アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年04月06日

ストロークでの軸足

ストロークに限った話ではありませんが、私は非常に軸足を決めることを大事にしています

上半身の使い方や踏み込み足、フォアであれば左足はボールに合わせて色々な動きがありますが、軸足となる右足の使い方は、ジャックナイフ以外は基本的に同じ。

いくつかフットワークの違う打ち方を載せてみます。

クリックするとインスタの動画です。

@

回り込む時も軸足を決めて。


A



B

モーグルステップ


C

フロントホップステップ。
フェデラーの様にスマートにいかない。




@の動画での右足はこんな感じ。
image.png

Aの動画での右足はこんな感じ。
パワーステップ

Bの動画での右足はこんな感じ。
モーグルステップ

Cの動画での右足はこんな感じ。
フロントホップ


今回はそれぞれの打ち方の説明は割愛させていただきます。

ボールに対する距離は一定です。

その後、左足の使い方が違ったりします。

違う、というより、ボールに合わせて違う使い方をしている、という方が正確かもしれません。

コーチをしていると、踏み込んで打つという基本的な打ち方はできているものの、そこから脱せずにいる方が非常に多く感じられます。

ラリーをしたりゲームをしたり、というレベルになった段階で色々な打ち方を考えなければいけません。

テニスは球出しのようなボールはほとんど飛んできません。

基本的な打ち方で対応できるボールだけであれば一つの打ち方だけで良いと思いますが、速いボール、高く弾むボール、近くに食い込んでくるボール...様々なボールが飛んできますので一つの打ち方でできるわけないんです。

また、皆さん側にも問題があったりします。

ラリーをしたりゲームをしたりするレベルになっているのに

「まだまだ私は色々な打ち方をするレベルではなく、基本が大事。」

と言って、自分の上達にフタをしてしまったりします。

球出しの練習しかしません!というのであればそれで結構ですが、それではテニスではありませんよね。

そこで、軸足を決めることが「基本」でその後の左足、腕の振りは色々と試しましょう。

自由に使いましょう。

ここでまた問題が発生します。

自由=自分で考える

ということです。

ボールが飛んできたら自分で判断して、幾つかある打ち方の引き出しを自分で開けなくてはいけません。

一つの打ち方しかなければ考えなくてもいいかもしれませんが、毎回毎回判断しなくてはいけません。

そこが楽しいところであり、新鮮な部分です。

軸足をしっかりと決めて、自由に打っていきましょう!


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4931373
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。