新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年04月27日
前のバスは米子行き
北野町 インフォラータ
2019年04月26日
春のクルーズ船入港情報
近旅神戸です
神戸港にも春の客船はやってきました。
10万トンをお超えるクルーズ船も入港しますので、神戸港へ入港見学もお勧めです。


セレモニーなども見学できる場合もありますので、入港情報をチェックしてくださいね。
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/harbor/passenger/schedule/index.html

神戸港にも春の客船はやってきました。
10万トンをお超えるクルーズ船も入港しますので、神戸港へ入港見学もお勧めです。

セレモニーなども見学できる場合もありますので、入港情報をチェックしてくださいね。
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/leisure/harbor/passenger/schedule/index.html

2019年04月24日
インフォラータ
GWのインフォメーションです

http://www.infiorata-kobe.net
今年も27日から29日まで
異人館に近い北野坂で神戸インフォラータが開催されるようです。
道路に花びらで描いた絵が展示されます。
期間限定ですので
この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。
ひと味違う神戸北野を楽しんでみてね!


四七七

http://www.infiorata-kobe.net
今年も27日から29日まで
異人館に近い北野坂で神戸インフォラータが開催されるようです。
道路に花びらで描いた絵が展示されます。
期間限定ですので
この機会に訪れてみてはいかがでしょうか。
ひと味違う神戸北野を楽しんでみてね!

四七七
2019年04月23日
沿道のツツジが見頃です
2019年04月22日
アウトレット
『近旅神戸』です。
今回はアウトレットです。

神戸市内でアウトレットと言えば2箇所あります。
1つはJR垂水駅近くにある三井アウトレットパークと神戸市の北部にある神戸三田プレミアムアウトレットが有名です。
今回は神戸三田プレミアムアウトレットです。

第三期工事で拡張され今度は第四期工事でさらに大きく、隣接するイオンモール神戸北へ陸橋が追加されるようです。
まだ工事は始まっていませんが、地元への説明会は既に終了しています。
さて、アウトレットの話は色々なサイトで紹介されていますので、省略しますが、アウトレットのお店以外の話です。
もの凄く広いので、1日かけてくる方も多く、車のナンバーも四国や中国地方、最近は島根ナンバーも見かける事が多くなりました。
混雑具合ですが、12時頃から16時頃がピークで午前中にアウトレットに着いて数時間は移動しないので、駐車場が混雑してきます。
もし、混雑しているようであれば、休日は近隣の施設から送迎バスが出ていますので、利用する事も考えてくださいね。
詳細はこちら
http://fruit-flowerpark.jp/waeqya/
神戸三田近隣には温泉が沢山あります。
ちょっと立ち寄るだけのスーパー銭湯系から本格的な温泉まであります。
足湯だけでもと言うかたは、車で数分のところにあるグリーンガーデンモールもお勧めです。
なんとココの足湯は金泉なんですよ。足湯場も広いですし、入浴したい時には隣接の温泉もあり、食事もできます。
このモールにある焼肉のひまわりは地元民にも人気のお店です。
少し早めに来られたらランチ食べてアウトレットへ行くと言うのもGooD
温泉以外は、やっぱりお肉(神戸牛、三田牛)でしょう。
宿泊のお勧めは、三田市です。
北神戸エリアはゴルフ場が沢山あり、ゴルフに来られる方が良く宿泊されます。
三田エリアは観光客が比較的少ないですから、ねらい目ですよ。
隣接のイオンモールから三田へは神姫バスの運行本数も多く便利です。
春は母子茶、夏は丹波黒豆、秋はマツタケ、冬は猪鍋(ボタン鍋)など四季の味覚が楽しめます。
アウトレットから車で10分のところに、兵庫県立人と自然の博物館があり、恐竜のラボが併設されていますので、お子様連れの方はアウトレットに車を止めてバスでフラワータウンまで行かれても楽しめますよ。
https://www.hitohaku.jp/
1日では回りきることは難しいので、何度訪れても楽しめるところが北神戸です。
春の大型連休にいかがかなぁ・・・
今回はアウトレットです。

神戸市内でアウトレットと言えば2箇所あります。
1つはJR垂水駅近くにある三井アウトレットパークと神戸市の北部にある神戸三田プレミアムアウトレットが有名です。
今回は神戸三田プレミアムアウトレットです。

