アフィリエイト広告を利用しています

2018年07月21日

ポイント稼ぎ ドコモ、「レシーとく」を8月末で提供終了

スマホを替えてから、久しぶりにレシーとくのページを見てみたら、8月末で終了のお知らせが。

NTTドコモは、レシートの写真を送るとdポイントがもらえるサービス「レシーとく」の提供を8月31日17時をもって終了します。

レシーとくは、食料品や日用品などの対象商品を購入した際のレシートをスマートフォンで撮影・送信すると、dポイントが付与されるサービスです。

結構、スーパーで買い物するとレシートに対象の商品があったりして、いつの間にかポイントが稼げていたので、ちょっとショック!!

Capture+_2018-07-21-14-18-11.png




でも朗報、どうやら『レシータブル』という似たようなサービスが8月中にスタートするようです。
これにちょっと期待します!!

dポイントはドコモユーザーでなくても、貯めたり・使用することができるので急速に利用者が増えているようです。

ゆうパパ一家は、全員ドコモなので『dカード ゴールド』もってます!
年会費が10,800円(税込)かかるけど、毎月の固定費で元が取れてしまいます。

クレジットカードは、目的別に数枚に絞ったほうがいいですね。
ポイントを無駄なく使いきるには、それが一番です。
それにポイントはため込むよりも、早めに使った方が得です。ポイントには利息が付きませんから。

でも最近は、「ポイント投資」といってポイントで投資信託が買えるサービスも始まっているようですが、
ポイントはあくまでおまけであって、資産形成までには至らないと思います。
ポイントを貯めるために、余計な買い物をしてしまっては本末転倒だからです。

飲食店、美容院のホームページ作るならグーペで決まり!


投資信託をこれから始めたいという人には、実際のお金を投資するよりも減ったときのショックも少ないでしょうし、感覚をつかむのにはよいと思います。

これを読んでなるほどと思った方は、

にほんブログ村


にほんブログ村

よかったら、ポチッと押してください!!


2018年7月3週目 つみたてNISA

こんにちは、毎日暑いを通り越して酷暑ですね。
少し更新が空いてしまいました。

FP3級は今年の1月に取得しているのですが、もう少し詳しくお金の知識を身につけようと思って、FP2級の勉強を始めました。少し更新の頻度が少なくなるかもしれません。

トランプ米大統領がドル高や利上 げに改めて不満を表明し、ドル円が113円を付けたましたが、勢いがしぼんでしまいNY終値で111.40円くらいですね。

113円くらいでドル高に言及してくると、日足で三角持ち合いを上に抜けてきたのに、反対に下方向も意識せざるを得ない状況です。

さて今週のつみたてNISAはこのようになりました。

2018年7月3週目 つみたてNISA状況.png

評価額 124,684 含み益 5,468(4.59%)

7月3週目売却.png

三菱UFJ国際−eMAXISバランス(8資産均等型) は信託報酬が、三菱UFJ国際−eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) よりも高く、信託財産留保額も0.15%取られるため少し売却しました。

信託財産留保額とは、解約時に基準価額から差し引かれる、またはご購入時に基準価額に加算されるものです。運用の安定性を保つために信託財産に留保されます。

その他、日経平均やアメリカのSP500の指数が週中は良かったので、2017年にNISAで購入したものを売却しました。売却益は全部で131円になりました。

2017年は自分にとって、投資信託デビューの年でお試し感覚で色んな銘柄を分散して買ってみたものです。
時間と資金の分散が大事ということが分かります。

送料無料の情報が満載!ネットで買うなら楽天市場





ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村


にほんブログ村

よかったら、ポチッと押してください!!


2018年07月16日

競馬つもり貯金

こんにちは!ゆうパパです。
今日は海の日です。毎日毎日、暑いですね!!

高校野球地区大会予選・都市対抗野球も開催中です。
都市対抗野球は昨日は3連休の中日ということで3試合で延べ7万人動員したとか。
応援席に一般人も無料で入れることは、知ってる人はもう知っていますね。

ところで、競馬の控除率っていくらだか知っていますか?
または、考えて馬券を購入したことはありますでしょうか!?

