アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年08月24日

サーブのテイクバックではグリップエンドに重心を。

これはすでにできている人が多いかもしれません。

特に最近の若者はこの感じでサーブを打てている人が多いです。

ポイントはこの部分です。
image.jpeg

テイクバック時に肘から引いてラケットの先端を頭の横にしておくことです。

では、なぜこれがいいのか?

題名にもしたようにラケットの重心をグリップエンド、つまり手元に「置いておく」感覚です。

これにより手首のブレがなくなり、セットからテイクバックの間に手首がグラグラしないようになります。

プレッシャーの掛からない状態では手首がグラつく打ち方をしていても全く問題なかったりしますが、何らかのプレッシャーがかかる場面では、この手首の開き具合、止め具合がわからなくなってしまいます。

その結果、ラケットがテイクバック時に安定感に欠けて、サーブが入らなくなっていきます。

ジョコビッチがいい例です。

今ではサーブの安定感がないイメージはありませんが、昔は20本のダブルフォルトをして負けたという試合もあり、その頃のテイクバックはこうです。


image.jpeg

手首が開きまくってます。

現在
image.jpeg

体で見えませんが、おそらく手首は開いていません。
ラケットが外側に開いていたのが無くなりました。


昔の教え方でサーブのテイクバックでは左右の腕を対象にバンザイするようなテイクバック、という教え方がありました。

この時に、ラケットのヘッドも外側に広げてしまうと重心がヘッドの方にいってしまいます。

手首がグラつきやすくなるということがあります。

バンザイ自体がダメなのではなく、ヘッドまで開いてしまうとあまりよろしくありません。

テイクバックを取って、ラケットを振りだすまでは手元に重心を感じながらスウィング出来ると安定感もあがります。

その辺をスローにしてインスタグラムにあげておきました。
手元に重心を置いてサーブ


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。

戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5362324
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。