アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年12月15日

ストロークはラケットヘッドを走らせる。

私はストロークに限らず、テニスの際に常に頭に入れていることがあります。

それは

いかにラケットを働かせるか

という点です。

道具を使うスポーツには必ず必要と言って良い点だと思います。
テニスで言えば道具はラケット。

いかにこいつを活かせるか、ということになります。
体を回す、腕を振る...色々と大事なことはありますが、最終的にはいかにいいボールを打てるかどうかが大事なことです。

さて、ストロークに絞ってみましょう。
先ほどの点にあわせてみると

いかにラケットヘッドを走らせるか

がポイントになります。

一生懸命体を回しても、思いっきり振り回しても、最終的にラケットヘッドが走らなければいいボールは打てません。

そこで注目したいのが手首

よく

「手首は使うんですか?」

と聞かれることがあります。

回答は

意図的には使わないけれども使います。

こう答えるしかありません。

動画を見ましょう。

ゆっくり振り切る。


こちらはスローにした動画です。

ヘッドを走らせる。


私としては手首をなるべく使わないようにしてコントロールを意識したつもりです。
なので、ボール自体は速く打っていないですよね。

しかし、テイクバックからインパクトの前の画像がこちらです。

テイクバック
image.png

image.png

インパクト直前
image.png


私自身、こんなに手首が開いていたと思っていませんでした。

しかし、かなり使っていますね。

感じとしてはラケットをあまり動かさずに肘を入れ替えている感じ、とでも言いましょうか。

特に私の場合、当たる面が後ろを向かないテイクバックのため、インパクトに向けて一気に加速してく感があります。

別の話ですが、ボールを、投げる際に手首を含めて色々な関節を使います。
しかし、一つ一つをああしてこうしてと意識するかと言われると、意識しないですよね?

それと同じでストロークの際に手首に限らず指の関節、肘、肩、色々な関節が使われています
この辺が難しいところ。
故意的には使わないけれども、使われている。

こちろん、最初は故意的に使っていくしかありません。
感覚のいい人は、ラケットヘッドを走らせるためにリラックスして振り抜きましょう、で通じたりしますが・・・。

それをわかりやすく言葉で説明できないのはコーチングの技術不足ではありますが、皆さんもいかにラケットヘッドを働かせるかを意識して振ってみましょう。


テニス ブログランキングへ

スマホで読んでくださっている方はページの一番下にあるデスクトップ版というのをクリックしてみてください。
また違った形で楽しめると思います。
戻す場合は、右上にスマートフォン専用〜というのがあります。デザインに隠れて見にくいですがそこをクリックしてみてください。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4524291
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
天野 幸之介さんの画像
天野 幸之介
1977年生まれテニスコーチ歴は20年を越えましたw 毎日更新はできませんが、皆さんのテニスライフの楽しみに少しでもプラスになる事を書いていきます。 YouTubeを使いながら解説していきますのでよろしくお願いします。
プロフィール
コーチ情報
コートに行かなくてもできるトレーニング動画集
カテゴリーアーカイブ
ランキングサイトに参加中です。上の「投票する」を ひらめきクリックひらめきお願いしますm(__)m
最新記事
検索
ファン
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。