賭博(ギャンブル)における控除率とは、ある賭けにたいしてどれだけの手数料をとられるかを示す割合
のことです。

中央競馬(JRA)の控除率は、以下の通りです。

単勝 80%
複勝 80%
枠連 77.5%
馬連 77.5%
ワイド 77.5%
馬単 75%
三連複 75%
三連単 72.5%
WIN5 70%

※2014年6月7日から施行





払い戻し金額が比較的高いものほど控除率は高く、払い戻し金額が低いものほど控除率も低くなっています。
主催者は売上金額から上記の一定金額を控除して、そのうちの10%を国に納税しています。

馬券を毎週購入していたら、年間収支を付けている人でも100%を超えるのは至難の業ということがお分かりだと思います。

ゆうパパも馬券が買える年齢から20年近くやってましたが、100%超えるなんてことは四半期に一回あるかないかくらいで。大抵は60〜80%に落ち着きます。(控除がなければ、トントンか少し負けるくらい)

そこで、考えたのは馬券を買ったつもり貯金をしばらくやっていました。
競馬用の口座に払い戻し用にお金を入れておき、スタート。

新聞で予想したものを、実際には購入せずに紙に記入しました。

JRAの実際の払戻金額−予想した金額=差損益

勝った場合は、口座から出金
負けた場合は、口座に入金していました。

まぁ、結果は予想どおり実際に購入していなくて良かったということになりました。

しばらくすると、馬鹿らしく、つまらなくなってくるのでこれで競馬を毎週買うのを辞められました。
逆効果でまた実際の馬券が買いたくなる人もいるかもしれませんが、ゆうパパの場合は時間とお金の無駄ということに気が付きました。

でも、競馬場に行った際にはリアルに馬券も買いますよ。
前にも書きましたが、JRAの競馬場は家族や友人、カップルで行っても楽しめる要素がたくさんあります。
ライブで観戦すると一体感があって本当に盛り上がります。

つもり貯金は競馬以外にも、できると思いますが、
あまりやりすぎると、今度はストレスが溜まってしまい、反動で余計に大きな買い物をしていまうケース
もあります。

ほどほどの範囲内でやるのをお勧めします。
今回は競馬つもり貯金の紹介でした。





2018年07月14日

2018年7月2週目




スリムなのに、綺麗!!毎日の睡眠を快適に。ゆうパパも使ってます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

今週の株式市場は、米中貿易戦争への警戒感は残るものの、海外株高と急速な円安を追い風に買い戻しが加速し、日経平均株価は前週比809円高と4週ぶりに急反発しました。

2018年7月2週目.png

評価額 124,445 含み益 5,653 (+4.76%)
先週の+1.71%からの急回復でした。

米中貿易戦争のニュースで毎日踊らされている感じですが、金曜日の日経平均+409円高はよくわからないなぁ。

11日はトランプ米政権が中国に対して2000億ドル相当の追加関税リストを公表したことで米中貿易戦争の泥沼化が警戒され、一転してリスクオフの流れ、日経平均は急反落し2万2000円大台を割り込みました。

12日はドル円相場が円安方向に大きく振れたことを受けて再びリスクを取る動きが鮮明となり、急反発し前日の下げ分をほぼ取り戻した。

週末の13日は前日にナスダック指数が最高値を更新するなど米欧株高に加え、為替市場で円安が一段を進んだことでリスク選好ムードがさらに高まった。
来週以降も、米中貿易戦争のニュースが出るたびに上下に揺さぶられるんでしょう。

それより、アメリカの景気拡大はどこまで続くのか?リーマンショック以降、アメリカの景気は回復を続けているが、そろそろ山を迎えるんじゃないか。と思ってしまう。
それがいつになるのか、2019年なのか?2020年なのか?それ以降なのか?