第三期工事で拡張され今度は第四期工事でさらに大きく、隣接するイオンモール神戸北へ陸橋が追加されるようです。
まだ工事は始まっていませんが、地元への説明会は既に終了しています。
さて、アウトレットの話は色々なサイトで紹介されていますので、省略しますが、アウトレットのお店以外の話です。
もの凄く広いので、1日かけてくる方も多く、車のナンバーも四国や中国地方、最近は島根ナンバーも見かける事が多くなりました。
混雑具合ですが、12時頃から16時頃がピークで午前中にアウトレットに着いて数時間は移動しないので、駐車場が混雑してきます。
もし、混雑しているようであれば、休日は近隣の施設から送迎バスが出ていますので、利用する事も考えてくださいね。
詳細はこちら
http://fruit-flowerpark.jp/waeqya/
神戸三田近隣には温泉が沢山あります。
ちょっと立ち寄るだけのスーパー銭湯系から本格的な温泉まであります。
足湯だけでもと言うかたは、車で数分のところにあるグリーンガーデンモールもお勧めです。
なんとココの足湯は金泉なんですよ。足湯場も広いですし、入浴したい時には隣接の温泉もあり、食事もできます。
このモールにある焼肉のひまわりは地元民にも人気のお店です。
少し早めに来られたらランチ食べてアウトレットへ行くと言うのもGooD
温泉以外は、やっぱりお肉(神戸牛、三田牛)でしょう。
宿泊のお勧めは、三田市です。
北神戸エリアはゴルフ場が沢山あり、ゴルフに来られる方が良く宿泊されます。
三田エリアは観光客が比較的少ないですから、ねらい目ですよ。
隣接のイオンモールから三田へは神姫バスの運行本数も多く便利です。
春は母子茶、夏は丹波黒豆、秋はマツタケ、冬は猪鍋(ボタン鍋)など四季の味覚が楽しめます。
アウトレットから車で10分のところに、兵庫県立人と自然の博物館があり、恐竜のラボが併設されていますので、お子様連れの方はアウトレットに車を止めてバスでフラワータウンまで行かれても楽しめますよ。
https://www.hitohaku.jp/
1日では回りきることは難しいので、何度訪れても楽しめるところが北神戸です。
春の大型連休にいかがかなぁ・・・
路線バス旅
近旅神戸です。
路線バス旅でいつもお世話になっている神戸市バスさん
昨日は大事故を起こしてしまい、本当に残念です。
お怪我をされた方のご快復とお二人の方へのご冥福をお祈り申し上げます。
私が事故を知ったのは、新神戸トンネルの中でした。
丁度その時間、神姫バスに乗車中で事故現場の三宮へ移動中でした。
バスの運転士さんが業務無線で受けた情報では、交通事故で三宮駅周辺が交通規制になっているので三宮駅の到着時間がわからないとの事でした。
スマホを確認したところ、神戸新聞の緊急メール配信で、この事故を知り、新神戸で降りる事を決断しました。
バスから降りたのは私と娘の二人だけでした。
ほぼ満員だったので40名以上がバスにそのまま乗っていました。
そして、新神戸から地下鉄で三宮へ移動しました。
事故のことを知る乗客はいない感じでした。
三宮で地上へ出ると雰囲気がいつもと違う
JRのガードマンの方が『通行規制しているので、東西の横断は地下通路を使うように
立ち止まらず、写真はご遺族への配慮で撮影しないように』 メガホンで呼びかけをされていました。
現場は規制線が張られ、救急用の仮設テントが設置され、一面には、大勢の救護関係者が・・・
JRさんは人命にかかわる大事故の経験なんでしょうかね。
ご遺族の方への配慮。。。なんて、あの状況で普通は思い浮かびません。
三宮駅の北側で対応されていたガードマンの方々ご苦労様でした。
そして、バスは安心して乗れる乗り物です。
安全運行には、本当に沢山の方の努力で成り立っています。
今回、こんな事があったのは残念ですが、二度と事故が起こらないようにし欲しいと願うばかりです。
何が原因なのか、現時点ではわかりませんが、原因究明と今後の対策を講じて欲しいと思います。
歩行者も自転車も道路を利用する全ての人々は、お互いミスを犯すものだと思うので、危険予知して安全を確保して欲しいと思いですね。
路線バス旅でいつもお世話になっている神戸市バスさん
昨日は大事故を起こしてしまい、本当に残念です。
お怪我をされた方のご快復とお二人の方へのご冥福をお祈り申し上げます。
私が事故を知ったのは、新神戸トンネルの中でした。
丁度その時間、神姫バスに乗車中で事故現場の三宮へ移動中でした。
バスの運転士さんが業務無線で受けた情報では、交通事故で三宮駅周辺が交通規制になっているので三宮駅の到着時間がわからないとの事でした。
スマホを確認したところ、神戸新聞の緊急メール配信で、この事故を知り、新神戸で降りる事を決断しました。
バスから降りたのは私と娘の二人だけでした。
ほぼ満員だったので40名以上がバスにそのまま乗っていました。
そして、新神戸から地下鉄で三宮へ移動しました。
事故のことを知る乗客はいない感じでした。
三宮で地上へ出ると雰囲気がいつもと違う
JRのガードマンの方が『通行規制しているので、東西の横断は地下通路を使うように
立ち止まらず、写真はご遺族への配慮で撮影しないように』 メガホンで呼びかけをされていました。
現場は規制線が張られ、救急用の仮設テントが設置され、一面には、大勢の救護関係者が・・・
JRさんは人命にかかわる大事故の経験なんでしょうかね。
ご遺族の方への配慮。。。なんて、あの状況で普通は思い浮かびません。
三宮駅の北側で対応されていたガードマンの方々ご苦労様でした。
そして、バスは安心して乗れる乗り物です。
安全運行には、本当に沢山の方の努力で成り立っています。
今回、こんな事があったのは残念ですが、二度と事故が起こらないようにし欲しいと願うばかりです。
何が原因なのか、現時点ではわかりませんが、原因究明と今後の対策を講じて欲しいと思います。
歩行者も自転車も道路を利用する全ての人々は、お互いミスを犯すものだと思うので、危険予知して安全を確保して欲しいと思いですね。
2019年04月19日
GW1DAYPASS
2019年04月18日
フォトブックを作ろうよ
『出来る事から始めよう』
写真集って意外と簡単にできちゃいます。
誰もがお手軽に、安く、早く出来るサービスが話題のフォトブック


