2008年07月22日
蝉について
7月22日
毎日暑い日が続きますが、今年は蝉の鳴き声があまりしないと思いませんか?そう感じているのは私だけかと思ったらどうやらそうでもないようで、先日の新聞記事に今年は蝉の声が少ないという記事が出ていました。ところで、日本では昔から蝉や鈴虫、コオロギなど昆虫の鳴き声を鑑賞する習慣があり、芭蕉のゆうめいな俳句にも「岩にしみいる蝉の声」といわれているくらいですが、昆虫の鳴き声を鑑賞するのは日本などごく一部の国だけだそうで、欧米などほとんどの国では騒音としかとらえていないのだそうです。これは日本人が蝉などの鳴き声を聞くのに音楽を鑑賞するのと同じ側の脳を使うのに対し、欧米などの人々は文字を読んだり計算したりするのと同じ側の脳を使うからだという説が有力だそうです。同じ人間でも民族によって様々なんですね。
毎日暑い日が続きますが、今年は蝉の鳴き声があまりしないと思いませんか?そう感じているのは私だけかと思ったらどうやらそうでもないようで、先日の新聞記事に今年は蝉の声が少ないという記事が出ていました。ところで、日本では昔から蝉や鈴虫、コオロギなど昆虫の鳴き声を鑑賞する習慣があり、芭蕉のゆうめいな俳句にも「岩にしみいる蝉の声」といわれているくらいですが、昆虫の鳴き声を鑑賞するのは日本などごく一部の国だけだそうで、欧米などほとんどの国では騒音としかとらえていないのだそうです。これは日本人が蝉などの鳴き声を聞くのに音楽を鑑賞するのと同じ側の脳を使うのに対し、欧米などの人々は文字を読んだり計算したりするのと同じ側の脳を使うからだという説が有力だそうです。同じ人間でも民族によって様々なんですね。
【このカテゴリーの最新記事】