スマートフォン専用ページを表示
アフィリエイト広告を利用しています
ケータイ国盗り合戦 戦国クイズ回答速報
ケータイ国盗り合戦の戦国クイズ回答記録と鷹狩りや夏の陣においての攻略を記載していきます。
最初へ
..
49
50
51
52
53
..
最後へ
2024年02月25日
2月25日の戦国クイズ
信長・秀吉・家康や武田信玄・上杉謙信など、多くの戦国大名の墓碑や供養塔が置かれている、真言宗の総本山といえば?
1. 恐山
2. 高尾山
3. 阿蘇山
4. 高野山
回答: 4. 高野山
和歌山県にある、真言宗の総本山・高野山の「奥の院」には、信長・秀吉・家康や武田信玄・上杉謙信など多くの戦国大名・武将の墓碑や供養碑が置かれています。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
【このカテゴリーの最新記事】
no image
11月1日の戦国クイズ
no image
10月31日の戦国クイズ
no image
10月30日の戦国クイズ
no image
10月29日の戦国クイズ
no image
10月28日の戦国クイズ
posted by
タカ
at 07:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年02月24日
2月24日の戦国クイズ
次のうち、戦国時代に「茶室」の別名として使われた言葉は?
1. 寝殿
2. 切妻
3. 数寄屋
4. 書院
回答: 3. 数寄屋
「数寄(すき)」とは茶の湯や和歌などの風流を好むことを指し、それが転じて「数寄屋」は茶室を表す言葉として使われました。戦国時代に流行した建築様式の1つである「数寄屋造り」とは、装飾を排除し、茶室風に造られた建築のことです。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 22:14 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年02月23日
2月23日の戦国クイズ
1564年、自分を暗殺する計画をたてていたとして、長男である義信を幽閉し、自害に追い込んだ戦国大名といえば?
1. 織田信長
2. 上杉謙信
3. 武田信玄
4. 徳川家康
回答: 3. 武田信玄
正解は「武田信玄」。川中島の戦いで活躍するなど、武田信玄の跡継ぎとして期待されていた武田義信でしたが、1564年、信玄暗殺の計画に関わったとして幽閉され、自害に追い込まれてしまいました。この対立は、今川氏に強硬姿勢をとった信玄と講和を目指した義信の間に溝が生じたことなどが原因だと考えられています。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 11:29 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年02月22日
2月22日の戦国クイズ
戦国時代の茶の湯の基本理念となった「わび・さび」。この「わび」とは「詫びる」、つまり謝罪の心を指す。〇か×か?
1. 〇
2. ×
回答: 2. ×
茶の湯の基本理念となった「わび・さび」の「わび」とは、漢字では「侘び」と書き、質素で簡易なものの中に心の充足を見出そうとする意識のことを指します。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:44 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
2024年02月21日
2月21日の戦国クイズ
戦国時代、都市部の屋敷に住む人などに課された、農民にとっての年貢に相当する土地税を何という?
1. 地官
2. 地能
3. 地子
4. 地利
回答: 3. 地子
正解は「地子」。戦国時代、城下町などの都市部の住人が、その屋敷の土地代として領主に納めた税は「地子(じし、ちし)」と呼ばれました。
ケータイ国盗り合戦 ブログランキングへ
スポンサード リンク
posted by
タカ
at 06:56 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
戦国クイズ
最初へ
..
49
50
51
52
53
..
最後へ
最新記事
(11/01)
11月1日の戦国クイズ
(10/31)
10月31日の戦国クイズ
(10/30)
10月30日の戦国クイズ
(10/29)
10月29日の戦国クイズ
(10/28)
10月28日の戦国クイズ
カテゴリアーカイブ
戦国クイズ
(3722)
2014夏の陣
(5)
鷹狩り
(2)
2015夏の陣
(2)
2018夏の陣
(5)
プライバシーポリシー