アフィリエイト広告を利用しています

2023年12月12日

12月12日の戦国クイズ

戦国時代の次の戦いを起こった順に並べたとき、最後にくるものはどれ?

1. 厳島の戦い
2. 河越城の戦い
3. 長篠の戦い
4. 桶狭間の戦い

回答: 3. 長篠の戦い
毛利元就が陶晴賢を破った厳島の戦いが起こったのは1555年、北条氏康が上杉憲政らを破った河越城の戦いが起こったのは1546年、織田信長が武田軍を破った長篠の戦いが起こったのは1575年、同じく織田信長が今川義元を破った桶狭間の戦いが起こったのは1560年です。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

12月11日の戦国クイズ

猿飛佐助や霧隠才蔵などといった、真田幸村に仕えたと伝えられる10人の家臣のことを何という?

1. 真田十勇士
2. 真田十本槍
3. 真田十手組

回答: 1. 真田十勇士
忍者の猿飛佐助や霧隠才蔵など、真田幸村に仕え活躍したと伝えられる10人の家臣、といえば「真田十勇士」です。この10人は後の世に創作された架空の人物ですが、それぞれモデルとなった実在の人物がいるともいわれています。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 06:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2023年12月10日

12月10日の戦国クイズ

「不死身の鬼美濃」「逃げ弾正」といえば、いずれも何という戦国大名に仕えた武将?

1. 上杉謙信
2. 織田信長
3. 武田信玄
4. 今川義元

回答: 3. 武田信玄
正解は「武田信玄」。命を落とすことになった長篠の戦いまで、70にもわたる合戦で傷一つ負わなかったことから「不死身の鬼美濃」と称された馬場信春、撤退戦に優れていたことから「逃げ弾正」と称された高坂昌信といえば、いずれも「武田四天王(四名臣)」に名を連ねる、武田信玄の重臣です。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 08:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2023年12月09日

12月9日の戦国クイズ

三好長慶の死後、畿内で三好政権の中心となった「三好三人衆」。この3人のうち、三好という姓をもつのは何人?

1. 1人
2. 2人
3. 3人
4. 1人もいない

回答: 2. 2人
正解は「2人」。1550〜60年代、畿内で権力を握った三好政権において、三好長慶の死後に政権を支えた「三好三人衆」とは、三好長逸・三好政康・岩成友通の3人です。岩成友通は他の2人とは違い、三好一族ではありませんでしたが、長慶に重臣として仕えていた武将です。



ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 08:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ

2023年12月08日

12月8日の戦国クイズ

1587年の戸次川の戦いで、長宗我部信親や十河存保を討ち取った島津軍を率いていたのは?

1. 島津義久
2. 島津義弘
3. 島津歳久
4. 島津家久

回答: 4. 島津家久
正解は「島津家久」。九州の大部分を制していた島津氏に対し、天下統一を狙っていた秀吉は征伐軍を差し向けます。しかしその先鋒隊を迎え撃った島津四兄弟の四男・島津家久率いる島津軍は、「釣り野伏せ」などの戦法で秀吉軍を叩きのめしました。この「戸次(へつぎ)川の戦い」では、秀吉軍の長宗我部信親や十河存保が討死しています。


ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク



posted by タカ at 07:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 戦国クイズ
最新記事
カテゴリアーカイブ
プライバシーポリシー