アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年05月23日

試合に強くなるには恐怖心が必要

ビビったら試合に勝てないよ、なんてことを言われますが、最終的にはその通りです。

しかし、その「ビビったら」という意味合いが違ったり、その土俵にも立てていなかったりする場合もあります。

例えば、目の前のボレーヤーがスマッシュを打ってくるとした場合、皆さんはどうしますか?

逃げる
背中を向ける
後ろに下がる

こんなところでしょう。

もちろん、全て正解でその時には恐怖心があるからです。

前に詰めてカウンターを決めてやろう!というのはかなりの勇気が必要ですし、この場合は逆に下がっても決められてしまうという恐怖心があった上での行動です。

このスマッシュの例はわかりやすい例ですが、もう少し難しくしていくと

ダブルスで目の前のボレーヤーがポーチしてきたらどうでしょう?

下がる
姿勢を低くして守備範囲を広げる

などですね。

この辺も大丈夫でしょう。
ポーチボレーは相手の攻めだから守らないと…という意識、つまり恐怖心があります。

しかし、初心者の人はこれも出来なかったりします。

ポーチボレーをされるのがわかっているのに下がらなかったり・・・結果はわかりますね。

中級者あたりでも多いのが次のパターン。

ポーチボレーをされるのがわかっている場合は下がったりできるのにそれを「見ていない」というパターンです。

つまり、ペアのストロークが打つ時に前衛をチェックせず、相手のストローク側に目線がいってしまっている、というパターンです。

上記のように「わかっている」というのが厄介で、アドバイスしてもわかってますよ、となってしまいます

では、なぜ前衛をチェックしていないのか。

それは

ポーチボレーをしてくるかもしれない
ペアのストロークがもしかしたらストレートに打つかもしれない
ペアのストロークが振り遅れてストレートに行ってしまうかもしれない

という「恐怖心」が足りていない
のです。

普通のショットにしても恐怖心は必要です。

ショートクロスを狙ったとして、サイドアウトするかもしれない、ネットに掛けてしまうかもしれない、という恐怖心が必要です。

練習中はこの恐怖心が薄れて伸び伸びと打ち、ナイスボールを打てたりします。

しかし、試合となるとそうはいきませんよね。

普段の練習時に恐怖心が必要なんです。

私はコーチという仕事柄、ゲームの際にはこういった部分には目が行ってしまいます。

その時の練習のテーマでなくても

あ、この人はこの辺まで予測できているな

とか

あ、その辺も見れていないか…。

などなど。

この恐怖心があって、それに打ち勝つようにメンタルを鍛えてしっかりと打っていったり出来ると一皮むけます。

昔、読んだ漫画にある天才剣士がでてきます。

その天才剣士に師匠は「斬られる恐怖を知らないやつはすぐ死ぬぞ」と教えていました。

やられる恐怖があって初めてやられないように考え、かわす技術を習得していく。

それがあった上でどう勝つか、という感じです。

これはテニスでも同じで、やられる恐怖を知らないとベストなポジションだったり見るべき目線を送れません

練習中もこの恐怖心をいかに掘り下げられるかが試合で強くなれるポイントです。


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5090178
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。