アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年04月22日

組み立てを考えよう。

テニスを練習する際、特に球出し練習となると1つのラリーの中での流れ、組み立てを意識して練習することは中々難しかったりします。

もちろん、コーチとしてここを狙って、こうしてああして、という説明をしてから球出し練習を行えばいいのですが、グループレッスンとなると個人個人のやりたいこと、目的が違う場合が多いので中々できなかったりします。

しかし、私が思うにゲームの形式練習などで狙いは付けているものの、そこに打ててお終い、という感じの人が多い気がします。

テニスは相手がいるスポーツであって、相手がどのように打ってくるか、どうリアクションをとるか非常に気にかけなくてはいけないスポーツです。

そこに打てても、相手がどういった状況なのかの方が大事だったりします。

例えばショートクロスを狙って狙い通りにいったとします。
image.jpeg

そこで

おぉ、思い通りにいったぜ!

となり、相手がどうする?相手はどんな感じ?というのを気にしていない場合が多々あります。

ハッキリ言って自己マン以外の何物でもありません。

その自己マンを否定するのではありません。

そのショットを練習しているのであれば、その自己マンは必要です。

しかし、ゲームとなると別。

それをしたことによって、次どうする?どこにポジションを取る?ということのほうが大切です。

単純にダブルスでショートクロスなどワイドにボールを打ったら自分達の守るべきエリアは広くなります。

センターセオリーになりますが、センターにボールを打てば守るべきエリアは狭まります。

もちろん、相手がどう打ってくるか、何処に打ってくるかは絶対ではありませんが

打った瞬間から次を想定しておく

ことが大事です。

以外にこの繋がりというものを意識できていない方が多いです。

試合経験が浅ければ浅いほどこの部分は顕著になってきます。

この次への想定が組み立てとなり、優位にラリーを進めていくコツになります。

この想定のない者同士の試合を見ると、その場その場で決まった、ミスしたというゲームの進み方になってしまい、その時のラッキーでポイントを取る形になってしまいます。

ショット自体のレベルを上げなくても、この想定からくる組み立てを意識するだけでも同レベルの人たちに勝てるようになったりしますから、ちょっと意識してみましょう。


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4986002
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。