丸」と呼ばれた曲輪を拠点に奮戦。しかし翌年に行われた夏の陣では徳川方の激しい攻めにより大坂城は落城しています。 大阪城はここ

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2014年10月12日

10月12日の戦国クイズ

秀吉が九州を支配下においた直後の1587年、領主を任された佐々成政に対する国人一揆が起こった国といえば?

1. 筑前国
2. 肥後国
3. 日向国
4. 薩摩国

正解:2. 肥後国
島津氏を降して九州を支配下においた秀吉は、肥後国(現在の熊本県)の統治を佐々成政に任せます。しかし強引な検地などに肥後の国人衆が反発し、大規模な一揆が発生。これが鎮圧された後、成政はその責任により切腹を命じられ、肥後国には代わりに加藤清正と小西行長が入っています。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2014年10月11日

10月11日の戦国クイズ

自らを「第六天魔王」と称した戦国武将といえば、上杉謙信である。○か×か?

1. ○
2. ×

正解:2. ×
武田信玄に宛てた書状の中で、自らを仏教の悪魔である「第六天魔王」になぞらえた武将といえば、織田信長です。ちなみに上杉謙信は、自らを同じく仏教の軍神である「毘沙門天」の化身と称しています。

東京─大阪間が3,000円台から!バスならこんなに安く行ける




posted by タカ at 00:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー