サッカー
![サッカー](/_images_e/e/EF8F.gif)
![トロフィー](/_images_e/e/EC46.gif)
日本にドイツ
![ドイツ国旗](/_images_e/e/ECCF.gif)
1次リーグ突破を掛けて、最後はスペイン
![スペイン国旗](/_images_e/e/EC48.gif)
![旗(祝日・日の丸)](/_images_e/e/EFA5.gif)
ーーー
22箇所目。
前回からの続きです。
高知県の室戸岬からレンタカー
![車](/_images_e/e/EF8A.gif)
県境を越えて、徳島県の海陽町、道の駅宍喰温泉
![温泉](/_images_e/e/EF95.gif)
宍喰温泉に来た目的は阿佐海岸鉄道さんのDMVに乗るため。
温泉の施設内にも垂れ幕が。
DMVは「Dual Mode Vehicle(デュアル・モード・ビークル)」の略。
道路を車
![車](/_images_e/e/EF8A.gif)
![電車](/_images_e/e/EF8E.gif)
停留所にDMVが来ました。
ルートは、宍喰温泉〜(道路
![車](/_images_e/e/EF8A.gif)
![電車](/_images_e/e/EF8E.gif)
![車](/_images_e/e/EF8A.gif)
今回は阿波海南駅まで乗ってみます。
ーーー
[CM]
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます。
ーーーーー
甲浦駅。
甲浦駅前から車モードで高架までスロープを登り
![右矢印2](/_images_e/e/F071.gif)
![電車](/_images_e/e/EF8E.gif)
阿波海南駅で下車。ココから再度車モード
![車](/_images_e/e/EF8A.gif)
乗った感想としては、本当に両方走るんだなぁ、という驚きが大きかったです。
電車モードでも普通の気動車と同じくらいの速度。
乗り心地も電車・自動車のどちらのモードでも悪くなかったです。
この後、レンタカーのある宍喰温泉
![温泉](/_images_e/e/EF95.gif)
時間に余裕があったので、阿波海南駅でDMVの形態変化を外から観察してみることに
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a1.png)
阿波海南駅の自動販売機。DMVのデザイン。
DMVが形態を変える場所。道路が途中から線路になっています。
車モードのDMVが来ました。ちょうど道路の先端で停車。
形態変化。車モード時のタイヤ部分を上げて、線路用の車輪が出てきました🛞
自分は1本後のDMVに乗車。
阿波海南駅はJR牟岐線の終着駅でもあります。電車とDMVの2ショットをパチリ
![](https://fanblogs.jp/_images_g/k5.png)
JRからDMVへ乗換の方も結構居られました。
宍喰温泉に無事到着。
最後に温泉へ
![温泉](/_images_e/e/EF95.gif)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/a4.png)
今回はココまで。
次回は11月のまとめ回になります。
ーーーーー
旅行したくなったら。自分も色々なサイトを使わさせて頂いてます。
ありがとうございます
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c3.png)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image