アフィリエイト広告を利用しています

2020年12月30日

マネパの連続予約注文

アラフォーのサラリーマンですが、本業だけでは生きていけない時代になってきました。
終身雇用も崩壊、働き方改革で残業もあまりできなくなりました。コロナ禍で業績を伸ばす企業があれば、
これまで安泰と思われていた企業がリストラや倒産の危機に瀕しているなど。もうひとごとではなくなってきました。コロナが治まったら、元に戻るのかというと一度慣れてしまった習慣を戻すのは難しいかもしれません。

こんな不安な世の中なので、自分で収入源を増やしていきたい!!

ゆうパパがいつも使っている半自動売買はこちらです。

リピート系自動売買といえば、マネースクエアさんのトラリピが最も有名ですが、
1000通貨単位と自動売買ということでスプレッドがすこしお高めな印象。
初心者でも1クリックで注文できるような方法もあり大変便利ですが、
提案しているプランを見ると推奨金額100万円とか、最初の注文設定が肝心ですから
ちょっとやそこらの為替の変動があってもびくともしない骨太なプランでしょうから文句なないのですが。
最初から資金100万円くらい投資に回せるのならいいのですが、なかなか用意できないですよね。

裁量FXをやったことがある方なら、スプレッドの大きさに躊躇する方も多いのでは、
マネーパートナーズのFXnanoなら、100通貨単位で注文が出来ます。
ですので、トラリピで100万なら、マネパは10万円で出来ます!!

スプレッドもドル/円で、トラリピは3銭くらいですが、マネパのFXnanoなら0.3銭ほど。
裁量FXの延長線ということで、自分で複数の注文を出す手間はかかりますが、連続予約注文なら
20回までの反復注文を出しておくことが出来ます。

これまで約3カ月稼働してみましたが、1注文で20回の反復はよほどの狭い10銭ごととか20銭とかの
細かいレンジでないと、到達するのは時間がかかります。

20回終わるか、終わりそうなときに注文を出し直せばいいので、最初の設定が一番面倒かもしれません。
但し、現在のレートからかなり離れたところはすぐに約定しないので、何回かに分けて徐々に注文してもよいのです。

マネパの予約注文が増えてくると、注文を変更するときが少し面倒です。
CSVで注文内容などを一覧で出せれば便利ですが、注文内容を1件ずつ開かないと分かりません。
なので、注文が増えてきたら、エクセルなどに注文内容を控えておくことをお勧めします。

2020.12.30.png

こんな感じでグループ番号は控えておきましょう。
上記の買い方は最初100通貨単位で買っていた形跡があります。
1度決済されたら、200通貨に変更したいのですが、今だと含み損なのでいまは放置です。

200通貨単位で100.1〜105.95円の買いをした場合、想定7.5万円の証拠金でロスカットは84.53円あたり
です。この設定の場合、100.1円以下になっても新規買いをせず、戻ってくるまで含み損に耐えるという
ことになります。機会損失を避けるには、さらに証拠金を増やしておく必要があります。

同様に他の通貨もエクセルに注文状況を控えておいてます。
注文を変更したい場合は、一部だけ変更することも可能です。

今日は以上になります。
ご一読ありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村


にほんブログ村
よかったら、ポチッと押してください!!



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10439407
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
検索
shopping
<< 2025年01月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ファン
最新記事
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
よかったら、ポチッと押してください!!
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
裁量FXならココがおすすめ!!
プロフィール
S-studio☆(ゆうパパ)さんの画像
S-studio☆(ゆうパパ)
平凡なサラリーマンが投資と節約でこつこつとお金を貯める ブログです。 2級FP技能士
プロフィール