いままで株とかやっていなかった人が、始めたらピークだという言葉もあるから、上値を追うのは危険だなぁ
と思ってみたり。

ゆうパパの投資信託はインデックスが中心だから、景気がこれから悪くなるのが分かっていて、しばらく高値を超えないなら今積極的に買わなくてもよいのでは、と葛藤してます。

ドルコスト平均法は、株式や外貨を定期的に一定金額ずつ購入する方法です。毎月少しずつ株や外貨を買うことで、1単位あたりの購入単価を平均化し、投資のリスクを分散します。

ただし、盤石ではありません。

厄介なのが、下落トレンドに突入した場合です。つみたてNISAで20年くらいの長い目線で待てるのなら、持ち直して利益を出す可能性も高いと言われてます。

しかし、短い期間で取り崩す予定がある場合には、損失を出す場合もあります。

最低限、相場の大まかな方向性(トレンド)は知っておく必要はあると思います。
高いときに買い続けるよりも、安い時に買った方が儲かる可能性が高いのですから。
それが分かれば、困らないのですが。

何が言いたいかといいますと、安い時に買えるように余力を持っておいた方が良いということです。

暑い日が続きますが、体調には気をつけていきましょう!!



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村


にほんブログ村

よかったら、ポチッと押してください!!

2018年07月12日

またしても、トルコリラ急落

おはようございます。

明け方にドル円112円まで進みましたね。
ドル高となった格好です。
Capture+_2018-07-12-08-29-52.png

トルコリラは急落で22円台まで戻ってきてしまいました。
想定はしてましたけど、落ちる時は早いものです。
Capture+_2018-07-12-07-52-45.png
最安値を下抜ける心配もでてきました。エルドアン政権に失望した人が売りを出してるんでしょう。

ヒロセ通商は、今回の急落でスプレッドが広がって、22円寸前まで下げた模様です。
Capture+_2018-07-12-08-52-08.png
食品くれたり、スワップ金利で他より頑張ってるけど、これがあるから怖いんだよな。
他よりも余分に証拠金いれておかないといけないし。

メキシコペソの利益が、あっという間に飛んでしまいました。トルコリラという、厄介な通貨と付き合ったもんだなぁ。





ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村


にほんブログ村

よかったら、ポチッと押してください!!


2018年07月10日

新興国通貨も梅雨明け!?

新興国通貨が反発していますね。

いよいよ夏本番でしょうか!!

IMG00018.jpg

週末は、母校でもなんでもないけれど、県営大宮球場で高校野球を見てきました。

高校野球って、いいですね。一生懸命さに心が洗われた気がします。
まだ県大会が始まったばかりの1回戦の試合でしたが、両校が接戦でどちらのチームも応援してしまいました。

IMG00025.jpg

週末はリフレッシュ出来ました

月曜日の為替の方は、円安ですね!!
南アフリカランドのチャートもいい形になってきました。
このまま足元を固めて、上昇してほしいものです。
Capture+_2018-07-09-21-54-00.png

トルコもって、言いたいところですが
言おうと思った矢先、落っこちてしまうのでスリル満載のジェットコースターです。
いきなり落ちますからね。

clip_now_20180709_225743.png

FXも安全第一です!!
しっかり、シートベルトはつけておきましょう!!




 上指差し
楽天ブックスはゆうパパも、よく注文していますよ!!

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村


にほんブログ村

よかったら、ポチッと押してください!!

2018年07月07日

2018年7月1週目

今年もはやいもので下半期に突入しました。

西日本はかなりの大雨で災害が出ているところもありますね。
まずは、身の安全が第一ですからね。
こちら関東地方はどんよりとした天気です。

2018年7月1週目のつみたてNISAはこうなりました。

2018年7月1週目.png

評価額  118,120
含み益  1,981(1.71%)

SBI証券でもつみたて販売金額1位のレオス−ひふみプラスがマイナスになりました。
純資産額が596,535百万円と巨大になったアクティブファンドは設定来のトータルリターンは323.67%
ですが、ここ6カ月は+0.31%と少し伸び悩んでいます。
このところ日本株が軒並み軟調でしたからね。

