2023年12月10日
公民144・国民・領域・主権




たとえばあなたが、
「国をつくろうかなぁ」
なんて、大それたことを考えたとします。
国をつくるには、3つの要素をそろえる必要があります。
それが、
①国民
②領域
③主権
きっちり3つ、用意しましょう。
まず、国民が必要です。
みんなが住む場所(領土)もいります。
そして、主権です。
主権というのは、国を治める最高の権力のこと。
ほかの国から干渉されることもなく、支配を受けない権限です。
この主権をもつ国のことを、主権国家といいます。
ちなみに、日本は国民が主権を持っています。
国民主権です。
日本国憲法の三大原則の1つ(公民25参照)。
主権国家同士は平等ですよ。
主権平等の原則といいます。
![]() | 大人も読めるわかる公民 もう一度学ぶ社会生活の基礎知識[本/雑誌] (単行本・ムック) / 荒川雅江/著 価格:1320円 |

【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12320682
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック