アフィリエイト広告を利用しています

2021年02月16日

福島県子育て支援課の赤ちゃんほっとステーションに登録しました

赤ちゃんほっとステーションとは、(県子育て支援課のHPによれば)乳幼児を抱える家族が安心して外出できる環境づくりを進めるとともに、社会全体で子育てを支援する機運の醸成を図ることを目的としています。子育て家族が利用する場所として、公共施設、店舗、病院などの登録を募集しており、審査が通ればステッカーが配布されます。

IMG_20210215_094943.jpg

当事務所には、予約制・有料の子どもの一時預かりスペースがあります。そこでは、事務所の開設時間内であれば、子どもや孫を一時的に預かることが可能です。冠婚葬祭、美容院、病院受診、市内で会議、習い事、買い物、図書館、映画鑑賞、友人と会合など、一時的に子どもを預けて所用を済ませたい時は、誰でもあるはずです。

そのスペースには、絵本・玩具は常設であります。カーテンとドアがあるので、授乳の際に人目が気になりません。押し入れには、布団類もあります。ミルクを温める場合、台所もあります。何より、子育て支援業をしていますので、地元の子育て家族が困って立ち寄るなら本望です。なお、前述の予約制・有料とは、保護者の代わりとしてスタッフ会員が見守りを行うので、スタッフに出向いてもらう都合と、労働対価としての時給の話です(事務局の事務員には、別の通常業務があります)

DSC00181.JPG

2021年02月15日

13日の地震で、事務所では花瓶1つ倒れていませんでした

当法人のtwitterでは、4月〜福島のニュースを集めています。それは、事務所が福島市にあるので、地元の事を知っておくべきとの判断です。そして、最近の大きな出来事といえば、13日の地震です。東日本大震災の時は縦揺れ+短い頻度で日に数回の地震が数週間くらい続いていた記憶があります。今回のは、大きな横揺れが1回+震度1程度が複数回。

各地で停電・断水、土砂崩れ、家が倒壊、燈篭やブロック塀が倒れ、看板が落ち、ガラスが割れて道路に散乱、道路の陥没、店内がめちゃくちゃ、新幹線が復旧に10日、避難している人たちもいる等々の話がtwitterに出ています。おそらくテレビ等でも、派手な被害がクローズアップされている事でしょう。実際、海沿いの町、国見町、桑折町は被害が出ているようです。

しかし、私が買い物や出勤途中で見た限りにおいては、福島市は概ね平穏です。ブロック塀が倒れていた家は、昨日中に1軒だけ見ました。各地での道路工事は、地震の復旧なのか、予定されていた物か区別がつきません。我が家では本が数冊落ちましたけど、家具類は対策してあるので食器1つ割れていません。100均で売っている転倒防止の補強だけで効果がありました。買占め等の混乱も起きてないようで、昨日はヒビの入った外階段の穴埋めとして、100均で水を入れるだけ簡易コンクリート等の他、普通に夕飯の買い物をしていました。

月曜日。事務所では、花瓶1つ倒れていません。棚も倒れておらず、食器1枚割れていませんでした。朝から平常運転で、数名の子が一時預かりで来ています。

IMG_20210215_103717.jpgIMG_20210215_103741.jpg

2021年02月06日

「もこもこ清水おいしいよ」看板の「もこもこ」が気になった

UFOの里で、ポケモンgoをしながら、車内に偶然あったシャボン玉をしていました。UFOの里は飯野町・千貫森にあります。私は見たことがありませんが、目撃例が多いと言われている場所です。個人的には、福島から川俣に向かう途中の休憩に寄ったりします。春であれば、桜を見たりもします。

IMG_20210121_162602.jpg

福島に戻る途中、偶然、飯野町で見つけたのが、「もこもこ清水おいしいよ」看板。「おいしいよ」とは飲むことが可能な井戸水のようです。私の場合、水道水も沸かして飲むタイプですから、写真は撮りましたけど、飲むのは止めました(そんなに腹が頑丈ではありません)