私は行事の記念やちょっと出かけて写した写真を写真集としてシリーズとして作っています。
1冊200円+送料100円位から高くても1冊1000円+送料100円です。
作り方は超簡単
画像データをアップロードして、予め出来ているフレームを選んで、好きな写真をドロップするだけ
ページが多くなると、それなりに大変ですが、自動でドロップしてくれる機能もあるので、自動で作ってちょっとだけ手直しして作ってあげればいいんです。
タイトル写真とタイトルを表紙の色を設定すれば完成


初めは少し戸惑うかも知れませんが少ないページからで慣れる事から始めれば良いと思います。
写真集を作る最大のメリットは、撮影がうまくなることです。
欲しい写真が慣れれば、何となく分かってきますよ。
写真を上手に撮るのでは無く楽しく撮って楽しく使う
そうすれば、フォトブックも楽しめと思いますよ。

写真集って意外と簡単にできちゃいます。
誰もがお手軽に、安く、早く出来るサービスが話題のフォトブック

私は行事の記念やちょっと出かけて写した写真を写真集としてシリーズとして作っています。
1冊200円+送料100円位から高くても1冊1000円+送料100円です。
作り方は超簡単
画像データをアップロードして、予め出来ているフレームを選んで、好きな写真をドロップするだけ
ページが多くなると、それなりに大変ですが、自動でドロップしてくれる機能もあるので、自動で作ってちょっとだけ手直しして作ってあげればいいんです。
タイトル写真とタイトルを表紙の色を設定すれば完成

初めは少し戸惑うかも知れませんが少ないページからで慣れる事から始めれば良いと思います。
写真集を作る最大のメリットは、撮影がうまくなることです。
欲しい写真が慣れれば、何となく分かってきますよ。
写真を上手に撮るのでは無く楽しく撮って楽しく使う
そうすれば、フォトブックも楽しめと思いますよ。