新興国株のインデックスは少し持ち直した格好です。
一旦下がった方が、上がったときに利益が出やすくなりますからね。

今週のFXですが、メキシコペソが6/15に付けた5.26円の安値から復活してきたため、
5.613 売り
5.543 買い
5.789 売り それぞれ1枚の取引をしました。

トルコリラ・南アフリカランドも、比較的に落ち着いた動きとなり平和な1週間でした。
毎週こんな感じで行ってほしいものです。



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村


にほんブログ村

よかったら、ポチッと押してください!!

節約法 ローン地獄から脱出!!金利が高いものから優先的に返済する。

ゆうパパも目下、カードローンやら自動車のローンやら返済中ですが、少し返済に回す余裕ができた月はカードローンを優先的に返すようにしています。

カードローンで借りたお金は、自由な用途に利用ができるのがメリットです。また、急な出費にすぐ対応できることも、カードローンの良い部分だと思います。

しかし、カードローンの金利は高いです。自由な用途に使える分、住宅ローンや自動車ローンなどと比較すると、何倍もの利息がかかってしまいます。


無駄な利息を減らす方法

カードローンの利息は日割り計算です。1日でも早く、少しでも多く返済に回すだけでも、利息を減らすことが可能です。
ネットバンクなら、繰上返済手数料がかからず1円から返済できるところがあります。

少しでも低金利のカードローンを選ぶ

カードローンを選ぶ際は、少しでも低金利のものを選びます。借入れ利率が0.1%低いだけでも、利息を減らすことができます。

ゆうパパも、学生時代にパチスロにはまり、某赤い百貨店のカードで買い物をして、10万円くらいキャッシングをしたこともあったんですが、リボ払い方式で金利が18.0%だったのでなかなか元本が減らず辛かったのを覚えています。
リボ払いは毎月の支払額が一定なので、計画が立てやすい反面、支払い額は借入金額に対して低めに設定してあるため、返済がなかなか終わりません。

リボ払いをするくらいなら、カードローンの方がおすすめです。

カードローンでおすすめは、住信SBIネット銀行です。
限度額によって、金利が異なりますが、限度額が高いほど、金利が低くなりますので、借りる予定がなくても限度額上限で申込した方がいいです。
審査がありますので、そのまま通る場合もありますが、希望に沿えない場合もあります。

これまで銀行カードローンがこれまでは総量規制対象外となっていましたが、2018年1月以降は自主規制により総量規制の対象となりました。
これによりカードローン自体が年収の1/3以上の融資を受けることが出来なくなりました。
年利0.99%は最高限度額1,200万円の場合なので、上限金利に近い金利と思っていて良いと思います。

MRカードローン.png

MR2.png

もし仮にプレミアムコースが通った場合、カードローンの中でも低金利の部類に入るでしょう。

クレジットカードのリボ払い・分割払いをするよりも、カードローンの方が金利が低いことがあります。
この場合、カードローンの借入をクレジットローン一本にして一括返済しましょう!!

下の表は、100万円を5年間で返済したときの返済額の比較です。

MR3.png

15%はクレジットカードのリボ払い
11.89%は住信SBI銀行のMRカードローンスタンダードコース限度額200万円コース
6.89%は住信SBI銀行のMRカードローンのプレミアムコース限度額200万円コース

金利が低くなれば、返済額が減った分を繰上返済に回すことが出来ます。
これで更に、利息額と返済期間を短縮することも可能です!!