IMG_20210121_164357.jpg

2021年02月05日

智恵子大橋の金属製折り鶴

本当は、稚児舞台に行こうとして二本松市の山中に入りました。川の流れで自然とできた奇岩怪岩で連なる景勝地で、県十景の一つ(ネットの情報では)なのですが、ナビに従った結果、公園ではない場所に出ました。

その帰り道、新4号線に戻ろうとして、途中で智恵子大橋を通りました。二本松市は智恵子の故郷です。その橋には、付近に車を停める場所があったので、写真を撮ってきました。その時は、折り鶴のデザインの意味を知りませんでしたが、ネットで調べると、『智恵子の紙絵』BY高村光太郎というのが出てきました。入院中の奥さんに(本人が平常好きだった)千代紙を持っていったら、喜んで千羽鶴を折った。その数が増えていき、やがて・・・。という内容です。

IMG_20210203_152444.jpg
IMG_20210203_152431.jpg

もう1枚は、安達ケ原ふるさと村で常設展示されている古民家です。時期的に散歩には寒いですが、わら葺き屋根に、うっすらと雪のコントラストが良かったです。

IMG_20210203_160701.jpg

新舟橋〜智恵子大橋にドライブ(YOUTUBE動画)

2021年02月03日

三春ダム付近でダムカレーを食べた記憶はあるけどダムの写真しかない

写真を整理していたら、三春ダムがフォルダー内にありました。時期は2年前の5月頃。その頃はコロナもなく、あちこち行っていた気がします。そして、何に使うでもなく記念として写真もあちこちで撮っていました。それらを公的ブログで使えるようになったので、仕事の合間に更新しています。

三春ダムは、平成10年4月〜運用されています。そこでは、カヤックやバス釣りも出来るようです。近くには、樹齢1000年超で全国的にも知られた滝桜もあります。ありますけど、その時期は渋滞必至ですので、子どもの頃に行っただけ。

IMG_20190603_154409.jpg

ダム付近には、三春の里田園生活館もあります。茶屋・農産物販売・浴場・食堂・公園があって宿泊も可です。子どもなら走り回りたくなる場所と思われます。

そこをフラッと回って、風呂の後にダムカレーを食べた記憶はあるけど、カレーの写真はフォルダーになかったです。ネットで調べた所、ダムカレーの定義は特にないようで、ダム付近の飲食店が提供している事もあれば、ライスをダムに見たててルーを堰き止めている物もあれば、堰き止めるほど明確な構造になっていない物もあるようです。

IMG_20190603_163505.jpg
IMG_20190603_164132.jpg

三春の里田園生活館近くのカフェは、食べログ等でカフェをチェックしている連れが「知ってる。行きたい」と行ったので入ってみました。名前までは憶えていません。

IMG_20190603_161004.jpg

2021年02月02日

初めて入った店が創業50年の老舗だった

福島市から新4号線を郡山方面へ。大玉村のPLANT5に近い場所にある、洋食店たかのは。道路沿いにあるので存在は知っていましたが、この度、行ってみました。内装はアンティーク調です。薪ストーブもあります。夏子の酒、味いちもんめ等の漫画もあります。

聞けば、その店は創業50年。今は新4号線沿いになっていますが、50年前に新4号はありませんので、おそらく山中に佇む店だったと思われます。旧4号線の方は、昔は奥州街道と呼ばれ、江戸時代からあります。

IMG_20210131_140943.jpg

チキンステーキのランチは1,100円。このあと、デザートのプリンと珈琲が来ます。野菜は店の裏手で自家栽培しており、パンも自家製と、後から情報でしたので、席にはライスが届いています。これも後から情報ですが、地元情報誌ではパスタ推しのようなので、それは次回にします。

IMG_20210131_142308.jpg
プロフィール
きんさぽさんの画像
きんさぽ
2020年3月に法人格を取得し、4月より福島市より委託を受け、福島市東中央に事務所を開設しました。主たる事業は子育て支援。趣旨は、仕事と子育てが両立できる社会づくりです。 このブログでは、公的な活動日誌の他、私的な範囲で福島等の観光やグルメの紹介もしていきます(私的な範囲の記事については、個人的見解を含むとご了承ください)
プロフィール
検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
リンク集
QRコード