アフィリエイト広告を利用しています

2020年09月15日

川俣町のポケふた

ポケふたとは、ポケモンのマンホールの蓋。以前にも書きましたが、これは全国にあるわけではありません。福島県は、ラッキーアイランドというシャレで、ラッキーに応援されています。+川俣は絹の町なので、マユルドとカラサリスがデザインされています。

IMG_20200914_131347.jpg

設置場所は、道の駅かわまた。名物は川俣シャモ。NHK朝ドラ「エール」で描かれている古関裕而ゆかりの町としても知名度が上がっていると思われます。

IMG_20200914_131400.jpg

川俣以外のポケふたは、福島県だと他8ヶ所ありますけど、太平洋沿いです。かつて東日本大震災で被害を受けた場所であり、その復興応援という趣旨ですが、行くには遠いです。相馬、南相馬は野馬追関連でポニータとギャロップ。浪江は漁業、楢葉にはJビレッジがあるのでサッカー等、それぞれにテーマがあります。

IMG_20200914_140908.jpg
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10197998
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
きんさぽさんの画像
きんさぽ
2020年3月に法人格を取得し、4月より福島市より委託を受け、福島市東中央に事務所を開設しました。主たる事業は子育て支援。趣旨は、仕事と子育てが両立できる社会づくりです。 このブログでは、公的な活動日誌の他、私的な範囲で福島等の観光やグルメの紹介もしていきます(私的な範囲の記事については、個人的見解を含むとご了承ください)
プロフィール
検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
リンク集
QRコード