貯金とローン

カードローンもあるけど、貯金もないと不安と思う方がいると思いますが、カードローンは急な出費のときでも借入することが出来ます。

カードローンの金利と、普通預金の金利では雲泥の差です。銀行の普通預金金利は0.01%です。
100万円預けていても、利息は1円しか付きません。
まずは、カードローンから返して生活を立て直していくのが一番です。






自動車ローンや住宅ローンなら、次に手をつけるのは自動車ローンだと思います。
目的が限られているものほど、金融機関は低い金利でお金を貸してくれます。

住宅ローンは今や、変動金利で1%を切っています。
子育て真っ最中のアラフォー世代では、積極的に住宅ローンを返済する必要はないと思っています。

繰り上げ返済には2種類あり、「期間短縮型」と「返済額軽減型」と呼ばれる2つの種類があります。一般的に繰り上げ返済と言われよく利用されるのは前者の「期間短縮型」ですが、それぞれに特徴があります。

続きを読む...

2018年07月06日

今夜は米雇用統計

今日はアメリカの雇用統計がありますね。

そして、新興国通貨が安値から切り返してきましたね。
Capture+_2018-07-06-18-50-40.png
トルコリラも日足チャート株価がなんとか踏ん張って、ダブルボトムを維持しているような、ヨコヨコにいくような格好に見えます。

Capture+_2018-07-06-18-56-17.png

メキシコペソは安値から0.5円くらい円安で、つい先日買ったのが含み益になっています。このまま、横ばいでもいいので安定してスワップが欲しいなぁ。

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村


にほんブログ村

よかったら、ポチッと押してください!!

2018年07月04日

トルコリラからランド円に流れる

トルコリラの反発が弱いなぁ。
もう少し反発すると思っていましたが、

7/4 朝の時点の日足チャート
Capture+_2018-07-04-08-36-32.png

Wボトムが完成すれば、底が固くなったといえるのですが、チャートが崩れてきました。

7/4 21時頃の日足チャート
Capture+_2018-07-04-21-21-36.png

政策金利が17.75%って、異常ですよね。トルコの市民や企業はどうやって生活しているでしょう。
サラ金並みですから、住宅ローンを銀行で借りたら20%とかになってしまうのか?

日本の個人投資家はトルコ通貨リラへの投資を減らす一方、南アフリカ共和国の​​ランドは買い増しており、2009年以来のペースでランド保有が拡大している。

東京金融取引所のデータによると、日本の個人投資家は6月まで5カ月連続で、対円でランドのネットロング(買い持ち)ポジションを拡大。リラについては4カ月連続で減らした。

FPG証券の深谷幸司社長は新興市場国通貨のパフォーマンスは芳しくないが、日本の個人投資家は高利回り国への投資機会を求め、そうした国の通貨を保有していると説明。政治情勢が南アの方がトルコより良好だとして、リラでロスカットした投資家がランドに向かった可能性があると話し、1ランドが下落して8円に近づくにつれ、投資家がランドを恐らく購入したとの見方を示した。ランドは対円で1−6月に11%値下がりしている。

引用:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-04/PBBNI16S972901


底がどこだか分からないトルコより、スワップ金利は低くなるが比較で南アフリカの方がよいと選好する日本人が多いようだ。

以前、格付け機関の話をしましたが、人気新興国通貨の中で投資適格なのはメキシコペソなので、こちらの方が比較的安定していると思います。
最近、FX会社もメキシコペソの取り扱いを開始したり、キャンペーンをして力をいれているように感じます。

競馬の馬柱なら、こんな感じでしょうか?

本命 ◎ メキシコペソ
穴  ▲ 南アフリカ   〇対抗ではないのは、それくらいの開きがあると思うので。
大穴 △ トルコリラ

トルコリラで一発逆転を夢みるが、勝てる確率が極めて低い感じ。
なので、トルコリラで長期投資をするなら、最安値の22円をさらに下回っても耐えられるような、レバレッジ資金管理が必要だと思います。




wpXレンタルサーバー




ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
よかったら、ポチッと押してください!!

検索
shopping
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ファン
最新記事
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村 為替ブログへ
にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
よかったら、ポチッと押してください!!
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
裁量FXならココがおすすめ!!
プロフィール
S-studio☆(ゆうパパ)さんの画像
S-studio☆(ゆうパパ)
平凡なサラリーマンが投資と節約でこつこつとお金を貯める ブログです。 2級FP技能士
プロフィール