アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月22日

12月22日の戦国クイズ

武田信玄の旗印として有名な言葉。「疾(はや)きこと風の如く」に続くのは?

1. 侵掠すること火の如く
2. 徐(しず)かなること林の如く
3. 動かざること山の如く

回答: 2. 徐(しず)かなること林の如く
正解は「徐(しず)かなること林の如く」。武田信玄が旗印として用いた、古代中国の兵法書にある「疾きこと風の如く、徐かなること林の如く、侵掠すること火の如く、動かざること山の如し」は、一般には「風林火山」として有名な言葉です。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2023年12月21日

12月21日の戦国クイズ

豊臣秀吉の通称は「筑前守」でしたが、秀吉政権下で筑前国を治めていた武将は、次のうちの誰?

1. 小早川隆景
2. 蒲生氏郷
3. 上杉景勝
4. 蜂須賀家政

回答: 1. 小早川隆景
豊臣秀吉の通称「筑前守」は慣習的に名乗られていた武家官位であり、実際に秀吉が筑前を直接治めていたわけではありませんでした。秀吉政権下で筑前を治めていたのは小早川隆景、あるいはその養子である小早川秀秋です。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2023年12月20日

12月20日の戦国クイズ

次に挙げる、「謀反を起こした武将」と「裏切られた主君」の組み合わせのうち、誤っているものはどれ?

1. 陶晴賢−大内義隆
2. 龍造寺隆信−大友宗麟
3. 宇喜多直家−浦上宗景
4. 明智光秀−織田信長

回答: 2. 龍造寺隆信−大友宗麟
正解は「龍造寺隆信−大友宗麟」。戦国時代には、家臣が主君に対して謀反を起こし、立場を逆転して成り上がる、いわゆる「下剋上」が多くみられました。大内義隆を倒した陶晴賢、浦上宗景を倒した宇喜多直家、そして織田信長を倒した明智光秀などは、その有名な例です。龍造寺隆信も謀反による下剋上で名を挙げましたが、その際の主君は少弐冬尚でした。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2023年12月19日

12月19日の戦国クイズ

豊臣家が滅亡した戦いは「関ヶ原の戦い」である。〇か×か?

1. 〇
2. ×

回答: 2. ×
豊臣秀吉が世を去ったのは1598年で、その2年後には天下分け目の関ヶ原の戦いが起こりますが、東軍が勝利したのちも豊臣家は存続していました。豊臣家の滅亡は、その15年後、大坂夏の陣で徳川家康に敗れたことによるものです。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 04:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2023年12月18日

12月18日の戦国クイズ

次のうち、通称を「喜平次」といった戦国武将は?

1. 榊原康政
2. 柴田勝家
3. 上杉景勝
4. 福島正則

回答: 3. 上杉景勝
正解は「上杉景勝」。幼名を「卯松」、通称を「喜平次」といった武将といえば、上杉景勝です。景勝ゆかりの地である新潟県南魚沼市の銭淵公園には、上杉景勝と直江兼続の姿を描いた「喜平次・与六(直江兼続の幼名)の像」が設置されています。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー